• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハシリアのブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

恐る恐るの東京行き「やなわらばーラストライブ」

新型コロナ感染者が急増する中、東京に出掛けるのも憚れる中、空路東京に1泊2日で行って来ました。

感染リスク低減の為には動かないのが1番ですが、10年来応援する石垣島の女性デュオ「やなわらばー」の解散ラストライブ、もう2度と生で観ることが出来ない、となれば行かないわけには行きません。密な所には行かない、食事もホテルで部屋食や空いたレストランなど万全の体制で臨みました。
二人の織り成すハーモニーは唯一無二です。石垣優さんの美しい高音ボイスに東里梨生さんのフォークソング的な優しい声が加わった時、鳥肌が立つほど美しく優しいハーモニーが生まれます。このハーモニーで悲しい時、辛い時、いつも癒やされて来ました。そんなハーモニーを生で聴けるのはこれが最後、そう思うと😭
20年間、歌い続けて癒やしの歌を届けてくれたお二人に感謝です。

(余談)
それにしても、東京は地方ではまず見る事の無い車を頻繁に見ますね。初日いきなりゴールドのボディにレーシングラインの入ったランボルギーニ、そのすぐ近くにはテスタロッサがいました。そしてロールスロイスのゴーストも見かけました。
Posted at 2020/11/24 23:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミュージック | 音楽/映画/テレビ
2020年11月22日 イイね!

浅田真央サンクスツアー

浅田真央サンクスツアー浅田真央さんのサンクスツアーに行って来ました。
フィギュアスケートを観るのはこれが初めてです。
テレビで真央さんのサンクスツアーのドキュメンタリー番組を見て、ライブを見てみたい、と思っていました。1ヶ月ほど前でしたが、何かの広告で尼崎でサンクスツアーが開催されると知って早速チケットを購入。席は初のフィギュアスケート観賞だし、身近で観れるリンクサイドは遠慮して、お安く買い求められるA席にしました。今日現地に行ってみると、席は2階の最前列、そしてリンクのほぼ中央の真横なので、リンク全体を見渡せるいい場所、会場もそれほど大きく無いので2階席と言っても、結構近くに見えてオペラグラスも不要でした。
テレビで見てるとスケートのスピード感はあまり判らないですが、生でみるとかなりのスピードで滑っていて驚きました。そして急なターンやスピン、優雅に待っているだけでは無い、やはりスポーツです。
何でも生を体験すべきと改めて思いました。
演出もよく考えられていてとても楽しめました。
真央さん、相変わらずお綺麗で可愛いらしいですねぇ、見惚れましたよ。
そして、フィナーレはあの伝説のフリー、当時テレビの生放送を見て感動で涙しましたが、今回もそれを思い出して涙してしまいました。
真央さん、感動をありがとう!
Posted at 2020/11/22 22:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2020年11月16日 イイね!

【ロードスター】半年ぶりのドライブ

【ロードスター】半年ぶりのドライブ今日は年休を取って秋空のドライブ&芸術鑑賞です。
毎年行っている六甲山での六甲ミーツ・アート、前売り券を買っていたけど行くタイミングがなく、先日土曜に行ったら大混雑で、一部だけ見て切り上げてました。平日なら空いていてゆっくり見れます。
前回はGIULIAで六甲山に向かいましたが、今回は半年ぶりのドライブとなるロードスターの出番です。久し振りのドライブなので慎重に走り出します。が、10分ほど走った時、加速時にパスパスパスッとエンジンの吹け上がりが悪くなることが何度か・・・
点火系統か?燃料系か?車を停めてエンジンの調子、排ガスの色、オイル量など点検します。が、特に問題ありません。点火プラグも見たい所でしたが工具を積んでいないので、取り敢えずハイテンションコードを抜き差ししました。
原因が判らないので、もう少し様子を見ようと走り出しましたが、その後は特に現象の発生はなく快調でした。暫く動かしていなかったので、燃料の詰りでもあったのでしょうか。やはり、長く走らずに置くのは車に良く無いって事ですね。

 六甲山は紅葉真っ盛りで、幌を下ろしているので全方位いい眺め、気持ちよかったです。ただ、幌を下ろしたまま駐車していたので、車に戻ってみると、車室内はバルケッタならぬ落ち葉のバスケッタになっていました🍁🍁🍁🍁🍁🍁
ミーツ・アートもなかなか面白い作品がありました。(別途ブログにて)
一通り見終わって、紅葉スポットでロードスターの撮影会、どんな芸術作品にもNA型ロードスターは負けていません。量産工業製品でありながら、一級の芸術作品です。










Posted at 2020/11/16 22:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2020年11月15日 イイね!

【ロードスター】バッテリー交換

【ロードスター】バッテリー交換5年半使ったオプティマバッテリーを交換しました。今回も、純正バッテリーとほぼ同じ値段で強力なこのバッテリーをリピートです。(型番イエロートップ YT-80B24L2)。
昨日、バッテリをトランク内に設置し、取れてしまったJフックのブラケットの対策を検討しました。


バッテリ左側についているL字型のブラケットを利用する事にします。このブラケットは10mmのボルトでトランクに固定されているのでそこそこ強うそうだし。
モータースポーツをする訳では無いので、バッテリが跳ねないようにすれば良いはず。
で、ホームセンターでL字型の金具を購入、これに取れてしまったJフックのブラケットをねじ止め、更にこれをバッテリー左のブラケットにねじ止めしました。




ところで、バッテリの前方、内張って無かったんだっけ?アンテナのベースなどが見えたままですが。もともと無いのか、取り外してしまったのか?



バッテリ交換が終わって半年ぶりに、ロードスターをお日様のもとへ。半年分の埃を落とすため洗車しました。小さいので洗車し易いねぇ〜。あっという間にきれいになりました(走ってないので埃落としだけだし)。
そして、GIULIAと初の2ショットです❤️

Posted at 2020/11/15 18:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2020年11月10日 イイね!

マツダMX30

マツダMX30ロードスターのバッテリ固定ブラケットのボルトが折れた件で、マツダのディーラーに相談に行った時、Mazda3とMX30の100thアニバーサリー記念車が展示してありました。CX30と合わせて屋内に3台の展示がありましたが、目が釘付けになったのがMX30、これカッコイイですねぇ〜😍 ルーフがエンジ、ボディがホワイトのカラーもシックで洒落ています。内装の造りも魅力的!
Mazda3やCX30も素敵なデザインですが、実物を見ると、MX30のシンプルな面構成なのに存在感のあるデザインには目を奪われます。どの角度から見てもカッコイイ!車高が同じCX30よりずっと低く見えます。
観音開きの後部ドアは、前のドアを開けないと開かないRX8と同じタイプですが、後席を主に荷室として使う分にはこっちの方が便利です。
国産車で次乗るとするとこれかなぁ、と思ってしまいました。(にしても、ずっと先ですが・・・)




Posted at 2020/11/10 20:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「【ロードスター】OASISのハガキ届いた! けど・・・(/_;) http://cvw.jp/b/105378/47688896/
何シテル?   04/30 19:23
ユーノスロードスターに乗っています。 走って楽しい車が好きです。 形は丸っこいのが特に好き。 「オープンなんてこっ恥ずかしくて。」なんて思いつつ発売前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8 9 1011121314
15 161718192021
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
初のFF車です。 排気量1Lでありながらミッションは6AT、足回りも欧州チューンと、走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成8年式NA8C VR Limited combinationBです。 ナンバプレート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて所有(と言っても家族共用)の車、親戚から只で譲り受けました。シングルキャブのパワフ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
入社して最初に買った車です、しかも新車で (かなり無理してます)。 ポルシェ944に似た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation