• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅる侍のブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

MINI クーパーS、ジョンクーパーワークス

弟がMINIを試乗するとのことだったので、台場付近に新しく出来たBMWまで行き、試乗車に同乗しました。







まずはMINIクーパーSから(6AT)



弟の運転で自分は助手席、BMWの人が後ろに座って道案内やら車の説明をしてくれます。

BMWを出て、湾岸警察を過ぎて、大江戸温泉物語を道なりに左に行き、レインボーブリッジには行かず、その先を左折、またしばらく走って左折して右折するとまたBMWに戻ってきます。

助手席インプレッションですが、静かでしっとりとした乗り心地です。
しかし、加速するとかなりのものです!
ボディ剛性も高く感じました!

このあたりが最近の日本車の小型車にはない魅力でしょう。

一応今どきの車なのでちゃんとアイドリングストップもします。(ON 、OFF可)

普通に使えて、たまにはワインディングや高速も楽しく走れそうな魅力ある車ですね(^ ^)

インテリアも素晴らしく豪華です。



次に乗ったのはMINIジョンクーパーワークス(6速AT)。MINI最速モデルです。

獰猛さを感じさせる重低音のサウンドがまず気になりました。
このあたりの演出がうまいです。

エンジンマウントも強化品が入っているのか、エンジンの振動が伝わってきます。

こちらも一応アイドリングストップ機能が付いています(笑)



クーパーSも同じなんですが、グリーンモード(エコモード)のときはここが緑色に光ります。


通常モードは青になり、スポーツモードにすると赤になります。
ジョンクーパーワークスの場合は、ゴーカートフィーリングと文字での表示も出て、足が一段と締め上げられるようです。

↓スポーツモードです。

↑この写メはクーパーSです。


他のモードより、シフトの繋がりも速くなり、高回転まで引っ張るようになります。

こちらはクーパーSより更に鋭い加速で、スカイラインクーペといい勝負なんじゃないかと思えました。

普段はコンフォートに、たまに刺激も欲しい人はクーパーS。
いつも刺激が欲しくて、たまには更に過激に走りたい人はジョンクーパーS。
と言った感じですかね?

対応範囲の広いクーパーSの方が売れるんでしょうね?
ブースト上げちゃえばジョンクーパーワークスと同じ加速力を得られるだろうし(^ ^)

この台場というか青海のBMWでは、他に一般のBMWはもちろん、より過激なM5やM4、M3、M2なども試乗できます(^ ^)

いきなり行っても誓約書を書いて少し待っていれば乗れます。
(運転免許証の写メをとられます)

待っている間は車を見るもよし、BMWカフェでアイスコーヒー(400円)などを飲むもよしです。

今日は滝川クリステル似のハーフ美形女子が運んできてくれました。

なかなか楽しい場所ですよ(^ ^)
ちなみに車で行っても駐車場はタダです。
BMW乗り放題です。

次はM4とM3乗ろうと思います(^ ^)










Posted at 2016/07/17 21:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

elf MOLYGRAPHITE ALLEZ 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:46:12
Apexi ECV(エキゾースト・コントロール・バルブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:30:07
日産(純正) センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 06:38:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation