• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月02日

自転車タイヤ内のチューブ捻転!?

自転車タイヤ内のチューブ捻転!? 2ヶ月前に息子の自転車の後輪タイヤの修理をしました。
これと同じ現象が再発し、原因が分かりましたので、併せて当時のブログを訂正しています。

前回と同じように、息子が、後輪のエアが抜けたのでフロアポンプでエアを入れようとしたけど入らない、と言ってきました。
行って見てみると、確かに全く入る様子がありません。
エアバルブのナットを緩めると、バルブが妙に傾きます。前回と同じ。

チューブの状態を見てみると、前回と全く同じ状態になっていました。
綺麗に収めた筈なのに、2ヶ月の使用でチューブに折り返しが出来てしまってました。




チューブがタイヤサイズより少し大きく見えます。ただ、品番を見ると正しい物が使われています。





原因が分からないので、今回は自転車屋さんに持っていく事にしました。
この自転車のタイヤは、パンクし難いタイヤでタイヤ自体がとても硬いです。
普通のタイヤはパンクするとペシャンコになりますが、このタイヤはパンクと分からないくらい普通に立っています。
自転車屋さん曰く、この類のタイヤはこうなりやすいとの事。
理由は、空気圧が下がっても気付き難いので、エアが減ったまま走ってしまう、するとチューブとタイヤ/リムとの接触が弱くなるのでズレやすい、特に後輪は駆動/制動と負荷が掛かるので、ズレてくるそうです。
この自転車は2年前に購入しているので、ゴムも次第に伸びてくるので、余計こうなり易いようです。
予防の為にも、この手のタイヤは定期的に空気圧をチェックしてやる必要がありますね。
前回、「製造不良!」なんて書いてしまって失礼しました🙏
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/02 10:08:54

イイね!0件



タグ

関連記事

予備チューブがパンクした
Gear.さん

【クロスバイク】パンクの修理
ハシリアさん

メッキモンキー チューブ交換
W113 250SLさん

タイヤ交換早々のパンク修理(;゚ロ ...
とも造さん

パンク貼り
ミジェットタカさん

バイクのタイヤ交換
マスタングさん

この記事へのコメント

2023年8月2日 10:59
原因がわかって良かった!
日頃のメンテが重要ってことですね。
コメントへの返答
2023年8月2日 17:23
こんな現象が自然起こるとは思っても見ませんでしたが、何事にも背反はあるものですね。
2023年9月28日 12:57
初コメ失礼します。

我が家でも、同じくチューブが折り畳まれているのを確認しました。
不思議なこともあるもんだと思っていたところに偶然ブログを拝見して納得しました。
参考になりました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2023年9月28日 21:47
コメント、ありがとうございます。私のブログは、自転車整備ネタが結構読まれているようですが、素人整備なので、あくまで参考という事で😊

プロフィール

「【ロードスター】OASISのハガキ届いた! けど・・・(/_;) http://cvw.jp/b/105378/47688896/
何シテル?   04/30 19:23
ユーノスロードスターに乗っています。 走って楽しい車が好きです。 形は丸っこいのが特に好き。 「オープンなんてこっ恥ずかしくて。」なんて思いつつ発売前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
初のFF車です。 排気量1Lでありながらミッションは6AT、足回りも欧州チューンと、走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成8年式NA8C VR Limited combinationBです。 ナンバプレート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて所有(と言っても家族共用)の車、親戚から只で譲り受けました。シングルキャブのパワフ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
入社して最初に買った車です、しかも新車で (かなり無理してます)。 ポルシェ944に似た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation