• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅる侍のブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

ついに伝家の宝刀を抜くか (賊対策)

ついに伝家の宝刀を抜くか (賊対策)ここのところ緊縛強盗事件が相次いでいますね。


千葉県船橋市


千葉県白井市














特に千葉県で頻発していますので、対策を考えておいたほうが良いかと思いました。

とりあえず今すぐできることは、にゅる家に先祖代々伝わる宝刀、備前長船(びぜんおさふね)を使えるようにしておくことくらいでしょうか。






長さがわかるようにリモコンを置いてみました。










見事な反りじゃ。


短い方は愚息に与えておくか。いやそれも危ない。


これでうちに来た賊は、円月剣🌙にて真っ二つにされることでしょう。







この模造刀で🤣





(リングにかけろ!より)




愚息は金属バットの方がいいみたいでした。




Posted at 2024/10/19 22:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月10日 イイね!

GT-R慣熟走行(不定愁訴完治❓)

GT-R慣熟走行(不定愁訴完治❓)エンジンの調子が悪いのと酷暑☀️でしばらく乗る気になれませんでした(エアコンなし)。


やっと涼しくなったので数ヶ月ぶり(覚えてない)にエンジンかけてみました。




かけて1分くらいするとグズついてきます⤵️


「ちいっ、またか。 ったく手のかかるドラ猫だぜ。やはりオマエを直すには横浜まで持っていくしかないのか、、、」
(エリア88風)







ガソリンが腐らないようにフューエルワンを少し濃いめに入れてますが1年近くそのままなことを思い出しました。
タイヤの空気圧もそのまま。

今日の目標は
「ガソリン⛽️満タンと空気圧パンパンにすること」
にします。


グズつくエンジンで100mほど走り出す。


嫌だな〜😓


そのとき、前に某チューナーから言われていたことを思い出しました💡




「HKSのコンピューター、V-proのハーネス部分を押し込んでみな。
ここのハーネスは接触不良が多いんだヨ。何せチャイナ製だからナ。対策品が出てるがHKSはリコールなんて出さねえヨ。」




配線がいっぱい刺さってる後ろ側を手でグイグイ押し込んでみました🖕












特に手応えはなかったです。


まあいいか。

それじゃあ1キロ先のスタンドまで行くか。





すると、だんだんエンジンの調子が良くなってきたような感じが、、、、、
ボボボボボボ、という音から少し揃った音に、、?


「いや、錯覚だ。希望的観測に違いない。そんな簡単に直るはずがない。いつもオレは自分に都合いいように解釈するからな。悪い癖だ。」



スタンドに到着。
ハイオク⛽️41リッター入りました。




「大して走ってもないくせに大飯喰らいのドラ猫だぜ❗️だが、これで6割もフレッシュガソリンが入ったから悪くないだろう。」






エンジンをかけ、空気入れコーナーへ。
タイヤの空気圧を2.7に🛞

入れるのに時間がかかる。だいぶ抜けていたようだ。
エンジンは掛けっぱなしだが、排気ガスの匂いが調子のいいときの匂いがする。
ガソリン臭くない❗️


「いや、気のせいだろう🤔」


ピーッピーッピーッ❗️ 空気圧が指定の値まで入ったことを知らせる音が鳴った📣

Rに乗り込み走り出す。
空気をいっぱい入れたのでタイヤがよく転がる🛞


吹け上がりもいい👍
そこから10キロほど距離を走るがずっと調子がいい。


アフターバーナー🔥🔥(ブースト)の掛かりもいい。チューンドRB26DETTが吠える🦁
600馬力復活🔥







これはVプロのハーネスの接触不良⚡️だったのか⁉️⁉️

今までエアフロ、ダイレクトイグニッション、プラグ、パワートランジスタ、と交換してきました(ぜんぶ中古良品)。
つぎはいよいよクラセン交換に踏み切ろうかと思っていたところでした。


それがハーネスを手で押しただけ、
わずか5秒で直るとは❗️








これで完全に直ることを祈ります🙏

またグズるようならハーネス交換しよう。







某チューナーの投稿より引用
↓↓





Posted at 2024/10/10 19:58:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月08日 イイね!

✨クラシックカーフェスティバル④✨34GT-R

✨クラシックカーフェスティバル④✨34GT-R

最後はフルチューンの34GT-Rです。

このオーナーの方とだいぶ長く話をしました。

2000年式の34GT-R。もう24年乗っているそうです。
ノーマル然としています。




ダウンフォースを稼ぐためにリア羽根を少し上げてるのみ。パッと見はわからず。

ブレーキは前後AP


見ただけで800馬力は出てるだろうな😍





インジェクターは1000cc




T88 34D




パワー🔥🔥



🔥861馬力🔥
🔥トルク93キロ🔥



ラーマン山田ドライブで富士🏁1分50秒6🔥🔥
空力パーツなしでコレは速い。





仕様です。



今月の
アールズミーティングにもT-getさんのところに展示されるそうです😊

Posted at 2024/10/08 20:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月07日 イイね!

✨ クラシックカーフェスティバル③✨

✨ クラシックカーフェスティバル③✨
微笑ましい親子でした😊


小規模なフェスティバルかと思ってましたが、意外に台数が多かったです。


ダルマセリカ❓




パブリカ?パプリカ?





ギャランGTO❓




左の淑女、いいですね。




NSXは低い❗️







930ポルシェと7thスカイライン。




片山右京が乗ってたのかな?



Posted at 2024/10/07 07:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月06日 イイね!

✨クラシックカーフェスティバル②(スカイライン)✨

✨クラシックカーフェスティバル②(スカイライン)✨
スカイライン、GT-Rも多かったです。



日本グランプリで伝説を作ったプリンススカイラインGT。



櫻井慎一郎氏のチームがスカイラインのフロントを20cm伸ばしてグロリアの直6エンジンをぶち込み、


こうなりました。
↓↓



後ろはポルシェ904








零戦に搭載されていた栄エンジンの流れを汲む名機。
























VスペックII (フルノーマル)





ワタシ脱いだら凄いんです34GT-R🔥



こちらは後ほど詳しく。



Posted at 2024/10/06 06:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シフトブーツ、シフトポジションの外し方(後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:55:43
シフトノブのボタンの操作音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:44:20
コネクタピン確認中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:39:34

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation