• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月27日

2015年は、三次で、お会いしましょう!


昨日の深夜(=今日の朝)で、仕事納めでした。
都合により、本稿が今年最後のブログになるかと思います。
今年もお世話になった皆様、hentai紳士淑女の皆様に、
厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。

ところで、

先般、マツダ(株)国内営業本部の方より、
下記の通りご連絡がありましたので、展開いたします。

----------------------------------------------------

1965年5月、弊社三次自動車試験場が開業いたしました。
今日に至るまで、多くのマツダ車を育て、世に生み出してきました。
2015年に50周年を迎えます。
つきましては、現ユーザー様はもちろん愛車と共に、
元ユーザー様、そしてマツダファンの方々に三次試験場に
集っていただき、ご一緒にお祝いをしていただきたく、
「三次試験場50周年マツダファンミーティング」(2015年9月20日)
を協賛協力という形で、イベントを開催いたします。

皆様方のネットワークをもって、関係各位に
情報のご展開をお願いいたします。

詳しくは、公式ウェブサイト
http://www.mazda-miyoshi50th.com/
にて随時ご案内となります。

以上、よろしくお願い申し上げます。

----------------------------------------------------
引用終わり。

2015年9月20日(日)は、
予定を空けておきましょう!


参加申込や当日のスケジュール等の情報も、
イベント公式ウェブサイトが窓口になりますので、
各位、確認をお願いします。
随時更新とのことで、要チェックです。

なお、特定の車種による偏りを避けるため、
車種ごとの入場制限が掛かるのではないか、との情報もあり
(選別の方法は、現時点未定とのこと)。

普段からイベントに足繁く参加される方々は、
言わずもがな、と思いますので、

個人的には・・・
ZEHI!この機会に!!

クロノス・MS-8・MS-6・MX-6
ユーノス500・クレフ・テルスターの、クロノス姉妹。

カペラPWS・タイタン・ボンゴ・ボクサーの歴代ディーゼルたち。
プロシード・マービーのようなRV車。
歴代ファミリア・カペラのマツダ大衆車祭り。
市民の生活を支えた、マツダの商用車祭り。
エチュードやペルソナのハイセンス激レア車祭り。

そんな、風景が、見たい!!

1965年以降、すべてのマツダ車が育てられた場所。
それが、マツダ三次自動車試験場。

それでは、我らのランティスが、
三次試験場で駆け回っていた頃の様子を、少し振り返ってみましょう。
























うぅむ。
ランティスが周回路を走る姿を、この目でみたい!
自分自身、ランティスで参加したい!!

来年の目標は、■外観純正化 ■外観キズ修理
です。早めに着手しておきたいものです。

2015年は、三次で、お会いしましょう!

それでは、皆様、良いお年を・・・。
ブログ一覧 | マツダ | クルマ
Posted at 2014/12/27 16:31:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

大ニュース(///∇///) From [ スポーツボディの約束。 ] 2014年12月27日 17:37
この記事は、2015年は、三次で、お会いしましょう!について書いています。 年末休みの初日、なにげなく みんカラ を徘徊していたら! MAZDAのファンンミーティングのネタが( ☆∀☆) 思え ...
ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

しっかり夕食
giantc2さん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年12月27日 16:44
こ、これは(°Д°)
またランティスに海を越えろ!

ってことですね(///∇///)
コメントへの返答
2014年12月27日 16:49
中国道経由でしたら、
広島市内よりも近いですよ(爆)。

心より、お待ちしております。
詳しくは、HPをご確認くださいm(_ _)m
2014年12月27日 16:46
寺田のアイポイントw

寺田って、あの寺田さんですか!?

少なくとも、BH系の3Dハッチの入場制限は無さそうですね。
安泰安泰w
コメントへの返答
2014年12月27日 16:53
あの、寺田さんですヨ!
この先の進路を遠く見て、1点ではなく様々なところを確認するのが高速走行のポイントだそうです。

50周年は、今回だけですものねぇ。普段は入ることができない場所なので、人気車種ほど、激戦になりそうな予感はします。

ネオもレーザーも、イッパツ採用になると良いですね(正式には、主催者判断になりますが)。
2014年12月27日 17:12
試験場の50周年を祝うというのはかなり珍しいですね!マツダはこういった集まれる機会が多くて羨ましいです。
寺田氏のランティスの運転はポンピングブレーキの素早さが脳裏から離れません(笑)
コメントへの返答
2014年12月27日 17:32
ポンピングブレーキの画像を追加しましたw
早すぎて残像しか見えませんwww

確かに、そもそも、自動車メーカーの試験場でミーティングって、聞いたことがありませんね。ユーザーと触れ合い大切にし、つくり手と乗り手が魂を共有できる、マツダだからできることかと。

そして、ロードスターやREレジェンドたちが、「三次試験場mtg」の過去事例をつくってくださったからこそ(今回の主催も、ロードスターミーティングの主催者さんが行われているようです)。

こんな・・・建物の中で、最新のSKYACTIVが開発されているんだ( ゚д゚)と、驚いていただけたら、幸い。
2014年12月27日 17:27
こんばんは~ 自分も来年ルーチェで参加したいなぁ…と思いますが、数に限りがあったら厳しいのかなぁ… 
 ランティスの画像はミスタール・マンこと寺田さんが出てますね~ この画像、久々に観ました!! (*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2014年12月27日 17:48
現時点、参加台数:1200台という枠が提示されていますね。

恐らく、過去のロードスターmtgでのノウハウから導き出された数字でしょう。

はてさて、どのように車種ごとに台数が割り振られるのか、興味津々です。
2014年12月28日 18:57
こんばんは。ご無沙汰しております。
このイベント、ひじょ~に気になっています。
ペルソナで参加してみようかなと思案中です。会社の休みが取れたらの条件付きですが…(^-^ゞ

普段入れない場所ですし、一度は入ってみたい…

皆様の貴重で綺麗でレアなマツダ車を見てニヤニヤしたい…

ダブクラさん主催のオフミしか参加した事が無いのでもろもろ心配ですが参加表明してみようかな~と思っております。

それでは、良いお年をお迎え下さいm(__)m
また来年もよろしくお願い申し上げますm(__)m
コメントへの返答
2014年12月29日 0:59
大変お世話になりましたm(__)m

今年はアコースティックゴールドさんと実際にお会いして、ペルソナ嬢を愛でる機会にも恵まれ、濱谷さんとの再会もあり、とても有意義な一年でした。ありがとうございました。

お仕事の都合は重々承知で失礼千万ながら、アコースティックゴールドさんには、何としてでもご参加頂きたいですね。

ペルソナの存在は、主催者側からも重宝がられる筈です。また、マツダ関係者の方々も喜ばれること必至。ペルソナが大好きな社長にペルソナ健在をアピールしましょう(謎)。

人々の記憶からも遠ざかり、マツダの歴史に埋もれた名車たちこそ、発掘される機会になって欲しい。と、切に願っております。

プロフィール

「DWデミオ(知人)やBHファミリア(当時ナンバー天然もの)とのすれ違いはアツい。」
何シテル?   08/17 20:12
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation