• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月13日

産院

産院  今日は午後から、東京工業大のキャンパスで講演を拝聴してきた。
 所属する出身大学の技術士会を通じて、同校技術士会主催のイヴェントへお誘いを賜り、運良く空いていたスケジュールに充て嵌めることができた。
 新人技術士(=私)として初の他校行事への参加で、かつ数学・物理等々を放棄した私大文系出身者が理工系の最高峰とされる国立大キャンパスへ足を踏み入れるという、究極の他流試合(苦笑)にやや緊張しながら会場へ赴いた。


 東京工業大の「蔵前技術士会」(前身の東京職工学校が所在した台東区の地名に由来)は、今年設立30周年の記念すべき年を迎える歴史ある組織で、私のような同校とは無関係のエンジニアにも広くイヴェントを公開している。
 今日の講演会も、回次を積み重ね180回目に至る。

 技術士の公益性に鑑みて、技術的に高度かつタイムリーな話題に触れる機会を、反復継続して社会へ提供・還元することも大きな貢献の手段と心得、エンジニアとして今後の活動の参考としたい。

 講演内容も、技術士にして東京藝術大の教授である桐野文良先生による、金属素材の観点から文化財の調査・分析・保護を進める研究、そして東京工業大教授で、政府から5年間の科学研究費12億円(!) を預かり先進的な研究を担っておられる鈴森康一先生の「ソフトロボティクス」(→ E‐kagen=いいかげんなロボット技術)の解説を、それぞれ面白く拝聴させていただいた。

 プライヴェートでは芸術好きの私としては、新しい観賞の視点と科学的知見が得られたのに加え、専門とする建設分野での「ソフトロボティクス」応用にアイデアを巡らせた。

 建設においては、クライアントの指定が無い限り、法律・規制を遵守し、第三者および作業員の安全が絶対的に確保される前提で、目的物を完成させる手段は問わない(施工の任意性)。
 例えば、昨今話題となっている外国人労働者を大量に雇用し人海戦術で施工しても、自動化を推進してAIがコントロールする重機で無人施工しても、はたまた「ソフトロボティクス」技術で確立した人工筋肉を装備するロボット群で施工しても、構わない。

 工業製品の生産は、緻密な品質管理が要求され(ネガティヴな意味での)「いいかげん」は許されないが、建設分野であれば精度のオーダーが1~数桁異なることや、先に述べた通り施工の手段は問われないため、(ポジティヴな意味での)「いいかげん」を導入する余地が大きいように思う。


 なお鈴森教授からは、ポジティヴ・ネガティヴ両面で用いられる「いいかげん」に相当する外国語は無いものか、との問い掛けがあった(現在はしっくりくる語が無いため、「E‐kagen」と表記している)。
 会場からは、「kawaii(かわいい)」「omotenashi(おもてなし)」のように、「いいかげん」も日本文化・日本人の精神性に根差す語なのだとすれば、同じように現状の「E-kagen」が妥当なのでは、との意見が表明された。

 
 佳きイヴェントに参画し、終了後の懇親会でも歓迎の言葉を掛けていただき、精神的にも知的にも満足感を覚えて、東京工業大のキャンパスを辞した。




 ところで、東京工業大キャンパスの訪問は初めてであるが、キャンパスが所在する大岡山に来るのは、これが初めてではない。
 遥か半世紀近く前、現在は大岡山駅舎と一体整備されている東急病院の産科で、私は産声を上げた。
 当時は駅北側の敷地(今も東急電鉄が運営する老人ホームがある)で開院しており、場所はやや異なる上に、病院経営面でリスクの大きい産科を廃止している(婦人科は存続)が、ここが私の人生の出発点であることに変わりはない。

 出発点がある街の大学キャンパスで、エンジニアとしての到達点を探す体験をした感慨に耽りながら、帰路についた。
 




イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation