• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

ランティスMTG 補講

ランティスMTG 補講 ランティスミーティング開催からおよそ1ヶ月。
当日にフォローしきれなかった情報をこちらで
共有したいと思います。





(1)ポルシェデザイン説について

福田成徳成氏から標記件について補足が届きました。
(以下、原文を一部編集したものを掲載)

ランティスの担当デザイナーがベンツからきた「ローランド君であることは間違いない」のですが、
「ポルシェから来たデザイナーがデザインしたことになっている」と“?”を出されましたネ。

MRE(デザインセンター)でマネージャー役をしていたのが
「ポルシェからスカウトしたMrオッスル」で、彼の元で5人のデザインスタッフがいたのです
(スタイリング担当は2人がポルシェからでした)。したがって「Mrオッスル率いるポルシェ
からきたデザインティームがデザインした」と言うことで、メディアのほうで書かれていった
と思います。

ただローランド君のデザイン力は「ランティス」にそのまま現れていますので、
「ランティスクラブの皆さんの選択眼はハイレベルである」と思いました。


2010.9.27 一部改定しました。
ブログ一覧 | mtg | クルマ
Posted at 2009/11/08 22:31:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年11月8日 23:06
深イイですね

オイル管理は重要ですよね

自分のアイドリング中、カチャカチャ言いますので、
無音とは羨ましいです
コメントへの返答
2009年11月10日 0:34
カチャカチャいいますねぇ。大なり小なり、音がする個体が多いです。話を聞く限り已む無しといった具合。

私が出逢った中で無音に近いのは、旧組立工号とこの方のランティスくらいなもんです。他車種で同じエンジンもカチャカチャ音が聞こえていたので、こういう音がするもんだと思っていました。
2009年11月9日 12:40
2000キロでオイルがダメになる…Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~

きゃああああああ

カンベンシテクダサイ。。(笑)
コメントへの返答
2009年11月10日 0:36
どーいう使い方をしていて2000kmなのかは定かでありませんがwww、確かに純正の油は如実に“味”が落ちますね。

ま、少々交換を渋っても今すぐ壊れるわけではないでしょうから・・・あとは懐具合と要相談ってことで。
2009年11月9日 20:42
そういえば、ランティスは前回のオイル交換から3000kmを
超えるか超えないかというあたりで乗り味も一度変わりますよね・・・。

やはり、バブリーなクルマということで^^;
コメントへの返答
2009年11月10日 0:39
エンジン実研は、レブ当てまくりで回し続けたり、モード燃費に合わせた回し方をしてみたり、様々な方法で耐久テストをしていますから、少々のことではぶっ壊れないと信じていますが・・・

それにしても、3000km辺りで急に乗り味変わりますよね。ゴールデンSLはその兆候が特に強いかと。自車のコンディションが逐一判る、これで立派なエンスーですね(笑)。
2009年11月9日 22:28
本文中のポルシェって、ポルシェAG?ポルシェデザイン?

HLAを考えるならオイル粘度の上が40位(硬め)が良いそうです。 下は、上が硬ければ0Wでも5でもOK。 距離じゃなく、エンジンノイズの大きさでオイルを換えても良いかもしれませんね。
私自身、皆が言うほど音の出るHLA(ランティス、ロドスタ)に当たった事はありませんけど…
コメントへの返答
2009年11月10日 0:46
ポルシェAGですねー。当時のマツダには、ポルシェの血が流れていたそうです。西独逸車のデザイナーの間では、なにやらメーカーとゴタゴタがあったらしいですな。パワートレインが「ポルシェtune」っていう話は嘘っぱちでしたよ(爆)。

籠ローさんの個体が当たりだったのかもしれませんが、第一にメンテナンスが行き届いていた、ということに違いありませんね、きっと。硬めのオイルってのは、燃費が良くなさそうで避けてましたが、選択肢を広げてみようと思います。

中古組は、前オーナーの使い方なんぞ知る由もなく。いつかKFをO/Hするのが夢のまた夢です。

プロフィール

「新型プロシードレバンテが供給され、ないか。」
何シテル?   02/01 10:37
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation