• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

若返りのサイレンサー

若返りのサイレンサー 『テルミー』にお集まりいただいた皆様、
お疲れさまでしたm(_ _)m

有意義な時間をありがとうございました。
詳細は、また別稿にて・・・。



土曜日。「竹原憧憬の路」を欠席してorz
サイレンサーを交換しておりました。

エンジンサウンドと排気音のバランスが良く、
ジェントルで快適だと評判(?)の純正マフラーから・・・



再び、マツダスピード “スポーツサウンドマフラー”です
(画像は、かつての姿を使い回し)。

渇望していた、トンネルでの反響音が、復活しましたw
コイツは・・・脳髄と、下半身に、キますね(爆)。
オマエは楽器か!?
ってツッコみたくなるほど、濁音のない、澄み切った快音に、ニヤニヤ。

精神年齢が、20代に戻りましたwww
って、ワシは、まだ20代だ(爆爆)。



ブログ一覧 | ランティス | クルマ
Posted at 2012/10/28 22:00:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とっても塗りやすそうです✨
カシュウさん

純水手洗い洗車
TAKU1223さん

7月18日・04:15頃のお月様
どんみみさん

25年7月22日(火)ビーナスライ ...
ミムパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
zx11momoさん

汚いですね〜⤵️⤵️
あしぴーさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 22:04
サウンドマフラーにかなうものなし^^

アクセルを踏み込んだ時の何とも言えない官能サウンド。。。。

これは操縦した人しかわからないエクスタシー(*^_^*)
コメントへの返答
2012年11月1日 21:03
純正には純正の良さがあるのですが・・・

改めて、その甘美の啼き声に、
心トキメカセテオリマス。

スポーティーで、快適で、快楽の世界へ。
アクセルの開度で音量を調整できる優れ物。
さすがは純正サプライヤーの妙技。
2012年10月28日 22:36
若返りおめっとさんです!
1年程前に、同じくMSから純正に変更したわけですが、
エンジンサウンドよりオーディオサウンド(特に低域)を重視した為、
今となってはコレはコレで十分満足かな~。
しかし、どうせ売ってもたいしたゼニにならんだろうと
MSマフラーは廃棄処分しちゃったけど、
今考えればダブクラさんにあげれば良かったねw
コメントへの返答
2012年11月1日 21:08
純正とMSを比較すると・・・
どちらもいいな、というのが本音です。

スイッチひとつで切替できればいいのに(爆)

今回手に入れたのは、センターパイプ(プリサイレンサー)付きでしたが、純正とMSで仕様差があるのか、非常に気になるところ。錆び方だけを比較すれば、素材は違いそうな・・・。

プロフィール

「新型プロシードレバンテが供給され、ないか。」
何シテル?   02/01 10:37
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation