• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっちょ!のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

Sportsモード 楽しいじゃないか!

Sportsモード 楽しいじゃないか!そろそろぞろ目だと気付いていたのに見逃してしまった。
次に3がそろうのは3万キロ後。なんと遠い未来であろうか...。



今日は少しスポーツモードで楽しんだので、燃費は今ひとつ。

いやまぁ、それにしても楽しいね〜 スポーツモード。
でも、交通量の少なくなった、ヘッドライトで対向車が来ないのを確認できる夜じゃないと楽しめないかも。


それにしてもこれはまずいでしょ...。こんな楽しいの反則だよね...。

そうそう、フロントウィンドウ上部のアルミテープ、しっかり効いてる感じ。
視界確保に効果ありですな。(納得の笑)

そしてやっぱり、エンジンに優しくないアイドリングストップは、デフォルトでオフにしてもらいたいものである。
特にスポーツモードはね!


ターボの軸受けとか、走行後直ぐにエンジン止めちゃっても本当に大丈夫なのかしらん?
古い人間は、新しい技術?に懐疑的なのだ。(笑)
Posted at 2016/10/30 22:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

今宵もひとっ走り!

今宵もひとっ走り!雨も上がったようなので恒例の夜間ドライブ。
しかし、今日のいつもの田舎道には巡回パトカー。一本道なのでその後ろを付かず離れず追従走行〜。(苦行か?(笑))

上がったかと思われた雨だが、所々でザーザー降り。せっかく洗車したのに1日持たず、残念。






本日の気付き。

・今日の弄り三昧の効果で、風切り音がほぼなくなった!(か?)
 ・ドア下端のP型遮音材?
 ・ドアミラーに追加したエアロスタビライジングフィンもどき?
 ・フロントウィンドウのアルミテープ?
 ・エンジンルームのアルミテープ?
 ・エンジンルームの運転席側だけに貼ったエーモンのマルチモール?
このどれかが効いたと思われる。(謎爆)

・結論を出すには早いが、フロントウィンドウ上部のアルミテープでウィンドウが汚れにくくなった

・燃費はやはり少し伸びてるかも?

・エンジンオイルの交換によるエンジンフィーリングの変化なし!(爆)



2か月(いや、正味1.5か月か?)で3,000キロ(いや、2600キロか?)走って、挙動を身体が覚えて来たのでいい感じです。(ようやくかい!)  でもまだエンジン、あまり回してないかも。
エコブーストの1.6+RaceChipと比較しても、低速からトルクフルなので、Sモードで少し踏むだけで余裕の走り。山道もCモードで十分走る走る。(前走車にすぐ追いついちゃうせいだけど) てか、このエンジンじゃ、一般道で踏めるところはそうそうないような...。
Posted at 2016/10/30 00:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

今日も車いじり三昧

今日も車いじり三昧洗車して、中華製パッキンをつけて、エンジンオイルを交換して(もらって)、アルミのおまじないを追加して。


なんて充実した1日なのでしょうか! ちょっと雨が降ってきましたが。(泣)




さて、先日届いた中華製パッキンP型。
前後のドア下端に追加。排水口のところを避けるとなると、全長にわたって貼るわけにはいかんなぁ。
ということで、こんな感じ。


追加のアルミテープはここ、フロントウィンドウ上端。これで埃が付きにくくなった感じがする。(空気が乾燥していないせいか?(爆))



ボンネット内のアルミテープは一度全部剥がして、短いのに交換。ちまちまと貼る。(笑)


オドメーターが3,000キロを超えたので、オイル交換@SAB。3月に購入してあったカストロールのエッジ5W-30を入れる。クーガは4リットルで足りたが、GLAは5.8リットル必要とな!(エレメント交換時) 3リットル缶を追加購入なり。
後で聞いたら、上抜きでちょうど5リットル交換できたとのこと。追加は1リットルでよかったか...

さぁ、また、あとは乗るだけ走るだけ。
楽しみだなぁ。
Posted at 2016/10/29 16:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

やたらめった貼り攻撃(笑)の結果 その2

注意事項!CAUTION

アルミテープとエンジンルーム内吸気関連部材のプラスチック(ABS?)は、膨張係数?が違うようです。(当たり前!)
特に長いアルミテープを貼ると部材の収縮・膨張により剥がれてしまう可能性があります。剥がれて可動部分に巻き込まれると故障、事故につながる可能性があります。

エンジンルーム内にアルミテープを施工した場合は、試走後に忘れずにエンジンルーム内のチェックを!



え?私の??
もちろん、剥がれてました。危ないところでした。(爆)

いやぁ、開けてみてよかった。

と言いつつ、懲りずに短いテープで貼り直しました。(今度はどうかな?大丈夫かな〜?)
Posted at 2016/10/29 11:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月27日 イイね!

やたらめった貼り攻撃(笑)の結果

やたらめった貼り攻撃(笑)の結果今しがたのチョイノリでこんな結果が出ますた...。...いいのか?(笑)  てか、かなりいい感じでは?

なんだか、するっとスタートするようになったように感じるのは気のせいだろうか?
6速7速の1,100回転くらいでノッキングっぽい振動があるのは相変わらず。
いやいやCモードなのに、このスピードでこのギアに入ってしまう方が、おかしいのか?(苦笑)
Posted at 2016/10/27 22:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しゃーない、またアルミテープチューンでもするか!」
何シテル?   08/04 21:25
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
161718 19202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:41:40
アイドリングストップキャンセラーキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:35:55

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation