
初日に行ってきました。
午後からの開演と知らずに出かける能天気さよ。苦笑

それでも、すでに入場待ち4列目。まじか!
いつもの「モータージャーナリストと巡る...」に参加。

初回だからなのか、一部のジャーナリストの方にやる気が感じられない。(こんなテキトーな自己紹介的ガイド内容の紹介ってあり?名前も書かない人がいたので私がスタッフの方に意見して書いてもらった)
このメンバーでは...ベテランというか大御所の菰田さんに期待です。
振り返ると10年前にもガイドしてもらってる。
当時はBMW贔屓のイメージが強かったが、BMWブース、今回はほとんどパスであった。
テキトーな個人的印象。
・マツダの上から目線的な案内がちょっと鼻につく。(全体的印象)
・解説パス予定だった三菱だが、何度も熱心にブースに誘ってくる様は逆に感心しきり。結局寄る。
・スバルブースも解説パスだった。(紹介すべきものがなかった?)
・欧州輸入車ブースもほぼ解説パスだった。
---
その後、全然業界人じゃないのに、某社主催のアフターパーティに出席。

重鎮登場〜!国交相の方との対話は、相変わらずためになりました。
久々にちょっとだけ会話させていただきましたが、ミシュラン推しは相変わらずでした。笑
---
さて、千葉スバル。
「千葉スバル 秋の感謝祭」のDMをもらっていたこともあり、ディーラーを訪問。
以前、口頭で約束してた、オプション装着時の写真もいただいた。
↓タワーバーなどなど。
最近見えてきた千葉スバルの残念ポイント。
・点検後の洗車が有料に。前回手洗い洗車をお願いしたが、思ったよりテキトー。
有料なら、もっと真面目に洗って欲しい
・今回の写真も、事前に訪問すると営業マンに電話してから(4時間後に)訪問してるのだから、写真の整理くらいしておいて欲しい。面談中にパソコンいじること20分。30枚(重複あり)ほどの写真をUSBメモリにコピーしてもらう。容量も数十MB程度だったので、さらっと済ませて欲しい。(これがなぜメールで送れないのか理解に苦しむ)
・DMで「タイヤ預かりサービス拡大」とのPRがあったので、確認すると保管料は年間4万円弱(税込)。ちょっと高いなぁと思ったら、それに交換工賃(年間だから2回分)がプラスされるとのこと。

それだけじゃない、スバルでスタッドレスタイヤ購入のオーナー向けサービスらしい。
...マジか!? なんて残念な対応。そんな顧客の仕分けするんだスバルは。
スバル車のオーナー向けサービスじゃないのね。残念すぎる。
スタッドレスタイヤはすでにこのDMをもらう前に、別に注文済みだよう。
ああ最後に一件は、千葉スバルが本当に残念すぎて、まだ尾を引いてる。
Posted at 2025/11/02 22:33:05 | |
トラックバック(0) | 日記