• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハシリアのブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

【ロードスター】マフラーチューン、ダウン???

【ロードスター】マフラーチューン、ダウン???2010年に装着したDK-Sマフラー、最近、カラカラと音がするようになりました。
加速のときは常に異音がするし、あまり心地の良いものではありません。
エンジン停止状態で、マフラー出口に耳を寄せ、サイレンサーをコンコンと叩いてみるとカランカランと音がします。サイレンサー内部で部品が脱落しているんでしょう。このマフラーはカスタム品でも有るし、修理は無理と思い、純正マフラーに戻すことにしました。
事前に、車の下に潜って、触媒後ろのボルトが緩むか、マフラーハンガーが手持ちの道具で外せそうか確認しましたが、自分で何とかなりそう。
触媒との間のガスケットをマツダで購入しておきます(品番B69040305)。


また、BALのローダウンフロアジャッキも購入しておきました。やはりパンタジャッキだけでは、大変なので。
さらに、以前、触媒交換した時に、手持ちの小さなリジットラックでは、床下の作業スペースが低くて大変だったので、コンクリート平板(300x300x60mm)の2枚手配。リジットラックの下に敷いて、嵩上げに使います。


作業当日
まず、事前準備、リアのジャッキアップポイントまでローダウンジャッキでも入らないのは確認済みなので、買っておいたコンクリ平板の上に後輪を載せておきます。


次に、フロントをあげます。フロントもローダウンジャッキは入らないので、


パンタジャッキで片側を上げてから、


ローダウンジャッキを差し込み、フロントを上げてリジットラックをセットします。




次にフロアジャッキをリアに回します。
後輪をコンクリ平板に乗せていたので、ジャッキアップポイント(デフケース)にセットできます。




後輪が浮いたので、コンクリ平板をリジットラックをセットする位置に移動させ、リジットラックをジャッキアップポイントにセット・・・、できません。約1cmほど高さが足りません。
そこで、再びパンタジャッキでリアサイドを少し持ち上げてリジットラックを掛けます。
反対サイドも同様にして、リジットラックをセット。
ようやく、マフラー交換できる状態になりました。


(注意)コンクリ平板の上に直接、リジットラックを載せてしまいましたが、コンクリが割れても大丈夫なように、鉄板などをかました方が安全と思いました。次回からは。

DK-Sマフラーの摘出。
まず触媒が落下しないように、適当なものを噛ましておきます。


マフラーと触媒を接続しているボルトを取り外し、マフラーハンガーの吊りゴムはウォーターポンププライヤーと10mmくらいのソケットと素手で何とか外せました。
DK-Sは2分割ですが、そのまま後ろから取り出せるかなぁ?と思いましたが、やはり無理、


結局、配管と、サイレンサーを分割して取り外しました。


そして、純正マフラー。
取り外してそのまま保管していたので、触媒を接合する部分の煤や錆をブラシで取り除き、ペーパーで軽く磨いておきます。


純正マフラーは一体型なので、無理かもと思いながら、後方から入れようとしましたが、やはり無理でした。以前DK-Sマフラーに交換した時に、リアバンパーを外した記憶は無かったのですが。
急遽スマホで、リアバンパーの外し方を検索。
なかなかいい情報に当たらず、余分なボルトまで外したりして、2時間近く掛かってしまいましたが、判れば意外に簡単でした。


ここまで開口部が大きくなるのと、純正マフラーを差し入れるのは簡単でした。






マフラー装着完了し、エンジンを掛け、排気漏れを調べます。
手を触媒接合部にかざすとガスが漏れています。ボルトはしっかり締めているので増し締めしても無理と判断、再び接合部を切り離し、ガスケットに液体ガスケットを塗って再び装着します。
これでガス漏れは収まり、リアバンパーを装着します。
後は、リジットラックから下ろす作業、フロアジャッキ、パンタジャッキ、コンクリ平板を使い回して作業完了し、工具類のお片付け。
作業開始から4時間ほど掛かってしまい、試乗は翌日へ持ち越ししました。

Posted at 2023/05/27 22:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2023年05月22日 イイね!

自転車用タイヤのあり得ない製造不良→ではなかった、訂正します🙏

自転車用タイヤのあり得ない製造不良→ではなかった、訂正します🙏先日、息子が、自転車の後輪のエア抜けを直そうと、フロアポンプでエアを入れようとしてもエアが入らないと言ってきました。
行ってみると、確かにエアがバルブの外に漏れてしまい、入っていく様子がありません。
エアバルブの虫ゴムを取り外してもエアが抜ける音は全くなし。
タイヤを触ると、パンクなら簡単にたわむ筈なのに妙に硬い。
もしかしたら耐パンクの仕組みがあるタイヤ?
特殊な仕組みでチューブで、エアバルブあたりに詰まりでも有るのかも?
と、夜だったこともあり、翌日にちゃんと見ることにしました。

翌日、エアバルブや虫ゴムを見ても、普通の部品で特に異常なし。
取り敢えずタイヤチューブを引っ張り出してみようとしました。
が、なんか変・・・
チューブが2重になってる??
なんと、エアバルブ付近でチューブが折り返されてタイヤに中に収納されていました🙀 つまりエアバルブ付近は、チューブが3重で収納されていました、どおりで触っても硬かったわけです、



これでも以前はエアバルブから空気を補充できていたのは、チューブが膨らんで空気の通り道が確保されていたからでしょう。完全にエアが抜けてしまったため、3重になったチューブの中で空気の通り道が無くなり、フロアポンプで空気が入っていかなかったのでしょう。

ひょっとすると間違えて28インチのチューブでも入っているのかと思いましたが、タイヤサイズに合ったチューブでした。



ただ、無茶な状態でタイヤに収まっていたので、明らかな穴が1箇所あったのでパッチをあてて修理しました。幸い他に穴は無かったようで修理完了しました。



それにしても、なぜこのようなタイヤチューブの収め方のタイヤが製造されたのか、不思議です。
・機械が自動的にチューブをタイヤに収めているのか?
・作業員が手作業でやっているのか?
前者なら、製造装置の管理方法、作業精度などに問題あり
後者なら、その業者の作業員のモラルは最悪です。手順が悪くて1cmほど折返しが出来てしまったのなら兎も角、30cmも折り返されていたのですから、故意としか言いようがありません。


2023.8.2 訂正
2ヶ月ほど経って、同じ現象が出ました。
原因が分かったので、ブログアップします。
Posted at 2023/05/22 15:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2023年05月20日 イイね!

【カフェ】ホースリールの最期

【カフェ】ホースリールの最期4/30に洗車用散水ノズルが壊れたというブログを載せましたが、
その続編。

散水ノズルヘッドをホームセンターで買ってきて、
ホースリールの先端に取り付けました。
そして、
水道の蛇口を開けます、
ホース内に水が入っていく音がします、
やがてホース内の水圧が高まり、
水の流れる音が・・・

止まりません???
どこかで水が吹き出している音がします!
リールの中心くらいから水が吹き出しています。
ホースを全部引っ張り出してみると、
ココでした。




散水ノズルと同じような壊れ方、側面からシャワー状に水が吹き出しています。
それにしても、2箇所で同時期に同じような壊れ方をすると言うのは、耐久性のバラツキが少ない=品質の無駄が無い、しっかりと設計された素晴らしい製品と言っていいかも知れません。
それを見抜けず、散水ノズルだけ新しくしようとした私が浅はかでした・・・
ホースリールの新品を買うしか無く、散水ノズルが無駄になってしまいました。

教訓:全体的にくたびれてきた道具は、一部の補修は諦めて買い換えよう
(NA8Cは大丈夫か???)
Posted at 2023/05/20 18:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月18日 イイね!

【ロードスター】祝:NDロードスター増車!

【ロードスター】祝:NDロードスター増車!ついに、

NDロードスターに入手してしまいました。

しかも、「ワケアリ」の車です。

入手したのはOASIS Roadster Meetingの会場にて。

そして更に、乗れません・・・






コレです。



RCOJのブースにて、塗装に問題ありのため特価、という事で、定価の1/4ほどの値段、
ぱっと見、特に目立つような問題箇所は見られなかったので買ってしまいました。






確かによーく見るとトランク上面の塗装が荒れています↑



先日、MAZDA Collectionsで入手したNAロードスターと比較してみます。






こうして比べてみると、NAがいかにシンプルなデザインであるか、
逆にNDはいかに凝ったデザインであるかが分かります。
モデルカーにしたときに映えるのは、やはりNDですねぇ。

ところで、車体裏の仕上げの差は何??
旧いからと言って差を付けすぎじゃないの😤




NDロードスターも自宅廊下の埋め込み飾り棚に展示します。
と言っても、過去愛車の飾り棚に置くわけにはいきません。
そこで、主に憧れのクルマ、乗りたくても入手困難なクルマたち(下2段)を集めた飾り棚に仲間入りさせました。(上2段はトミカ)

Posted at 2023/05/18 18:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2023年05月14日 イイね!

OASIS Roadster Meeting

OASIS Roadster Meeting昨日、姫路セントラルパークで開催されたOASIS Roadster Meetingに参加してきました。19年以来、4年ぶり、多分8回目。
雨の予報だったので、特におめかしやフリマなど考える事なく手ぶらで出発。
会場は自宅から40数キロと近い。遅めに出発すると、1台も他のロードスターに出会う事もなく8時15分頃、姫センに到着。
会場が近いと、道中、他のロードスターと挨拶しながらドライブするタイミングが殆ど無い、と言うのがちょい寂しい所です。
現地に到着してからは、時折、小雨がぱらつく位、快適に個性あふれる様々なロードスター達を見て回ったり、出店されているショップを物色したり、知り合いと談笑したりと楽しく過ごしました。




最後の恒例の大抽選会、リストバンドの番号でのくじ引きです。


次々と当選者の番号が読み上げられる中、番号をコールされる事なく、ついに最後のプレミアム神戸牛、数万円の商品だそう。商品は一つだけですが、高額商品には恒例の数人の候補者でのゲームによる争奪戦が行われます。
今回、この候補者として番号をコールされてしまいました。
ゲームは「たたいて・かぶって・ジャンケンポン」
こう言うの、苦手なんです・・・・
アイコ2回の後、じゃんけんで負け、あろう事か棒の方に手を伸ばしてしまい、敢えなく初戦敗退😓
「霜降り牛って苦手、半分以上脂肪なんて肉はゾッとするしイイや!」と思ってステージから降りると、思いもよらぬ商品を頂きました。
今年のRoadster Calendar(by Bow。)!


これ、RCOJのショップで確か1000円で販売してて、買おうかな、どうしようかな?と迷った一品でした。
ラッキー!!
抽選会が済み、全てのプログラムが終了・解散となった途端、それまで降ったり止んだり小雨だったのに、雨がザーザーと降り始めました。
参加者全員の熱い思いが、空にバリアを張っていたんでしょうか。
雨の中、スタッフの皆様、退場する車の誘導と、お送りの挨拶をしてくれています。
前日も雨の中、準備をし、この後も雨の中、片付け・撤収と本当にお疲れ様です。
風邪など召されなかったでしょうか?
そして、楽しく素晴らしいイベントを開いて頂いてありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。

最後に、今回Getしたもの(全部タダですが)
参加賞のタオル


ロードスターブロスさんとこでアンケートに答えたらGet、(クリアファイル)


イベント主催者より出された課題に回答してGet、(クリアファイル)


抽選会でGet


余談、
ふと思った、なぜ透明でなくても「クリアファイル」と言うんだろう??
Posted at 2023/05/15 21:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「【ロードスター】OASISのハガキ届いた! けど・・・(/_;) http://cvw.jp/b/105378/47688896/
何シテル?   04/30 19:23
ユーノスロードスターに乗っています。 走って楽しい車が好きです。 形は丸っこいのが特に好き。 「オープンなんてこっ恥ずかしくて。」なんて思いつつ発売前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123 456
7891011 1213
14151617 1819 20
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]PIONEER / carrozzeria CD-VRM200(AV入力用変換ケーブル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 17:29:07

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
初のFF車です。 排気量1Lでありながらミッションは6AT、足回りも欧州チューンと、走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成8年式NA8C VR Limited combinationBです。 ナンバプレート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて所有(と言っても家族共用)の車、親戚から只で譲り受けました。シングルキャブのパワフ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
入社して最初に買った車です、しかも新車で (かなり無理してます)。 ポルシェ944に似た ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation