• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅる侍のブログ一覧

2018年09月01日 イイね!

雨の筑波山、一般道 道路冠水

まずはここで腹ごしらえ。294沿いです。


佐野ラーメン大盛り。
あっさり味が良いです。


雨が落ちてきました。


雨雲に包まれた筑波山。


麓では稲刈りが始まっていました。
新米は筑波米を買ってみようかな。


いつものコース。8キロあるのでドライだったり大雨だったりと難しいコンディション。



リアのミシュランpssは、雨でもよく食いつきました。そんなに飛ばしてないですが、たまにわざと全開にしたりしましたが全然滑らず。



帰り道。行きも見た大きいお城。
常総市地域交流センターらしいです。
3年前の大洪水のときは避難所になったそうです。




↓当時の写真(ネットより)



小さいお城。


ちょうどこのあたりで6万キロ突破。



帰りは取手で大雨。一部、タイヤ全部隠れそうなくらい深い水たまりがあったせいで渋滞していました。
対向車がグリルあたりで水を掻き分けて来たのが見えたので、


(↑こんな感じ。ネットより)

直感的に
「こりゃエアクリーナーから水吸ってエンジンブローするな!」
と思い、強引にUターン。別の道を帰りました。



手賀沼抜けて柏市と鎌ケ谷市の間あたりで、物凄い大雨。ほんとにバケツをひっくり返したような雨。
あっという間に緩い坂道が川になりました。
だんだん深くなる水をゆっくり掻き分けて走っていましたが、また深い水たまりが目の前に現れたので、左にたまたまあった少し高台になっている広めの駐車場に緊急避難。

滝のような雨と雷鳴の中、30分くらい駐車場にいたら雨も止み、水も引いてきたので出発。
もうすぐ家だというところで、家の近くのアンダーパスも冠水。
迂回してようやく家に着きました。

こういう突然の大雨の時は無理に走らないで、一時安全なところに車を停めて、状況が落ち着いてから動き出した方がいいですねー。
エンジンオシャカになりますから。





Posted at 2018/09/01 23:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月01日 イイね!

ちょっと一般道ドライブ



ミシュラン、乗り心地はなかなかいいです。
音は普通。






Posted at 2018/09/01 00:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718 19202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ブレーキスイッチの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 21:01:55
elf MOLYGRAPHITE ALLEZ 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:46:12
Apexi ECV(エキゾースト・コントロール・バルブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:30:07

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation