• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティアナのブログ一覧

2024年09月13日 イイね!

過ぎ去りしカブクワの夏、昆虫イベントに行ってきた♪

過ぎ去りしカブクワの夏、昆虫イベントに行ってきた♪📷:物置き片付けてたら音楽の教科書発掘した(^w^)懐かしいな(笑)

毎回恒例、ご無沙汰してますm(_ _)m
気が付いたら3ヶ月以上ぶりの更新です。
せめて、8月には更新したかったけど、体調不良(しかも健診受けたら「お手紙」来た。要精検メンドイ)にペットの死に友人の不幸と、立て続けにありブログ書く余裕が…orz

9月なのに、猛暑が続きますね☀️皆様、お元気でお過ごしでしょうか?

7日は二十四節気のひとつ、秋の気配を感じるはずの「白露」だったのに暑さは一向に収まらず。
まだまだ残暑が続きそうなので、引き続き熱中症対策は万全に、暑さを乗り切りましょう(^o^)/

そういえば、知人が夏には冬の歌を流して涼しさを感じてるって言っていたので自分も試してみました。

冬の歌と言えばこれ「陸奥の吹雪」
脳内に流し、歌詞を頭の中でイメージします。あの雪中行軍遭難事件を忘れないように、暑いと言えるなんて贅沢なことに思えてくる…
6番くらいまで来たら何だか周りがひんやりと🌁⛄
体感温度も3℃は下がった気がする。

もっと涼しくという人は「氷と艦隊」でもOK。

氷~の海は~時化空模様~(略)
今日~も昨日も氷と雪に~進む厳たる軍艦旗~

…うん、体感温度5℃は下がった(笑)


さて本題へ。7月下旬のことですが、昆虫の譲渡会のようなイベントへ行ってきました(^_^ゞ

出かける日の朝、クワさんのハウスを覗くと巣でぐだぐだとしておりました( ̄▽ ̄;)

虫相撲でスピードや闘争心、戦闘力はトップクラスと言われるパラワンとは思えない怠けっぷりf(^^;

クワ「暑い中ご苦労だねぇ。俺はエアコンの効いた涼し~部屋でのーんびりしてるから、まぁ頑張ってな」

テ「じゃ留守番宜しく~」

ヘラ「虫に留守番頼んでどうするんだ┐(´д`)┌」


クワたちに見送られてイベントへ

会場の様子

場所は大阪南港のATCホールというビルの一室です。開場1時間後なのに、ごった返してましたΣ(・ω・ノ)ノ
早くも売り切れ続出のブースもあり、お気に入りをじっくりと探したいという方は開場と同時に入場くらいでないと間に合わないかもしれません。

ブースの虫を一部アップします。まずは、ギネスサイズのヘラクレス

売り物ではなくて展示用でしたが、20㎝近い大迫力のサイズです!角の毛、触りたい!!挟まれてみたい←え


大型血統のスマトラオオヒラタ

値段、二度ならぬ三度見しました(; ゚ ロ゚)
男の子が欲しがってたけど、お父さんは「虫が40万?!これなら犬でも買うわ」と驚いていた模様。後ろで眺めていた人は「40万まで下がったか」と別の意味で驚いていました。
価値観は本当に人それぞれですね☆


大型の次はミニサイズでも♪ミニ国産カブト

3㎝くらいの国産カブトムシが売られていました😆
大阪のカブトムシは小さくなってきているとブリーダーさんに言われたけど、何か原因があるのかな?


ケースで単品売りカブトの中にもミニカブ(左真ん中辺り)発見。

小さくて可愛いけど、幼虫時に餌不足で栄誉をしっかり取れなかった=小さい成虫が羽化する
なので、虫にとってはあまり良くないことかも。とはいえ、やっぱりミニは可愛いと感じてしまい複雑…


何とダンゴムシも販売されてましたΣ( ゚Д゚)

ダンゴムシは黒か白か極稀に青いのしか見たことなかったので、こんなに種類が多く、ペットの需要があるなんて知りませんでした。
子供の頃からダンゴムシは好きだったけど、気持ち悪いから捨てなさいという大人ばかりだったのに。
バンブルビースパイキーという種、小さな目がよく目立って可愛い(≧≦)


ダンゴムシそっくりのワラジムシも

白い縁がお洒落なワーネリオオワラジ、飼ってみたかったけど万一、帰宅までの道中に逃げられたら…と見送りました。
只でさえ外来種の放虫は深刻な問題なので、買うとしたら万全の準備をしてからかな。
因みに、ダンゴとワラジの分かりやすい違いは丸くなるかならないかです(о´∀`о)


お目当てのコーカサスはいなかったので帰ろうとしたら、お世話になってるブリーダーさんに「この子を是非ともお願いしたい」とテイオウヒラタクワガタを託されました。

テイオウヒラタはフィリピンのカタンドゥアネス島に生息するヒラタクワガタの亜種です。

上手く羽化出来なかった羽化不全の子で羽が上手く閉じられず、足も3本欠けて(内、1本は根元からない)います。
これ程の重症の子は素人の自分には難しいと一旦はお断りしたものの、買い手がいないということで譲り受けました。

見映えを重視する人には物足りないかもしれないけど、懸命にゼリー食べる姿は可愛くて仕方ない❤️
それに、やっぱりヒラタは最高!!
名前は、テイオウのテイちゃんだったけど、呼ぶと大体舌噛んでたのでティーに改名_(^^;)ゞ

1週間後のティーちゃん、移動が面倒なのか、餌皿から他の餌皿に体を伸ばしてゼリー食べるように(*´・д・)

早くも怠け癖が出てきた模様だけど、我が家は本当にカブクワをダメにする電波でも出てるのか(;・ω・)
それとも、ペットは飼い主に似ると言うので常に怠惰モードな飼い主に染まってきた…?


と、別のブリーダーさんにサタンオオカブトも託されました。

胸角は角というより、突起と言う方が合うくらいの短さです。
名前は、モコモコフワフワが由来な先代からモフ3号にするつもりが、フワフワだけど体格の割にスマートでモコモコではなかったので「フワ」

フワちゃん、餌皿の穴がお気に入りなのかすっぽりはまって、時々様子を見に頭部の出し入れしてた(≧∀≦)

それにしても、ここまで角が短いと餌場やメスの獲得も難しいだろうし、野生では生き抜けないんだろうな…
飼育上では持つところがなくて困るくらいだけど|д゚)チラ

11月も同じイベントがあって、秋は幼虫の出品が多いみたいだから幼虫でも買いに行くかな~

何か物書きしてるような(笑)ヘラクレスが撮れました(^w^)

ヘラ「最後は俺が締めますよ。その夜、遅く帰ってきたバ飼い主。車の鍵が見つからないと喚いていた。どこかで落とした?!とか取り乱してるが、車庫にあるのは何だ?全く。
鍵は玄関で見つかったらしいが、月に1度は同じこと言ってるぞ。

しかし、次の記事は秋の夜長の暇潰しになるネタを書きたいと言っていたが、本当に出来るのか…??」
Posted at 2024/09/15 13:52:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家のカブト&クワガタ | ペット

プロフィール

「空港でご飯食べてただけなのに、C-2という名の豆大福が落ちてきた(笑) http://cvw.jp/b/1033468/48563138/
何シテル?   07/29 02:01
海軍馬鹿な空美ですが宜しくお願いします(v^-゚) ブログでは航空系、ミリタリー、イラスト、カブトムシ、その他色々好きなように書き散らかしてます(v_v)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

世界三大記念艦「三笠」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:34:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ Schwarze Sonne (2代目) (BMW 3シリーズ クーペ)
12年程乗っていたインサイトが寿命を迎え乗り換えました。 出会いは全くの偶然、良く言えば ...
ポルシェ 911 Weißer Vollmond (ポルシェ 911)
種族:ポルシェ911 カレラ ターボ 996 所有者の父さえ把握してないので(汗)人から ...
AMG CLK63 ブラックシリーズ Schwarze Sonne (AMG CLK63 ブラックシリーズ)
前車、SLKがエンジン故障し父が購入。 買うとも買ったとも直接的には知らされず、また何の ...
メルセデス・ベンツ SLK blue thunder patriot (メルセデス・ベンツ SLK)
名前:ブルーサンダー・パトリオット(略してサンダー) 名前は、みんからのお友達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation