• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハシリアのブログ一覧

2022年12月12日 イイね!

【スイフト】ドラレコの取付・配線とナビの脱着

【スイフト】ドラレコの取付・配線とナビの脱着スイフトには、コムテックの前方ドラレコが取り付けられていました。
当初、GIULIAに付けていたセルスターの前後2カメラ一体型のドラレコに付け替えようと思っていたのですが、スイフトへは駐車監視機能を備えた前方1カメラドラレコが装着されていたので、取り外すのは面倒だし勿体ない。
セルスターのドラレコはロードスターに載せ替え

スイフトの後方ドラレコとしては、装備されていた楽ナビが、パイオニアのND-DVR1と言うカメラ・本体別体型ドラレコと連携する機能が在ることが分かりました。
後方なのでモニター付きのドラレコは不要なので丁度よい、既に製造終了品なので中古品をお安く入手しました。

カメラをリアウィンドウに貼り付け、カメラケーブルをモールの中に隠すように配策し、助手席足元まで持ってきます。




次はスイフトのナビ取り外し手順をネットで調査、割りと簡単に外せそうです。

ところで、楽ナビにはAUX入力端子があるけど、外には引き出されていなかったので、この機会にAUX入力を外に引き出しておこうと考えました。
しかし4極ミニプラグの信号配列がやっかいで、幾つか種類ほど存在するようです。
楽ナビの4極の配置はCTIA規格でプラグ先端から、L音声、R音声、GND、映像となっています。さらにナビ本体の裏側なので、L型4極ミニプラグでないと、干渉してしまいます。
パイオニア純正のケーブルは結構な値段です(2千数百円)。
そこで通販で探して、一つだけ見つかりました。反対側はRCAメスなので、ウォークマン等接続用に、RCAオス→3極ミニプラグのケーブルも同時に購入。


これで、部材関係は全て揃ったので、いよいよナビの取り外し。
ナビの摘出にはまず、インパネガーニッシュをリムーバーを使って取り外します。
ネットの情報から、どの位置にフックが在って、どの方向に力を入れれば良いか判るので助かります。
(ネットで「スイフト ZC*3 ナビ 取り外し」で検索すれば幾つか見つかります)


ナビの取り外しは上部のボルト2本を外すのですが、ここで問題発生!


普通のボルトではない、盗難防止のボルトのよう。調べてみるとMcGardのセキュリティボルトのようです。諦めかけましたが、ネットを調べるとマイナスドライバー1本で外れると。
やってみると、確かに簡単に外れました・・・。あまり強いトルクで締ってなかったようで、と言うか、そもそも強いトルクで締め付ける出来るネジじゃないですね、これじゃ盗難防止の役目を果たせる代物ではありません。こけおどし、見た目で盗難を諦めさせよう、ということですかね。




ドラレコからのケーブル類をナビの裏に接続してて気づきました。


ドラレコの映像・音声の出力は4極ミニプラグでAUX端子に繋げる必要がありました。ドラレコにはドライブレコーダーリンク接続用ケーブルと言うのがあったのでこれだけ繋げば映像もナビに入ると思っていましたが勘違いでした、このケーブルは映像・音声以外のデータ通信に使われるものでした。
つまり、AUX入力を外部のAV機器に接続する目的で手配したケーブルは無駄になってしまいした。
諦めて、ドラレコ関連の配策を完了し、ナビ側でドラレコ設定をして作業終了。

これで、前後ドラレコ設置が完了しました。
Posted at 2022/12/12 17:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

「たまにこんな事もあります。
距離1km程のケースだけですが😜」
何シテル?   09/14 15:01
ユーノスロードスターに乗っています。 走って楽しい車が好きです。 形は丸っこいのが特に好き。 「オープンなんてこっ恥ずかしくて。」なんて思いつつ発売前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11 121314 151617
18 192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
初のFF車です。 排気量1Lでありながらミッションは6AT、足回りも欧州チューンと、走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成8年式NA8C VR Limited combinationBです。 ナンバプレート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて所有(と言っても家族共用)の車、親戚から只で譲り受けました。シングルキャブのパワフ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
入社して最初に買った車です、しかも新車で (かなり無理してます)。 ポルシェ944に似た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation