• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティアナのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

電車18切符で乗り鉄一人旅電車

18切符で乗り鉄一人旅カメラ:エイブラムス元帥、一年を振り返る(笑)

みんからの常連さんに「今年の秋冬流行のファッションはソフトミリタリー」
とお聞きしたので――

ナチスの将校服を買いました(爆)

模型仲間に、その話をして見せたら「それ、ちょっと意味が違う」と言われてしまいましたがたらーっ(汗)

それなら、ソフトミリタリーって何だろ(^o^;

手触り良いし温かいし、良い買い物したって思えるから、まぁ良いか(o^o^o)
来月は胸鷲章買ってこよ★

しかし、一般的にナチスは悪で、そのトップ(お仲間曰く、我らが総統閣下)は最悪の独裁者と言われているから擁護すると叩かれるがまん顔

公共の場で、燦たり輝くハーケンクロイツ~なんて言った日には仲間たち諸とも牢獄に放られかねないダッシュ(走り出すさま)

故に、隠れキリシタンのように仲間内で賞賛してるけど…
我らが親ナチ派には、生きづらい世の中になったなぁ(笑)

前回予告したレパルス祭の記事を書いていたら、書き上げる直前でフリーズ――見事にデータ消滅しましたΣ( ̄□ ̄;)

…これは、レパルスさんにもう書くなって言われてるような気がしてきたあせあせ(飛び散る汗)

レパルス祭とは
我が家のレパルスを殉職(9割以上自分のせい)させたことから、償いと称した一人行う鎮魂祭。

そもそもレパルスとは
・マレー沖海戦に参戦した英国の巡用艦。勇戦虚しく、撃沈された。
・旗艦ウェールズの傍でモソモソしてるのが可愛い揺れるハート
・海戦系の歌にちょこちょこ出てくる

そんなレパルスの受難の詳細は、去年の記事(https://minkara.carview.co.jp/userid/1033468/blog/31856330/)でお願いしますm(__)m

さて本題に手(パー)電車

先日、鉄道仲間と遠征の話をしていると「素っ気ない旅だな。車窓から景色を見ながら、のんびり旅するのも良いぞ」
と言われてしまいました(^o^;

ティアナは移動時間を楽しむという概念がなかったので、遠征は飛行機や新幹線など、とにかく速さを求めていたけど飛行機ダッシュ(走り出すさま)

勧められるし、調度良い会合があったので、仲間が便利だと言う青春18切符で福岡まで行ってきましたウッシッシ

青春18切符とはカメラ
期間限定で、新幹線・特急・急行を除く旅客鉄道会社全線の普通・快速列車に1日乗り放題という切符ですうれしい顔手(チョキ)
使用制限は1枚につき5回(人)分まで。

ちょっと長くて、カードケースに入らないのが玉に傷(笑)

最寄りの駅から始発で出発して電車

これは何処だったかな?

駅名看板も撮っておけば良かった(苦笑)

可愛らしい列車揺れるハート

ホント、駅名看板も撮っておけば良かったー(長音記号1)!!

三江線の可愛いコ電車
ローカル過ぎるので、このコのファンは自分含め片手程しかいないと思うたらーっ(汗)

去年8月の豪雨により全線が不通となっていた路線で、今年の7月に全線運転再開しましたるんるん

撮りに行きたいと思っていたら、思いもよらぬところで乗る機会がうれしい顔

過去にも何度か災害に遭ったり、地元民しか乗らないので廃止の危機にもある…何だか色々心配な路線です゚。(p>∧<q)。゚゚

この後は乗り換え時間が短くて、写真も撮れなかったので、どうやって行ったか覚えてないけど

13時間かけて福岡に到着して(-ロ-;)

会合参加して

何の集まり?って突っ込みは無しでダッシュ(走り出すさま)

朝までパーティバー

零戦君、気に入られちゃったウッシッシ

始発の時間になったので、似たようなルートで13時間かけて帰りました電車

行きと違って、帰りは殆ど眠っていたけど眠い(睡眠)
のんびり乗り鉄も悪くないなるんるん
知人がはまるのも分かった気がするひらめき

靖国神社の初詣も、これで行ってこよう(^^ゞ

この記事が今年最後になりそうなので、皆さんよいお年を~(^O^)/
Posted at 2014/12/31 09:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年12月22日 イイね!

大詔奉戴日&第74回レパルス祭り開催(笑)

師走八日は、開戦記念日

ちょっとした選挙活動&投票に行ってたら、アップするのがこんなに遅くorz

という訳で、靖国参拝してきました(^^ゞ

今年は明治神宮にも参拝(-人-)

早朝なのに、参拝者もポツポツと


明治天皇皇后両陛下御製の歌


明治神宮は本当に素敵な場所だったな~ぴかぴか(新しい)
昭和神宮は、いつ建立されるのかな?

昭和天皇は、早く黄泉の国から神々の国にお住みになってほしいなぁ

駅前では、日本は侵略戦争の反省を…(以下省略)の演説が( ̄^ ̄)
もう、毎年恒例ですね(笑)

英霊方の名誉のためにも、皆さんに知っておいてほしい3つのことを載せておきますm(__)m

・真珠湾攻撃は奇襲ではない

未だに奇襲と表現されている教科書が多いようですが、日本はちゃんと宣戦布告していました。

米側の不手際のせいで攻撃までに上に届かなかっただけのようです(__;)

それが無くても、米側は日本が真珠湾攻撃することを知っていたが国民の戦意昂揚のために黙っていたらしい…

・米国と戦争しても負けると思っていた

勝つつもりで米国に戦争をふっかけ、敗戦。兵士は無駄死にした。なんて記述を結構見かけるけど

海軍のトップも天皇の側近でさえも、米国に勝てると思っている人はいなかったようです。

なのに何故開戦したか?

石油輸出禁止などの経済制裁を加えられたことに併せ、勝てないと分かっていても、座して死を待つようなことはしない。

例え降伏するとしても、最期の最後まで、一矢報いるために戦う。
少しでも日本に良い条件を引き出すために…自分達は、そんな魂を持つ民族だ――

ということを後世(の特に日本を治める人たち)に伝えたかったのかもしれません。

・大東亜戦争は侵略ではなく、自衛戦争だった

かの国(笑)も一部の日本人も先の大戦は侵略戦争だと言っているけど…

侵略戦争と言っていたマ元帥直々に、自衛戦争だって認めてるし東京裁判も間違っていたと認めています(;^_^A

こんな所で、締めくくろうかと思っていたら
このブログをご覧くださった方からメッセージが届いていました(o^o^o)

「自分は、日教組の自虐史を学んだ世代だ。(ティアナのブログは)解りやすい記事だと思うから、大東亜戦争の流れを説明してほしい」
とのことでした。

お気持ちは嬉しいですが、自分は研究者でも歴史学者でもないので、解りやすく完結に纏めることは難しいですがまん顔

しかし、出来るだけお応えしたいと思いましたので――

「大東亜聖戦の歌」という最後まで歌うと、大東亜戦争の流れが解る素晴らしい歌を紹介します('∀'●)ひらめき

歌詞だけ載せるのも失礼なので、歌詞を自分なりに要約してみました(^o^)v

1. 黒竜江の流血に
二十世紀の東洋は
妖雲の下明けゆけど
支那は眠れり朝鮮も
白禍の脅威夢の中

二十世紀の初め、ロシアの黒龍江侵略(アムール川の流血事件)から、亜細亜は雲行きが怪しくなっていた。
白人による亜細亜の植民地拡大の脅威が迫っていたが、支那も朝鮮も夢の中の出来事だと言うように、他人事のようだった。

2. 四百余州と大八洲
共に睦みて栄えんと
声励ませど耳貸さず
泰西人に阿りて
支那は亜細亜を忘れたり

そこで日本は、白人に対抗するため支那に四百余州(現中国周辺)と大八洲(日本)は、仲良く共存共栄していきましょうと誘った。

しかし、支那はその提案を断り、それどころか、白人国家に媚びるようになった。
支那は亜細亜の一員であることを忘れてしまったのか…

3. 満漢侵す露を討てと
皇師は進む鶏林を
はた黄海の波分けて
旅順奉天対馬沖
屠れる敵は幾万ぞ

脅威は現実のものとなり、白人の亜細亜侵攻が本格化してきた。
満州や漢口に攻め入るロシアを食い止めるため、日本軍は鶏林(朝鮮)へ向かう。
黄海を越え、旅順、奉天、対馬沖の戦いで幾万の敵を屠った

4. 萎えゆく東亜救はんと
差し伸ぶ手をば逆恨み
洋夷赤露の威を恃み
我を蔑する支那なれば
満蒙の地嵐呼ぶ

白人の支配下に置かれていく亜細亜を共に救いましょうと、支那を放っておけなかった日本は再び支那に手を差し伸べた。

しかし、支那はロシア側に付き、日本を敵視してきた。
ロシアから解放するため、満蒙でも戦いが始まった。

5. 広袤千里満洲は
扶餘高句麗の昔より
兵争絶ゆる暇なきが
大同協和の国建ちて
興安嶺に光さす

千里もの広さを持つ満州は、国ができた頃から争ってばかりいたが、日本が統治したことにより争いは治まった。

6. 銃声響く盧溝橋
隠忍の我侮りて
抗日叫ぶ蒋と毛
わが喉元に刄擬す
ABCD包囲陣

盧溝橋事件(支那事変の発端となった発砲事件)が起きた。
この事件をきっかけに、蒋(介石)と毛(沢東)は抗日を謳いはじめた。
完全に日本を敵視し、日本軍に刄を突き付けてきた。
その頃、米英中蘭の包囲陣による 日本への経済制裁が下される。

7. 遂に来れり決戦の
火蓋切つたる真珠湾
シンガポールもフィリピンも
ジャワも一撃なびき伏す
米英蘭は跡もなく

遂に、対米戦争が始まった。
真珠湾攻撃に始まり、シンガポール、フィリピン島、ジャワ島など米英蘭の植民地から白人を追い出していった。

8. わが皇軍の進撃に
凱歌は上る大東亜
白き鉄鎖を断ち切りて
十億の民起つところ
山河新たに生命あり

植民地を解放しながら日本軍は進撃する。
亜細亜の国々は喜び、日本に続けと亜細亜の国々が、白人の植民地支配から立ち上がった。
国を取り戻し、自然も豊かになっていった。

9. 満蒙支那に南溟に
はた朔北に山ゆかば
草むす屍海ゆかば
水漬く屍と若きらが
いゆき捧げしその命

日本軍は満蒙、支那、南溟と更に北上していった。
しかし、この頃から戦雲暗くなってきており、陸でも海でも若い兵士たちが殉じていった。
彼らは亜細亜の解放のために、命を捧げた。

10. 四歳に亘る勇戦も
衆寡敵せず皇軍は
矢弾盡き果て花と散る
されど揺がず大亜細亜
独立の意気天を衝く

四年間、戦ったが日本軍は適わなかった。矢(戦闘機)も弾(爆弾)も尽き、最後は花と散っていった(特攻)
しかし、日本の活躍を知っていた亜細亜の国々は白人の再びの支配を拒み独立に向かって進んでいた。

11. 武運拙く敗れしが
見ずや亜細亜のこの歩武を
一髪土に残らずも
嗚呼大東亜聖戦の
誇は高しわが心

戦闘には負けてしまったが、亜細亜は確実に独立と繁栄の道を進んでいた。
GHQに国體は悉く破壊されてしまったが、大東亜聖戦は間違っていなかったと言える。
自分の心に日本民族の誇りは残っている。


こんな感じに直してみましたが、如何でしょうか?

あ、明日は天長節だひらめき
雪降ってるから、日の丸さん揚げられないバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

あ…あと、もう一つ
文字数が足りなくて、レパルス祭り書けなかったー(長音記号1)ダッシュ(走り出すさま)

という訳で、二つに分けます(^o^;
計画性無いな自分ε=┏( ・_・)┛
Posted at 2014/12/23 03:03:30 | コメント(0) | トラックバック(1) | ミリタリー系 | 趣味
2014年12月07日 イイね!

雄姿凛たる皇軍の戦車と遊んできたウッシッシ

雄姿凛たる皇軍の戦車と遊んできたカメラ:温野菜ならぬ乾燥機上がりの温零戦
何となくふっくら…?

今年も残り僅かとなりましたね。
こちらは、今月入ってすぐ初雪でしたが、皆さんのところは如何でしょう雪
冬タイヤの準備万端ですか?

先日、今年最後の航空祭に行こうと計画していたら――
74式戦車のお家に招待してくれるというので(笑)
涙を飲んで航空祭を見送り、遊びに行ってきました(^^ゞ

まずは隊員さんによる防衛講話。陸自の任務、所有する兵器、防衛大綱(国防や兵器に関する計画のようなもの)について話されました。



某新聞の取材で防衛大綱を改良したことを話したら、「軍国主義の復活か」と記事に書かれたらしいちっ(怒った顔)

慰安婦強制連行は捏造と一応認めたし、ちょっとはマシな新聞社になるかな?
と思っていたけど、何も変わらなかったな…

天誅でも降らない限り更正不可能か(^o^;

この防衛大綱により本州から戦車がいなくなり、北海道や九州の戦車も削減されるようです(οдО;)

現役車輌まで、数合わせのために戦車狩りをするのか?!
と思っていたら、そうではなく

戦車界でも少子高齢化が進んでおり、例えば74さんが5輛引退しても10君は1輛しか生産されない――

この繰り返しで、自然に全体数が減るという絡繰りになっているようです(^。^;)

だけど、説明してくれた隊員さんは「仕方ないと分かっていても、自分の第10戦車大隊も無くなるのはな…」と、ちょっと淋しそうでしたがまん顔

10年後は、「昔は、この辺りも戦車がたくさん居て賑やかだったなぁ」とかなってそうウッシッシ

ですが、どんなに減らされたり戦車不要論が叫ばれたりしても0にはならないと仰いました。

抑止力になるのは勿論のこと、戦車の部品だけを製造している会社が1300程あるらしいです。

もし、製造数が0になったら1000社以上の会社と従業員が路頭に迷う事になるので、そんなことはしないとほっとした顔

戦車は国防だけでなく、雇用支援もしているんですね(^_-)

そして、何とここには…
無人偵察機システムが配備されているようです(o^o^o)

この日は出払っていたので、こちらは資料写真です。


無人偵察機システムとは
ルートに沿って飛び、写真を撮るラジコンヘリのようなもの。

無人でも任務が終わったら、ちゃんと帰ってくる賢いコですうれしい顔

…まともに待ち合わせ場所に辿り着けた例しがないティアナの100倍は賢いであろうコ(笑)

トラックの荷台に載る程、小さくて抱き締めたくなるほど可愛いコですが…300㎏以上あるそうです( ̄□ ̄;)!!

もしかしたら、上空から皆さんをじっと見てるかもしれませんよ~ウッシッシ

講話はここまで。
次は、基地内にある遺徳顕彰館を見学させていただきました。

日本軍の遺品などが展示されています。
英霊方を偲びながら回っていると、こんな物もありました!


かの新聞社、戦後までは極右だったんだな~何が原因で、あんな反日に?
やっぱりGHQかー(長音記号1)などと考えながら74さんの下へるんるん

こちらが乗せていただく74さん

この戦車は、3㎞(聞き間違いでなければ)先の新聞の文字が読める程゙目゙が良い上に
四方八方から攻撃されても、一番危険な物を一秒で判断し迎撃できる程゙頭゙も良いようです('∀'●)

隊員さん曰く
ある意味、自衛隊員より賢いから何れ無人化するのでは?
とのことウッシッシ

横顔も凛々しい目がハート


足回りのアップ。

戦車のキャタピラに萌えるのはティアナくらいだろうなε=┏( ・_・)┛

因みに、こんな風に動きます。

柔軟体操してるみたいだったうれしい顔

その横には、布団被って昼寝中(笑)の74さんの群れがハートたち(複数ハート)


隊員さんも、暫く動かしていないって言ってたし普段から外にいる模様。

陸軍に露営は付き物だけど、戦車は平時から露営か…
ってことは、レオ君もルク君も元帥(後述)も露営してるの?!

それはそれで萌えるわー(長音記号1)揺れるハート

特に、元帥は砂漠だろうと雪山だろうと物ともしない感じがするな(//∀//)

トラックを眺めて

74さんと一緒に日向ぼっこしていると、隊員さんに呼ばれました。いよいよ搭乗です(^^ゞ

上から見ると、こんな感じ

風が気持ち良かったけど、砂煙も凄まじかったふらふら

74さんで進んでいくと、少し離れた場所に戦車回収車なるものが鎮座されておりました(m'□'m)

アームで吊って戦車を回収するとしか説明されてないから、よく分からないけど…

戦車を吊って回収するってどんな時??
穴にはまったり、水没したりってことかな?

あっという間に搭乗終了
降りてから暫く時間があったので、また74さんと戯れていました(*^_^*)

この艶々の装甲が堪らない―!!
1輛欲しい!連れて帰りたいっ
と1人萌えていたら…

「そんなに撫で回すなよ~」と聞こえてきたのは気のせいかな(爆)

更に昼寝74と一緒にウトウトしていたら、もう帰る時間゚。(p>∧<q)。゚゚

帰りぎわに74さんを振り返ったら
「気に入ったか?また来いよ」と聞こえてきたのも気のせいかな(大爆)

楽しい1日だったな~ヽ(▽`)/やっぱり武勲赫たり戦車は最高グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


オマケ:上に書いていた元帥とは――
エイブラムスです(//∀//)
何故、ティアナの中でエイブラムス=元帥なのか←どうでも良いこと言い始めたよたらーっ(汗)

最初はエイブラムス君って呼んでたけど、よく考えたらレオ君やルク君や90君のような可愛さが全くないから君付けが似合わないあせあせ(飛び散る汗)

エイブラムスは角張って平たいのが威嚇的でカッコイイ揺れるハート

それに、実戦経験もあり威風堂々とした姿は…これはもう元帥レベルだ!!

という訳で、エイブラムスは元帥になりましたうれしい顔指でOK

どうでも良い上に、よく分からん感じで締めたな…ダッシュ(走り出すさま)

そういえば、今日は開戦前夜船夜

今こそ撃てと宣戦の~るんるん
暁の太平洋の西東~
祖国を後に遥々と~(以下略)

8日前後は無駄にテンション上がって困るわ(笑)
Posted at 2014/12/07 21:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリー系 | 趣味

プロフィール

「8月15日も9月2日も過ぎたけど戦後80年の小話 http://cvw.jp/b/1033468/48677864/
何シテル?   09/27 09:09
海軍馬鹿な空美ですが宜しくお願いします(v^-゚) ブログでは航空系、ミリタリー、イラスト、カブトムシ、その他色々好きなように書き散らかしてます(v_v)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

世界三大記念艦「三笠」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:34:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ Schwarze Sonne (2代目) (BMW 3シリーズ クーペ)
12年程乗っていたインサイトが寿命を迎え乗り換えました。 出会いは全くの偶然、良く言えば ...
ポルシェ 911 Weißer Vollmond (ポルシェ 911)
種族:ポルシェ911 カレラ ターボ 996 所有者の父さえ把握してないので(汗)人から ...
AMG CLK63 ブラックシリーズ Schwarze Sonne (AMG CLK63 ブラックシリーズ)
前車、SLKがエンジン故障し父が購入。 買うとも買ったとも直接的には知らされず、また何の ...
メルセデス・ベンツ SLK blue thunder patriot (メルセデス・ベンツ SLK)
名前:ブルーサンダー・パトリオット(略してサンダー) 名前は、みんからのお友達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation