
2週間前、発注していたTCⅢ・センターキャップ・DIREZZA ZⅡがついに、レビューさんに届いた旨の連絡を頂き、やっと久しぶりの休みになったので、本日TCⅢ及びセンターキャップの細かい塗装の打ち合わせをレビューさんの所に愛車のスープラ君と一緒に行ってきました。・・が、台風27号の影響で、地元千葉県の天気は予報よりどしゃぶりの雨でした。雨が止んだ隙に行ったつもりが、結局スープラ君はずぶ濡れになりました。(´д`ι)
レビューさんに到着後、早速TCⅢとセンターキャップの塗装の打ち合わせをしてきました。
今から完成した状態を想像しただけで鼻血がでそうです(*´ェ`*)ポッ
打ち合わせ完了後、以前よりインターネットで注文していたオクヤマさんのストラットタワーバーが本日届きましたので、早速TRDさんのストラットタワーバーからDIYで交換しました。
TRDさんのストラットタワーバーは長年使用して愛着もあるのですが、減衰調整するのに毎回ストラットタワーバーを外してから調整しているので、施工性が悪いのが悩みの種でした。
そんな時に出会ったのが、オクヤマさんのストラットタワーバーでした。HPの商品紹介内容が自分が考えている理想のストラットタワーバーでした。
施工前(TRDさんのストラットタワーバー)
施工後(オクヤマさんのストラットタワーバー)
TRDさんとオクヤマさんのストラットタワーバー比較
これで減衰調整が楽になりました(v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆
何気ない事ですが、今まで減衰調整に苦労してきたので感動ものです。ヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪
しかし、問題も発生しました。
お気に入りのパーツである、クスコさんのマスターシリンダーストッパーが、ストラットタワーバーに当たってしまい、取付できなくなりました(;゚д゚)アッ….
5mmぐらい加工すれば取付できそうなので、後日加工して取付したいと思います。
取外したTRDさんのストラットタワーバーは、記念に保管中です。もし興味のある方がいらっしゃいましたらお譲りしてもかまいません。
→(H25,10,27)に無事にお嫁に行きました。大切にして頂けれると嬉しいです。
Posted at 2013/10/20 22:22:56 |
トラックバック(0) |
80スープラ | クルマ