• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっちょ!のブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

これは愚痴なのか

これは愚痴なのか昨日、エンジンを掛けたら
「エンジンオイルの交換時期です。」
みたいなワーニングが出た。つい数週間前にディーラーで替えてもらったばかりだが?
マニュアル見るもよくわからん。

本日、ディーラーの担当営業に電話する。
「それは、がっちょ!さんが設定したものです。
 ディーラーの整備では触りません。設定を確認してください。」
何だか冷たい返事。

しょーがないので、インターネット徘徊。Yahoo知恵袋にフォレスター向きに似たような質問があり、
・一万キロ前後で自動で出るもの らしい。
確かに、ちょうどオドメーターが9,500キロを超えたので表示のタイミングじゃないか。マニュアルにも、↑このような表記あり。
「メーカー設定じゃないか!」
営業マンの勉強不足だよね〜。こんな問い合わせ、ないのかな?

---
レイバックの標準タイヤは、ファルケン「ジークスZE001 A/S」
タイヤ交換で外したので見てみると、前にもそんな気がしていたが、ショルダー部まで接地しているのがわかる。ここも接地する設計なのだろうが、ミシュランとは全然違う。これはスポーツ向きではないなぁ。断面形状も変化するし接地面積が大きく変化しそう。
2シーズンくらい履いたら、交換しようかな〜。苦笑
スタッドレスタイヤに勝てるところがないオールシーズンタイヤって何だよ〜!などと思うのであった。次は他社のオールシーズンか、それともサマータイヤか。
選ぶ楽しみが増えたのか、それとも?(呆れたのか?笑)
Posted at 2025/11/16 12:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月16日 イイね!

タイヤ専門店からのカー用品チェーン店

タイヤ専門店からのカー用品チェーン店フジ・コーポレーションでタイヤを購入するのは...4回目かな?
今回、インターネットで色々みてると宇佐美との協業が増えてる。どーも株式非公開と共に宇佐美系列になった様子。あーそーなんだ。そーゆーことね。

さて、
私がお得意様になってしまってるオートバックスと比較すると一例だが、レイバックの225/55R18のスタッドレスアルミホイールセットで、ざっと5〜6万円くらい違う。(要は2割くらい安い。パンク保証込み)

しかしフジは、作業予約もできないし、タイヤ保管サービスもない。
今回の交換も平日11時の開店10分前に到着して、作業は5番目。
作業開始は12:30の予定だが、早く始められる可能性があので、どこか行く場合は鍵と車は置いていって欲しい、とな。う〜みゅ。(結局、店内で待つ)

以前、サマータイヤを交換してもらった時は、高速走行中にホールバランスの狂いが発覚、名取店で再調整してもらった。(4輪とも再調整が必要だった)
エア圧の会話が噛み合わなかったこともあり(若いアルバイト店員さん?)、何だかなぁ、と思うこともあったがこの価格設定には敵わない。

で、今回。
12:30にはリフトに載っていたが、作業終了は14時ちょい前。作業効率どうなの?
とは思ったものの、今回の作業は丁寧で、ピット外から私が出すチャチャにも丁寧に応えてくれたので、好感度満点。

持ち帰りタイヤは、これも丁寧に袋詰め。ナットはキレイな専用と思われる袋に入れてくれるというサービスっぷり。いいじゃないですか。

ミシュランのキャンペーン応募用の書類も印刷してくれて、最後にグロスのホイールも乾拭き。何と丁寧な!素晴らしい。

---
その足でSABへタイヤ保管依頼へ。
前車GLAのタイヤより若干外径が大きくなったので、Lサイズ対応となり年間の脱着含む保管料は、6万円弱になるとのこと。 マジか! 2万円くらい高くなってないか?
(若干)悩んだ末、選択肢も思い浮かばなかったので、お願いすることに。

あーいいお客さんだー。
Posted at 2025/11/16 12:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月15日 イイね!

新しいタイヤと雑談

新しいタイヤと雑談まずは、ため息から。笑

ミシュラン、良すぎるでしょ!?

違う車になってしまったように、乗り心地も静粛性も一段上がってしまった。
これは本当にスタッドレスタイヤなのだろうか?
どこかいじった後に感想を求めても「全然わからない。」としか言わなかった長女にまで、「よく曲がるようになった。」などとの感想を言わしめた。
そうそうステアリングの反応もとてもいいのだ。前のモデルも良かったがこの「SNOW」ではさらに上品になった感じがする。
フジの店頭で他メーカーのタイヤとも見比べてみたが、ブロックの高さが違うのが歴然。溝が浅いとの言い方ができるかもしれない。
昨日は速度を上げるとちょっとうるさいかも?と思ったが、今日改めて少しスピードを上げてみたが気になることはなかった。今回はホイールバランスも問題ないようだ。
また、ドライブが楽しいじゃないか!!!
---


本日も富田で濃厚つけ麺。相変わらず美味しゅうございました。

長女の宿題、東京大丸の「とろける生バターサンド」本日も入手できず。大人気!?

残念。

東京駅の混雑がだんだんひどくなってる感じがする。それもざっと見、半数が外国人。
先日、丸の内南口から出てきた少女が
「This is Tokyo!」
とかいいながら両手をあげて嬉しそうだった様は微笑ましかったが、


そこそこ混んできた電車の中でこんな感じだったり。

先の富田の店頭の自販機でも、仕方ないっちゃあその通りなのだが、発券までに時間のかかることかかること。慣れた!私がSuica使って10秒ほどで購入できるところを数分かかって購入なんてザラで、ホントに待ってられないよ〜。
これから、まだまだ増えるんだろうな〜。

タイヤ交換後、100km以上走ったので、明日はホイルナットの増し締めしてもらおう。(締め付けトルクまで確認してるのに、この自らやる気のなさよ。苦笑)
Posted at 2025/11/15 23:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月03日 イイね!

三連休終了

三連休終了朝の散歩道、前方にたぬき!と思ったら逃げるそぶりなし。
なんとシャム猫。シャム猫でしたよ〜。


朝日に桜の花。冬桜?


朝焼けに映えてキレイ。


朝露にハナミズキ。

---
今日は家族で牛久大仏までドライブ。

実は長女が巨大建造物好き。


アウトレットの激安シューズを買って帰ったら、かみさんに下駄箱の整理が先だと怒られた。(これは昨日)
ソールは皮革製だと言ってたが本当かしらん?

いやそれより、ここの販売員さんの白いパンツのお尻の魅力と言ったら...。
これが今週末一番の思い出ですた。爆
Posted at 2025/11/03 20:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

モビリティショーその他

モビリティショーその他初日に行ってきました。
午後からの開演と知らずに出かける能天気さよ。苦笑


それでも、すでに入場待ち4列目。まじか!

いつもの「モータージャーナリストと巡る...」に参加。

初回だからなのか、一部のジャーナリストの方にやる気が感じられない。(こんなテキトーな自己紹介的ガイド内容の紹介ってあり?名前も書かない人がいたので私がスタッフの方に意見して書いてもらった)

このメンバーでは...ベテランというか大御所の菰田さんに期待です。


振り返ると10年前にもガイドしてもらってる。
当時はBMW贔屓のイメージが強かったが、BMWブース、今回はほとんどパスであった。

テキトーな個人的印象。
・マツダの上から目線的な案内がちょっと鼻につく。(全体的印象)
・解説パス予定だった三菱だが、何度も熱心にブースに誘ってくる様は逆に感心しきり。結局寄る。
・スバルブースも解説パスだった。(紹介すべきものがなかった?)
・欧州輸入車ブースもほぼ解説パスだった。

---
その後、全然業界人じゃないのに、某社主催のアフターパーティに出席。

重鎮登場〜!国交相の方との対話は、相変わらずためになりました。
久々にちょっとだけ会話させていただきましたが、ミシュラン推しは相変わらずでした。笑

---
さて、千葉スバル。
「千葉スバル 秋の感謝祭」のDMをもらっていたこともあり、ディーラーを訪問。
以前、口頭で約束してた、オプション装着時の写真もいただいた。
↓タワーバーなどなど。


最近見えてきた千葉スバルの残念ポイント。
・点検後の洗車が有料に。前回手洗い洗車をお願いしたが、思ったよりテキトー。
 有料なら、もっと真面目に洗って欲しい
・今回の写真も、事前に訪問すると営業マンに電話してから(4時間後に)訪問してるのだから、写真の整理くらいしておいて欲しい。面談中にパソコンいじること20分。30枚(重複あり)ほどの写真をUSBメモリにコピーしてもらう。容量も数十MB程度だったので、さらっと済ませて欲しい。(これがなぜメールで送れないのか理解に苦しむ)
・DMで「タイヤ預かりサービス拡大」とのPRがあったので、確認すると保管料は年間4万円弱(税込)。ちょっと高いなぁと思ったら、それに交換工賃(年間だから2回分)がプラスされるとのこと。

それだけじゃない、スバルでスタッドレスタイヤ購入のオーナー向けサービスらしい。
...マジか!? なんて残念な対応。そんな顧客の仕分けするんだスバルは。
スバル車のオーナー向けサービスじゃないのね。残念すぎる。
スタッドレスタイヤはすでにこのDMをもらう前に、別に注文済みだよう。

ああ最後に一件は、千葉スバルが本当に残念すぎて、まだ尾を引いてる。
Posted at 2025/11/02 22:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「結局、自分で増し締めした。120N•m」
何シテル?   11/16 13:57
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル フォレスター] フロアマット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 09:39:40
CB18エンジン オイル考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:48:18
[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation