• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハシリアのブログ一覧

2022年08月17日 イイね!

【クロスバイク】チェーンホイール分解洗浄

【クロスバイク】チェーンホイール分解洗浄休眠中のクロスバイク。
野ざらしにしているだけでは可愛そうなので、チェーンホイール(フロントギア)周りを掃除します。チェーンホイールの隙間に泥がこびり付いて、そのままでは除去できないので分解掃除することにしました。

この辺りの分解は経験ないですが、クランク取り外しのための工具=コッタレスクランク抜き(*)を持っていたので分解掃除にトライします。
(*)以前に子供の自転車のクランク交換をしたときに使用

まず、チェーンホイール中央のボルトを外します。この奥にクランクを取り付けているボルトがあるので、ここでコッタレスクランク抜きの登場。やりかたは前回のブログをご参照ください。






取り外したチェーンホイールの裏側はひどい汚れです。
まずアウターホイール(一番外のギアホイール)を外します。これは少しコツが要ります。外側にボルトが5箇所あって六角レンチで緩めていきますが、いくらでも回って一向にボルトが取れません。裏側のナットも一緒に回っていました。そこでナットの廻り止めが必要ですが、マイナスドライバー等を当てて回らないようにしてやればOKです。


(このナットの廻り止めが必要)


あとは、組立時のことを考えて、部品配置を確認しながら分解していきます。下記が分解写真です(ただし、アウターホイールのボルトがここには写っていません)

パーツクリーナーで洗浄後


チェーンホイールを組み上げます。
(上の写真はクランクとアウターホイールを重ねた所、下の写真はさらにセンター/インナーホイールを重ねた所)


(組み上げた状態)


組み上げたチェーンホイールをクロスバイクに取り付けて完成!


新しい後輪入手までまだ暫く野ざらしです。。。
Posted at 2022/08/17 20:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「たまにこんな事もあります。
距離1km程のケースだけですが😜」
何シテル?   09/14 15:01
ユーノスロードスターに乗っています。 走って楽しい車が好きです。 形は丸っこいのが特に好き。 「オープンなんてこっ恥ずかしくて。」なんて思いつつ発売前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14 15 16 17 181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
初のFF車です。 排気量1Lでありながらミッションは6AT、足回りも欧州チューンと、走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成8年式NA8C VR Limited combinationBです。 ナンバプレート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて所有(と言っても家族共用)の車、親戚から只で譲り受けました。シングルキャブのパワフ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
入社して最初に買った車です、しかも新車で (かなり無理してます)。 ポルシェ944に似た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation