• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月24日

クロスバイクのブレーキシュー交換

クロスバイクのブレーキシュー交換
25年ほど前に買って、未だ現役のクロスバイク、最近ブレーキを掛けると、ゴォ〜という音がしていました。小さな石ころや砂つぶがブレーキとリムの間に挟まった時にこういう音はしていましたが、程なくと異物は取れて治ります。しかし今回はずーっと異音が続いていたので、ブレーキのパッドを外してみると、小さな金属片らしき物がいくつもパッドにめり込んでいます。まだ溝はあるのでまだまだ使えると思っていたんですが。
私のクロスバイクに装備されているカンチレバーブレーキは今や絶版、ギロチン式のブレーキシューはまだ補修部品として存在しますが、今使っているDeoleXTのブレーキシューはリムに当たるパッド部分だけが交換できるタイプ、ネットで探しても補修部品が見つかりません。
(写真はパッド部分を外してあります)

(ブレーキシュー、パッドを外した状態)

(パッド部分)


自転車屋さんに行って相談するともう売られていないとの事。仕方ないので今も売られているBR-M290と言うブレーキシューを買って自分で交換しました。値段は前後2セットで860円と思いの外、安かったです。


まず、ホイールのブレーキの当るリム面が少し荒れていたので、ホイールをフレームから外して、軽く400番でペーパー掛け。再度、ホイールをフレームに取り付けブレーキシューをギロチン部分にはめ込みます。この時、まだ固定用のナットは締めません。


ブレーキレバーを握った時、ブレーキがかかり始める位置でブレーキレバーをベルトなどで固定します。つまりブレーキシューがリムに接触し始める位置です。
ここでブレーキシューをリム面にぴったり当て、その位置でブレーキシュー固定用のナットを締めこみます。


これを左右のブレーキシューで行い、ベルトで固定していたブレーキレバーからベルトを外します。すると、ブレーキシューとリム間にちゃんとクリアランスが確保されています。
前後輪ともやり方は同じですが、ブレーキシューの向きが前後で違うようです
(前輪ブレーキ)

(後輪ブレーキ)


前輪のカンチレバーブレーキ、左右でギロチンの位置が微妙に違ってしまいました( ; ; )ワイヤが左右均等の位置になっている事を確認してから締めるべきでした。時間がなかったので、後日再調整する事とします。


ブレーキの効きは、DeoleXTの新品よりは落ちますが、交換前のパッド面が荒れた状態よりは良いです。

次はゴリゴリ言いはじめたペダルの交換も必要ですが、同じ深い緑色のユーノスロードスターVR-Bと共に、まだまだ現役続行です。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2019/09/24 23:58:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/16)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

マグロ解体パズル
THE TALLさん

むしろ焼豚だけで
アーモンドカステラさん

お!コレは!新型ルークスかな?
ベイサさん

アートを求めて・・・
シュールさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【ロードスター】OASISのハガキ届いた! けど・・・(/_;) http://cvw.jp/b/105378/47688896/
何シテル?   04/30 19:23
ユーノスロードスターに乗っています。 走って楽しい車が好きです。 形は丸っこいのが特に好き。 「オープンなんてこっ恥ずかしくて。」なんて思いつつ発売前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
初のFF車です。 排気量1Lでありながらミッションは6AT、足回りも欧州チューンと、走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成8年式NA8C VR Limited combinationBです。 ナンバプレート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて所有(と言っても家族共用)の車、親戚から只で譲り受けました。シングルキャブのパワフ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
入社して最初に買った車です、しかも新車で (かなり無理してます)。 ポルシェ944に似た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation