↑↑↑
これ、みんカラの広告でよく見かけますが、
とある奥さん👱♀️がタイヤに詳しい熊さん🐻に質問していました。
👱♀️「熊さん、コレよさそうなんだけど、どうなのかしら〜❓」
🐻ほぉ〜確かによさげなシステムですね〜奥さん。
じゃあ試しにGT-Rサイズ(なんでやねん)の245/40R18で試算してみましょうか?
スタンダードプランの3年で。
285,516円かかるみたいですね〜💸
👱♀️「GT-Rのタイヤってたっかいわね〜💦でも取り付け費用もコミだし〜パンク保証もついてるし〜メンテナンスもついてるし〜 毎月7,931円の定額払いだからラクだし お得かも〜」
🐻いえいえ、奥さん、ちゃんと計算しないとダメですよ。
例えば同じタイヤをネットで買うとこんなもんですよ?
27,000円✖️4本で108,000円。
👱♀️「あら、安いわ〜。でも取り付け工賃かかるんでしょ〜❓あとパンクのときのサポートがあった方が安心だし〜。」
🐻いえいえ奥さん、そんなもん大してかかりませんよ。タイヤ組む工賃と古タイヤ処分料、タイヤのバランス料、新しいゴムバルブ代入れてもせいぜい15,000円くらいですよ。
バンクなんかせいぜい1回あるかないかですよ。修理代は3,000円くらいのもんです。
👱♀️「そうなの〜?じゃあトータルでどれくらい差が出るのかしら〜?」
🐻ハイ、仮に1回パンクしたとして計算してみましょう。
ネットで購入した場合トータル126,000円ですね✨
(108,000 + 15,000 + 3,000)
毎月払う買い方だと285,516円でしたねー❓
なんとその差額は159,516円でした〜✨
(285,516−126,000)
なんと約16万円もおトクに‼️
もう1セットタイヤ買ってもお釣りが来ますよ〜✨
4輪ぜんぶバーストして使えなくなってもネットで買った方がおトク🤣
👱♀️「あらま〜ありがとう熊さん🐻、ネットでタイヤ買った方が全然お得ね〜😍あやうく契約するところだったわ〜💦」
🐻世の中、楽チン、安心だなと感じるものには色々トラップがありますからね〜、ちゃんと計算した方がいいですよ〜。
👱♀️「わかったわ〜、熊さんありがとう😊」
おしまい。
Posted at 2022/12/27 20:47:37 | |
トラックバック(0)