• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月09日

味覚

味覚  全国紙・読売新聞が運営するニュースサイト「YOMIURI ONLINE」内の働く女性向け情報発信コーナー”大手小町”から『売れ行き好調・レトルトカレーが「ルー」を逆転したワケ』に注目。

 今日未明放送の「タモリ倶楽部」は、無印良品が展開する多種多様なレトルトカレーの試食会だった(参考情報URL参照)。
 美味しそうなカレーの波状攻撃で、食いしん坊の私はノックアウト気味のところ、タイムリーな記事が目に留まった。

 なお我が家における昨晩のディナーは、スパイシーに揚げたチキンをトッピングしたカレーライスであった。有り得ないほどのシンクロぶりである。



 さて、レトルトカレーがカレールーの売上げを凌駕したとの記事。
 共働き家庭の増加や、各家庭内での「個食化」の影響、と分析しているが、そんな状況は以前から指摘されていたようにも思う。

 個人的には、もっと深刻な事態を想定する。


 私は月イチ程度のペースで、カレーまたはハヤシライスを調理する。
 レシピ通りに調理することは絶無で、トマトの水煮やトマトジュースを追加したり、トマトの酸味を抑制するために牛乳や生クリームで味を整えたりと、独自の工夫を施す。
 
 具材の肉も、カレー用として売られているモノは使わず、ステーキ用の肉を大きめに切ってコーラやビールに漬け込んでから、グリルして鍋に投入するリッチな日もあれば、安売りで大量調達したソーセージを煮込み、チープな旨みに舌鼓を打つこともある。

 カレーやハヤシライス、シチューなど、市販のルーを使える料理は、味のベースとなる部分をルーに依拠できるので、これまでの美食経験を基に再現をチャレンジしたり、新たなレシピを考案したりと、冒険に踏み出しやすい。

 つまりは、義務感に囚われて調理に従事するのではなく、より美味しいもの口にしたくて、ちょっとした工夫を凝らす愉しみから台所に立つのだ。


 レトルトカレーでは、このような工夫を加え難い。
 一旦鍋に入れてから再調理すれば如何様にもできるが、そんな手間を惜しまぬなら最初からルーを使う。


 食に対する欲求や、味覚を研ぎ澄ます悦びを、現代の日本人は見失いつつあるのではないか。
 そのうちレトルトカレーも面倒になり、固形の栄養食がカレー風味となって代替されてしまうのではないか……と恐れる。




 程なく米朝首脳会談が開かれるシンガポールは、日本以上に共働き世帯が多く、赤道直下の熱帯性気候下で調理を行う辛さや、食材が傷みがちな事情もあってか、安価な屋台街(ホーカーセンター)が発達しており、外食で済ます家庭が多いとも聞く。

 レトルト食品で、安易に腹を満たすだけの食事を繰り返すくらいなら、ショッピングモールが丸ごとフードコートになっているようなシンガポールの屋台街で、日々美味しい食事をチョイスする方が、栄養的にも精神的にも穣かなように感じる。


 ちなみに、私はシンガポールに延べ50日以上滞在していた年に15kg近く太った。
 様々な民族の味覚を体験できる食事が肌に合い、1日5食していれば当然か。
 つまり、私の肉体(90kg弱)の1割程度は、シンガポールの食事でできている。


 異国で仕事をこなすパワーを注入するべく食に拘り、味覚を鍛えた日々が、今でも私を支えて、生活に潤いを与えている。
 お腹が空けば、より美味しいものを食べるべく積極的に外へ出掛け、舌に焼き付けた味をエッセンスだけでも再現したくて、後々台所に立つのである。


 さてさて近々、家族にも知人にも評判の、美味しいカレーを作ってみようかなぁ。




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2018/06/09 22:32:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牡蠣🦪と筍の佃煮〜😋👍
一時停止100%さん

晴れ(猛暑日)
らんさまさん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

6/14 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ムーチョ グラシアス!
ぎょぎょぎょーさん

※閲覧注意※
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3456 78
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation