• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月03日

【ロードスター】ワイパーアームが新品同様に

【ロードスター】ワイパーアームが新品同様に ワイパーのゴムは数年置きに交換していましたが、ゴムを抑えるブレードは無交換でした。
先日、オートバックスでスイフト用にワイパーゴムを買いに行った所、ゴムは1年毎、ブレードは2年毎に交換を推奨と書いてあったので、試しにスイフトのブレード毎交換したところ、払拭性能の向上を実感。
そこで、ロードスターもブレード毎交換することにしました。
すると、ワイパーアームの塗装の剥がれが気になり、以前から何とかしたい、と思っていたので、艶消しの黒に自分で塗装し直すことにしました。(新品を買ったら左右で1.5〜2万円ほどするみたいだし)


まずは、ボンネットを開けて、アーム取付部のゴムキャップを外します。幸いゴムキャップは多少硬化があるもののまだ使えそう。
そして、運転席側から。取付ナットを外し、アームをゆさゆさを揺すります。が、取れそうな気配がありません、で、5-56を吹付け暫く置きます。その間に助手席側も。やはり、取れる気配がないので、こちらも5-56を。


20分ほど置いても、取れそうになかったので、数日置いてさらに5-56を吹いて再トライ。
助手席側は動きました。ただ、回転方向に回ってしまいました、なんかまずそうな気配・・・。
アームは取り外せましたが、削り粉が出てます😱
ボルト取付部はテーパー状になっており、さらに縦溝が切られて、滑って空回りしない構造になっていました。ワイパーアームの新品を調達しないといけないかも?
と思いましたが、まだ半分ほどは縦溝は残っていたので、固定はできそうです。
運転席は無事綺麗に取り外せました。
教訓、ワイパーアームの取り外しの際は、回転方向に強い力で揺すらない方が良いです。

塗装の前に下処理をします。
古い塗装を剥がすために、240番のペーパーで水研ぎ、さらに400番で研いで置きます。(写真の上側は研磨途中の運転席側ワイパーアーム、下は未処理の助手席側)


太陽の直射光にまともに当たる面は劣化して、下地の金属まで研げましたが、下面は劣化は少ないようで同じ力で研いでも金属まで至らないので、表面の塗装だけにしておきます。


塗装には、Holtsのサフと艶消し黒のスプレー塗料を使いました。
まずは、サフで下塗り、2〜3回くらい。


そして、艶消し黒で塗装。少しづつ3〜4回くらい塗りました。


最後に、新品購入のブレードを取り付けて、ロードスターに戻します。
思った以上に綺麗に仕上がりました。
雨の日が楽しみ😀、と言っても、敢えて雨の日にロードスターで出掛けることはほぼありませんが。




ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2025/05/03 15:26:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

雑な写真ですいません💦
パグパグちゃんさん

MINI1000 ワイパーゴム交換 ...
3.8S & 600さん

ムーヴのワイパーとか洗車とか
ムーノマさん

タントのワイパーゴム交換🌀(´・ ...
にしや~んさん

320dカウルカバーの交換ほか
papasunsさん

この記事へのコメント

2025年5月3日 15:36
細かく写真を撮るって予想以上に大変なので、作業量が2倍くらいになったのではないでしょうか?
古い塗装を水研ぎで落とすのが大変そう・・・
さらに私は塗装での失敗経験がトラウマになっていてハードルが高い。
気になっているので、私もいつかやらないと!
コメントへの返答
2025年5月3日 22:34
パーツ自体が大きく無いので、それ程の手間はありませんよ。ただ、パーツの大きさの割にはスプレー塗料の消費が多く、環境負荷に心が痛みます。かと言って刷毛塗りでは均一には出来ないのでやむなく。

プロフィール

「【ロードスター】OASISのハガキ届いた! けど・・・(/_;) http://cvw.jp/b/105378/47688896/
何シテル?   04/30 19:23
ユーノスロードスターに乗っています。 走って楽しい車が好きです。 形は丸っこいのが特に好き。 「オープンなんてこっ恥ずかしくて。」なんて思いつつ発売前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
初のFF車です。 排気量1Lでありながらミッションは6AT、足回りも欧州チューンと、走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成8年式NA8C VR Limited combinationBです。 ナンバプレート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて所有(と言っても家族共用)の車、親戚から只で譲り受けました。シングルキャブのパワフ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
入社して最初に買った車です、しかも新車で (かなり無理してます)。 ポルシェ944に似た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation