• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅる侍のブログ一覧

2021年09月27日 イイね!

弟の戦車 (FJクルーザー)

弟の戦車 (FJクルーザー)
インプレッサSTIスペックcから戦車に変わってました🤣

あのインプレッサ良かったのになー😭

(去年の写真)



戦車のエンジンは4000cc❗️V6 レギュラーガソリン。




シフト周りはこんな感じです。シフトが2つ。
トルコン5AT





ビルシュタインのダンパー❗️




デカいタイヤ。16インチだからブレーキは小さ目。



弟の話では峠も結構走れる❗️とのことだったのですが半信半疑で峠へGO❗️


乗り心地はトヨタだからフワフワなのかな?と思ったら低速域は締まりのある適度な硬さでいい感じでした。
さすがビルシュタイン❗️



「ニュルに行くか❓」

「そうだな、ニュルがいいかもな。」


ここが福島ニュルです🤣
リンクサーキット🏁すぐ近くの峠道。

室屋選手のいるスカイパークにも近いです。


↑ネットより






全開にするとかなりの加速でした。スカイラインクーペ に匹敵しそうな加速❗️2トンのボディーをものともせずグイグイ加速する。
さすがは4リッター❗️






じゃあコーナリングは⁉️




うおっ❗️あまりロールしない、こんな巨体でもスポーツセダンみたいに立派に走れる❗️

これには驚きました。


そんなこんなで山奥まで100キロ以上走ってしまいました。




危険な断崖⚠️




霧がすごかったです。




晴れていればこんな感じ。




戦車、なかなか楽しかったです😍



走りは、予想を裏切るいいものでした。
車は乗ってみないとわからない ってことがよくわかりましたわ🤔




おわり


Posted at 2021/09/27 19:36:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年09月26日 イイね!

みちのく一人旅

みちのく一人旅


ここでいっしょに、 死ねたらいいと
すがる涙のいじらしさ。
その場しのぎの慰め言って、みちのく一人旅。
🎤(山本譲二)



スカイラインと、みちのくへ旅に出ました。
80リッターのガソリンが空になると思ったので、エーゼットのブツを1本投入。

一気にエンジン内部を綺麗にしてもらいます✨





ずっと高速でいくのは単調でつまらないので、宇都宮までは東北道、あとは少し遠回りですが山道の一般道をいこうと思いました。

高速では、結構速いアルファードちゃんと遊びました。
東北道から日光道路に入り今市から一般道へ。
険しい?山を越えて会津方面へ向かいました。

ラクちゃんと違い大排気量NAはラクです。
ガソリンは減りますが😄





川俣温泉近くで休憩☕️
あとはひたすら121号線を走って会津方面へ。





ダムが見えました。川治ダムかな?




ワインディングでは、とても上手いエクストレイルくんの後を追って行きました。
適度に速いスピード😍
綺麗なライン取り、的確なブレーキング
こやつはレース屋かも🤔と思いました。

長いワインディングでスカイラインのハンドリングを存分に楽しめました。
純正サイズのポテンザRE050Aもロールが少なくていい感じ。




会津田島の道の駅で休憩☕️











またしばらく走ると、
黄金色の景色が。




すげえ🤩



えんや〜会津磐梯山は宝の山よ、笹に黄金(こがね)が〜♪
って歌知ってますか?

地平線が見えそうなくらい広い田んぼ。
圧倒されます🤩



まさにコガネですよコガネ🤩




豊作🌾🌾🌾おめでとうございます㊗️
新米楽しみにしてます😍




よし次のバッテリーはこれにしよう🤔







土曜日の磐梯山(ばんだいさん)は雲に隠れていました。


猪苗代湖も遠くに見えました。
会津、猪苗代はいいですよ😍



吾妻山(あづまやま)を越えて、
無事に福島市のお寺に到着。



お墓参りして弟の家に一泊して先ほど帰りました。
700kmの旅。

自然の綺麗な景色を見ながらスカイラインと走ってリフレッシュできました🍀

エンジン洗浄剤が効いてスカイラインのエンジンもリフレッシュされました😍


おわり。
Posted at 2021/09/26 21:53:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年09月23日 イイね!

放電マニアブログ⚡️放電索⚡️シリーズ

放電マニアブログ⚡️放電索⚡️シリーズ

ジャンボ機の放電索⚡️


古い飛行機には放電索はついていませんでした。






この古いセスナにもついてません。

なんかレトロでかっこええなー😃




このあたりの年代から付いてきます。







スタティックディスチャージャー(放電索)




空気との摩擦などで発生した静電気を空中に放電させます⚡️
トヨタのアルミテープの強力版。




























錆びてますがフレキシブルな金属の線でした。


放電索の変態度が増すと、こんなクルマになります🤣





↓↓









もしかしてジャンボ機のをつけてる❓❓




放電索(ほうでんさく)は主に航空機の主翼・水平尾翼・垂直尾翼の翼端部分に複数本取り付けられた全長約20cm程のワイヤー状の部品である。

航空機が大気圏内を高速で飛行すると空気と機体表面間に摩擦が生じ静電気の電荷が機体に蓄積する。放電索はこれらの静電気の電荷を空中へ継続的に放電する装置である。

英語:スタティック・ディスチャージャ (Static discharger)
当該装備品は小型機から大型機まで使用されており1機当たりの使用本数は10本から大型機に至っては40本前後使用されている。



Posted at 2021/09/23 21:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月20日 イイね!

航空科学博物館 (成田) ここいいですよ😃

航空科学博物館 (成田)  ここいいですよ😃昨日の夜は、首都高に連れて行ったのに、また今日の朝どこかへ連れてけと言われました😅

仕方ないので布団の中でGoogleでいろんなところを調べていたところ、


成田空港の隣にある、航空科学博物館ってところが、
子供に人気があり、大人も楽しめてしかも安いらしい‼️👍

ということがわかり、朝9時に家を出ました。

道が混んでいたので2時間以上かかってやっと到着。




子供連れが多かったです。

駐車場タダ👍
入場料は大人700円、子供200円 安い👍

JAF会員はここから2割引👍


中に入ると

すげー、ホンモノのジャンボ機のジェットエンジン❗️デカい。




よくこんなもんが昔に作れましたね🤔
見てもわからないです😅









模型もたくさん。




零戦の本物の操縦席。




沈頭鋲?




旅客機のファーストクラス




中にあるレストランで飛行機見ながら飯食えます。良心的なお値段です。デニーズより安いです😃




お子様ランチはスペースシャトル🚀
おもちゃ付き。
量は少ない🤣
上の子は「これなら3つは食える❗️」と言ってました😅





窓際が人気でした。




かみさんはラーメン🍜ワタシは機内食風のランチ。
とても美味しかったです👍






外にも飛行機がいっぱい。




外に出ると飛行機がビュンビュン降りてきます🛬




図書館もあり。飛行機の本ばかり。
ファントム無頼やエリア88のマンガまでありました。




おや、これは何ですか?🤣🤣🤣





ここはコスパ良しで、大人も楽しめて夕方までいられますよ😃
おすすめです。




〒289-1608 千葉県山武郡芝山町岩山111−3 
航空科学博物館


Posted at 2021/09/20 19:25:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年09月19日 イイね!

首都高夜景ドライブ🌃

首都高夜景ドライブ🌃



夜ヒマで、家族から「どこかに連れてけ」と言われたので首都高に上がりました😅


スカイツリーもレインボーブリッジ🌉も、葛西臨海公園や台場の観覧車🎡も真っ暗でした😅

東京タワーだけ🗼ライトアップされていました。



芝浦も閉鎖でした。




辰巳はベンツ君たちがオフ会してました。





夜は上手く撮れないですね😅





ラクちゃんなので自動的に安全ドライブ🚗でした🍀


距離にして100キロ以上走って300円ちょっとでした🤣







Posted at 2021/09/19 23:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   123 4
5 67 8 910 11
1213 141516 17 18
19 202122 232425
26 27282930  

リンク・クリップ

elf MOLYGRAPHITE ALLEZ 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:46:12
Apexi ECV(エキゾースト・コントロール・バルブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:30:07
日産(純正) センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 06:38:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation