私と子供を海に連れて行けと前日から馬鹿嫁に騒がれたので、ろくすっぽ準備もしないで眠い目をこすりながら、またしてもあのレッドブルでドーピングし、
朝5時にご希望の江ノ島方面へ向けて出発しました。
車はもちろんファミリーカーの370GTです。
6号〜首都高〜横浜新道〜1号線と全て順調で、1時間半ほどで辻堂の海岸に到着。
神奈川のYさんがいないかとキョロキョロしながら海に行くと、かなり荒い波でサーファーしかいませんでした。
するとまた馬鹿嫁から
「ここが海水浴場なの?」と。
わし「そ、そうだよ。このあたりはサザンの町だからみんなサーファーでオシャレだろ?(⌒-⌒; )」
「こういうとこじゃなくて、海の家があるとこがいい!」
と騒がれたので、近くの片瀬西浜海水浴場へ(初めて)。
さっきのところよりは穏やかでしたが、やや波が荒くて波打ち際でしか遊べませんでした。
そのうち子供が砂ダルマになってしまったので、(おいおいこんなんじゃ車にのせられないわ)と思い、高いシャワー代(800円!!)!(◎_◎;)
を払い、
綺麗にしてから車に乗せて
「やれやれ、まだ朝の9時半だけどやっと帰れるなー」
と思ったら、
「お寿司が食べたい!」
とまた馬鹿嫁が騒ぎ出したため、仕方なく湯河原方面へ。
11時に、前にテレビで見たことある「花まる」とかいう回転寿司屋へ。
回転寿司にしてはなかなかでした!
さあ帰ろうと思いましたが、いま来た海沿いの道を戻ってもつまらないし、混んでいるので、
いま話題の!箱根へ向かいました。
「ふっふっふ、たしかわしの好きな椿ラインを通ることになるな( ̄ー ̄)、久々にぶっ飛ばさせてもらうぜ。」(内なる声)
しかしまた馬鹿嫁に
「気持ち悪くなるからゆっくり走ってね」
と言われたので、(~_~;)しかたなくゆっくり走行しました。
バイクに何回も道を譲りました。
まあここじゃ全開で走ってもバイクにはかないませんけど。
途中、また気持ち悪いから停めてと言われたので、少し脇に停めて回復した頃、
「たぶん飛ばした方が酔わないと思うよ(^_^;)」
と言ってみたら了解がとれたので軽めに飛ばしました。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
道が狭くてブラインドばかりの椿ライン。チャリもバイクもいるので気をつけながら
走りました。
370GTはノーマルですが、コーナーよし、ブレーキよし、スタビリティよし、プレシジョン(意味不明)よし、d( ̄  ̄)
シフトはイマイチ。
5速ATなのでここだと2と3速しか使えません。
パドルでのシフトダウンはGOODですが、シフトアップは遅いです。あと3のギア比がロングすぎて加速が鈍いです。
やっぱ峠には6MTですね!
それでもまあまあ楽しめました。
もう一台の方の戦闘機だと速すぎて楽しむどころか、恐怖感の方が強くなりますが…。
峠は余計な事考えなくなるから良いです(^ ^)。嫁も酔いませんでした。
椿ラインのあとは、通行料高いターンパイクは避けて、芦ノ湖〜旧街道〜箱根湯本へ。
そのあとは西湘バイパス〜1号線〜横浜新道〜首都高
で帰りました。
例の辰巳PAで少し休みました。
ピンボケですが、ポルシェ3台と33スカイライン、34Zニスモがいました。
手前は370GTです。
噂のランボルギーニは居ませんでした(笑)
高層マンションに近いので、ここでブンブンやったら苦情殺到は間違いないですわ〜。
あとは帰って風呂に入りました。
椿ライン&箱根は楽しかったです。
次は1人で行きたいと思います(^ ^)
おわり
Posted at 2015/07/12 22:14:35 | |
トラックバック(0)