• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月11日

スロットル交換したいけど・・・

先輩諸氏さま方
ランティスに、ミレーニアのスロットルボディってポン付けできますかね??

ランティス:KF33-13-640A
ミレーニア:KF35-13-640

どちらもKF用だけど、部品番号が微妙に違うなぁ。
ミレーニアならその辺にたくさん出回っているので、どうかなと。
ランティスのスロットルボディって、中古あんのかなぁ。


ビッグスロットル化とか、そういう野望ではないですよ。
いや、ないといえば嘘になるか。。。
せっかく燃費が伸びつつあるし、今はコンディション維持に徹しようかと。
ブログ一覧 | 故障 | クルマ
Posted at 2008/12/11 00:17:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2008年12月11日 7:06
アイドル不調⇒アッシー交換…ってヤツ?

自分なら、ISCV(アイドル スピード コントロール バルブ)洗浄してダメならISCVのみ新品交換します。 変なリスクは避けたいし。 それと全開時以外のビックスロットル効果なんて錯覚です。 まぁ、よく考えて。
コメントへの返答
2008年12月30日 0:36
一応、一番安いやり方を聞いて、これにしました。

ここんとこ、街乗り純正最強説に目覚め始めました。
2008年12月11日 12:57
前にオフ会で聞いた話だと、ランティスのスロットルはモーターで開閉してるそうで(これが原因の不調もあるそうな)
ミレーニアとの部品番号の違いはそこかと
間違ってたらごめんなさい
コメントへの返答
2008年12月30日 0:38
詳しい違いはわからず、サービスマンにも「取り付け不可かも」と言われながら。。。ポンづけできました。

ランティスの方は枝番がAつきになっている点が気になります。途中で何かCRか設変が掛かったのでしょうか。
2008年12月13日 3:24
私のはMS800のやつを付けていますよ。
ポン付けできますが、スロットルポジションセンサーのコネクターが、
ブリードホースか何かに干渉した記憶がありますが問題ありませんよ。

問題はISCに冷却水が循環しているのでそのホースを取り付ける、金属
のチューブが腐食している場合折れます。
コメントへの返答
2008年12月30日 0:40
アドヴァイス、ありがとうございます。

おかげさまで、ミレーニアで行けました。

ほんとうにありがとうございました。現在好調です。当たり前のようにアイドルアップしてくれるのがうれしくてたまりません。

プロフィール

「DWデミオ(知人)やBHファミリア(当時ナンバー天然もの)とのすれ違いはアツい。」
何シテル?   08/17 20:12
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation