• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月19日

施工

施工  JR東日本の告知『工事に伴う運転変更のお知らせ』
 NEXCO中日本の告知『2012年 中央道集中工事』に注目。

 奇しくも今週、東京を東西に貫く鉄道の動脈「中央線」と、道路の動脈「中央道」が共に工事のため運休・連続車線規制の措置が取られる。




 JR中央線は今日午後から明日朝にかけて、地上の旧上り線を、高架化した新しい上り線に切替える工事。
 NEXCO中日本中央自動車道は、老朽化した道路施設の更新を効率的に施工するため、5/14~25までの12日間に工事を集中させる。

 新しい軌道が完成し、踏切を廃して安全性を格段に向上させたJR中央線と、果てしない維持管理作業に悩み続ける中央自動車道。ベクトルが全く逆の工事のように見えるが、その実どうなのだろうか。



 線路や道路の工事は、列車運行が途切れ交通量が少なくなる深夜に実施されるのが普通で、今でもルーチンのメンテナンス業務は、深夜時間帯に施工されている。
 しかし線路の切替え作業ともなると、旧線の撤去・新線へのレール接続だけでなく、電気系・信号系の作業も発生する。移し替えた設備が正常に機能しているかどうかのチェックも慎重に行わなければならない。かなりの時間と人員を要するであろうことは想像に難くない。

 所定勤務が深夜となっている作業員さんだけでなく、通常は昼間勤務の作業員さんも動員しなければ予定通り完遂することができないとなると、夜間割増賃金や代休の手配などで労務コストが大きく上がってしまう。

 昼間の交通量が膨大で夜間工事しか許されないのであれば、そのコストを負担してでも夜間突貫工事に踏み切らざるを得ないが、中央線は代替ルート(京王線・西武新宿線等)が充実していることや、連休明けの給料日前で行楽客も少ない週末を狙って昼間に工事を行い、労務コストの圧縮を図ったものと思われる。
 中央自動車道とて、工事の目的は違っても事情は同じで、このところの不景気・燃料高騰で交通量が減っていることと相俟って、この時期が選択されたのだろう。


 他にも、夜間工事は騒音・振動・投光器による光害が問題化しやすい。
 最近は発注者も、工事に対する近隣住民の理解を得られるよう努力を惜しまないし、受注する業者の側も、近隣対策を上手くこなせば評価点が高くなり次の受注に結び付くため、色々と工夫している。

 無理に夜間突貫工事をして近隣との関係を拗らせるよりは、多少利用者に不便を強いる形にはなるが、運休・通行止め・連続車線規制を掛けて工事を集中、一部は昼間にも施工してトータルのコストを安く、一方で得られる効果は可能な限り高くしているのだ。


 
 一晩で新線に切り替える、一夜にして道路の設備が更新される、といった魔法のような工事を、今でもやってやれないことはない。
 実際に災害や事故発生時の復旧作業などでは、そういった緊急工事が施工され交通の確保を急ぐ。

 そのノウハウや技術力を維持しながら、現場周辺への配慮とコスト縮減を狙って、工法や施工手順を工夫している発注者・施工業者の努力が見て取れる。


 全くベクトルの違う「中央線」「中央道」の工事だが、直面している問題や、施工に際しての配慮、そして我が国のインフラを高めていこうとする気持ちは、共通している。




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/05/19 18:51:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっと納車されましたので速攻で
アライグマ42さん

失意の相模原⚽遠征
blues juniorsさん

ハスラーのミニカー
avot-kunさん

愛車と出会って2年!
ヴェル翔星さん

アムロ不倫!NTT株に陰謀を感じる。
Ocean5さん

6月の都筑deモーニング
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年5月19日 22:26
鉄道ではありませんが、今はすっかり走り易くなりましたが首都高5号大宮線の延伸工事をやっている頃の新大宮BPの車線変更のめまぐるしさはすさまじかったですね~(^^;

コメントへの返答
2012年5月19日 22:40

 こんばんは。

 西浦和に叔父が住んでいて、新大宮BPは高速道が覆い被さりアンダーパスが穿たれる前からよく通っていました。

 切替え切替え切替え切替え・・・・の連続で、区画線がどこに引かれているのか分からなくなっていた(カッターで消した区画線の痕も、雨の夜だと本当の区画線と区別が付かない)のを覚えています。

 その頃から比べれば、本当に走りやすくなりました。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3456 78
9101112 131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation