• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2020年04月01日 イイね!

開閉

開閉 国土交通省は1日、感染症対策の一環として、屋根がオープンになるタイプのタクシー導入を推進すると発表した。
 政府は帰国者・入国者に対し指定場所での14日間待機と、タクシーを含む公共交通機関の利用自粛を要請しているが、自家用車を保有していないと空港からの移動や日常生活における買い物などで困窮する場合が多く、移動手段の確保が大きな課題となっていた。
 タクシーは、基本的に利用者および近しい家族などが少人数で利用することが一般的で、電車や路線バスに比べれば大規模な感染拡大のリスクは小さいが、一方で密室空間で同席し、密接して会話しなければならないドライバーおよび同乗者の感染対策が必要となる。
 国土交通省は、屋根を開けることができれば密室空間ではなくなり、ドライバーおよび同乗者の感染リスクを大幅に減らせるとしている。

 ただ、屋根を開けることのできる「カブリオレ」「コンバーチブル」「ランドレー」または「キャンバストップ」と呼ばれるタイプの車両は輸入高級車が多く、タクシー会社の車両調達コストが膨らんでしまう。またバリヤフリー対応となっているモデルは少なく、特別な改造が必要となることが多い。
 更に、タクシーの象徴である屋根上の「ちょうちん」は、屋根が開く車両で多用されている布地に装着できないため、街中ではタクシー車両であることが分かりにくくなってしまう可能性がある。

 国土交通省としては、いわゆる「ちょうちん」に代わる新たなタクシーのシンボルを設定することとあわせ、東京オリンピックに向けて導入した国産の「ジャパンタクシー」にキャンバストップ仕様を新たに追加することや、天皇陛下即位のパレードに用いられたトヨタ製オープンカーをベースに、開閉式の屋根を装着した車両の開発を進め、タクシー会社に導入を求める意向である。


Posted at 2020/04/01 08:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2019年11月07日 イイね!

防衛

防衛 ここ数日、ゲレンデで出掛けている。
 比較的混雑して速度が上がらない朝の時間帯は、路側の歩行者・自転車、対向車ドライヴァーの表情を読み取りやすい。
 今日は、やや遠慮のない視線を投げかけられることが多かったような気がする。

 尤も、クルマ好きであれば極めて珍しいモデルであることは瞬時に分かるから、つい二度見してしまうだろう。
 或いは、どう見たって遊びクルマを朝から転がしていれば、反感混じりに睨んでしまう気持ちを、理解できぬでもない。
 
 今朝も、やはりそんな視線を浴び続けながら走っていたのだが、(以下限定公開)
Posted at 2019/11/08 06:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2019年10月29日 イイね!

岸辺

岸辺 関東のブロック紙・東京新聞が運営するニュースサイト「東京新聞TOKYO Web」の配信記事から『八千草薫さん死去 88歳「岸辺のアルバム」』に黙祷。

 訃報を前に、先ごろ大被害をもたらした台風19号は、名女優の代表作の一つとして挙げられる「岸辺のアルバム」で描かれた多摩川水害の光景を再現してしまったことで、懐かしいドラマのタイトルが度々マスコミ報道に顕れた。

 自らの役どころと同じ立場に追い遣られた、幾多の人々の悲嘆・絶望を目の当たりにして、何を思われただろうか。今となっては確認する術を、永遠に喪った。

 災害や事故を商業目的で再現、または再構成する行為について、被害者の立場から不謹慎さを指摘する声があることと思う。
 しかし、エンターテインメントの一形態であるドラマや映画も、歴史的事実を風化させず後世に引き継ぐにあたり、極めて重要な役割を果たしているものと考える。


 米寿の大往生を、水害を防止する堤防を始めインフラの整備・保全に携わる技術者として耳にしただけではない。
 邦画界を牽引した名監督たる夫君・谷口千吉氏と穏やかに休暇を過ごした、八ヶ岳の山荘での脚は、真紅の塗装をまとったゲレンデのショートモデルだった。

 先輩オーナーとして、羨ましいばかりのゲレンデ・ライフを送られたことに、憧れを感じずには措かない。
 先に旅立たれた夫君とあちらで再会し、またチャーミングなゲレンデでのドライヴを愉しんでほしいものである。


 その姿を想像して、独り微笑みつつ合掌。

Posted at 2019/11/04 01:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2019年10月10日 イイね!

幌車

幌車 マイクロソフトが運営するポータルサイトサービス「MSN(The Microsoft Network)」の配信ニュースから、『エレガントで高性能、憧れのオープンカー20車種 』にオブジェクション。

 確かに銘車ばかりである。その一台々々について、「エレガントで高性能」「憧れのオープンカー 」であることに異論を差し挟むつもりは毛頭ない。


 だが、我がゲレンデ・カブリオが選抜されていないのは、現行モデルに限定しているわけでも、価格で足切りしているわけでもないのに、如何なる了見か。執筆者に問いたい。
 エレガントさや性能、ブランドとしてのプレミアム性のどれを取っても、他のオープンモデルに劣後するところ無しと思う。
 何せ、ゲレンデは筆頭で選抜されたフェラーリよりも稀少にして、うちカブリオは極僅かしか製造・輸入されていない

 もし軍用車直系である通常モデルのカブリオが、余りに血生臭すぎて選抜される資格を持たぬとしても、マイバッハ・G650ランドレーならどうだ。
 「エレガントで高性能」「憧れのオープンカー 」に選抜されない理由が見出せない。


 なけなしの記事編成に必須の新車情報および試乗車を提供してくれる、メーカーやインポーターへの忖度が罷り通る自動車専業メディアであれば、正直言って多くを期待することも無いが、ポータルサイト向けに、より自由な立場で記事を執筆できるのなら、可能な限り広範かつ適切な視点でコンテンツを構成していただきたい。


Posted at 2019/11/02 12:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2019年04月18日 イイね!

野帳

野帳 今日から、弊ブログのタイトルを「山猫技術士の日々野帳」へ変更した。

 新タイトルのコンセプトは「野帳」。
 主に測量業務に従事する建設技術者や、野外調査に赴く研究者が愛用する小型の手帳を指し、硬く耐候性の高い表紙に、耐水性を有する中紙を綴じ込んである。
 作業着の胸ポケットにすっぽり収まり、立ったまま収集したデータや現場状況を書き記すのに適したサイズおよび構造となっている。

 少なからずアナログチックで、かつタフなプロ向けアイテムという点では、我らがゲレンデとも通底する。


 弊ブログタイトルは、これで三つ目。
 最初の「真紅のUnimogが護る街で、Midnightblueのカブリオと暮らす」は、今でも気に入っているが、この街の消防署から頼もしきウニモグが居なくなってしまい、現状と合致しなくなったことから泣く泣く廃止した。

 次いで架空のエコロジカルな実力組織「入間東部地区森林警備隊」をタイトルにしたが、ややファンタジーに振れ過ぎてしまったきらいは否めない。
 リアルな仕事として、森林土木の分野も少し齧っているので強ち無関係ではないが、これまで残してきたブログ記事を振り返ると、タイトルとコンテンツが一致しているとは言い難い。


 新しいタイトルのコンセプトに据えた「野帳」は、日々重要なデータや現場状況を書き留めておく用途、そしてプロユースのタフなアイテムという資質において、弊ブログのタイトルとして最適であると自負している。

 また、これまで具体的に明記してこなかったが、正式に資格登録が完了し、法的にも実務遂行の上でも「技術士(建設部門)」を名乗ることが可能になった。
 科学技術の発展に寄与する義務を負う技術者として、ここで述べる内容に些かも誤謬の無きよう、責任を自覚するべくタイトルにも盛り込んだ。

 政治や文化・芸術の分野では、これまで通りリベラル全開で大胆に、一方でテクニカルな内容は繊細かつ慎重に扱いつつ、常に新しい情報へアクセスし自らの血肉としながら、コンテンツとしてアップしていきたい。

 新しいタイトルの下でも、これまでと変わらぬご交誼のほど。


Posted at 2019/04/18 23:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation