
買ったわけではありません。
(そんなこと、誰も聞いてない)
今日は休暇だった。
だらだら過ごしていたが、ふと思い立って、マツダのお店へ。
平日なのでアポイントも取らずにフラッと寄ったら、いつもの営業さんは研修で不在とのこと。他の営業でも良いかと聞かれるが、前回からだいぶ間が空いているので、担当の営業さんが固定なのも良し悪しの気がする。
そして、現れたのは若い女性の営業レディ(後で聞いたら営業ではなく、アシスタントとのこと)。トークのきっかけが掴みにくいタイプのようで、ぎこちなく会話を始めたが(じじい相手じゃ当然か)、実はかなりの車好きの様子。学生時代にマツダ車に乗っていて、そのマツダ車が好きすぎてマツダに入ったとのこと。女性で営業トークができる娘は、並大抵のクルマ好きじゃないよね。
でも、試乗には同乗できないということで、試乗は他の営業マン。しかしこの方もまた車好き(×2)。よくまぁ、そんな情報まで、ということまで知ってる。もちろん、藤原さんや人見さんや虫谷さんの名前も知ってて(当たり前?)、虫谷さんとはCX-60の研修会?で会話したとか。メルセデスのことも意外と知ってたし。(私の担当営業マンはこの方にして欲しいくらい)
CX-60(ディーゼルS6のマイルドハイブリッド)
高級車というか、紳士の乗り心地。回せば元気でいい音を奏でるが、ハイブリッドなのに(マイルドだが)低速域があまり面白くない。
足回りの突き上げ感はそんなに不快じゃなかったな。
スポーツモードが、メルセデスのコンフォートモードと似たような出力傾向。(かな?)
CX-5(ディーゼル)
元気元気!!!運転はこっちが楽しいかも。
比較するとこちらの方が、細かい振動がキャビンに入ってくる。
しかし、件の営業レディの圧倒的お勧め車。笑
結論
甲乙つけ難く、どちらもいい車ですね。
久々の他メーカー車の試乗は楽しかったな。笑
Posted at 2022/12/12 21:25:02 | |
トラックバック(0) | 日記