• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブクラのブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

第32回マツダ旧車ピクニック

第32回マツダ旧車ピクニックブログは先入先出で。去る2017年4月23日、
第32回マツダ旧車ピクニックに参加いたしました。
色々なイベントでご一緒させていただく機会が多く、
既に顔なじみの方もいらっしゃいますが、
実は、標記のイベント参加は、まだ2回目です(^_^;)

今回は、嫁さんから拝借(?)したペルソナで、
三次から馳せ参じました。天候に恵まれたこの日、
主催発表で40台の絶版マツダ車が集まったとのこと。

なお当方は、参加台数すべての写真を
網羅できておりませんので、悪しからずご容赦ください。








カペラワゴンの後期型レンズに、このガラスハッチは珍しい!
マイナーチェンジ過渡期のモデルでしょうか。



この時期のマツダ車も、誰かが護らねば、いずれは消えてしまいます・・・。


こんな名前だったっけ?(爆)


新旧ルーチェ対決。


「あれ、俺たち、入れ替わってるー!?」と“君の名は”状態の2台。
特別色:クラシックレッドのNDロードスター(生産終了)。
対してAZ-1は、クラシックレッド純正に対して、ソウルレッド再塗装、
しかもクリスタルメタリックだそうです。


まるでマツダ(株)の社用車(←褒め言葉)。
ヘンリー・ウォレス氏の出社映像を思い出しますw



マツダのサルーン乗り比べ。
ルーチェセダンの快適さは、現在のセダン群と比較しても、後席は遥か上。
空間設計、素材や触り心地、乗り心地や音、すべてが心身に心地よい物でした。
同じルーチェでもハードトップとは、また別物の印象なのですから、驚きを禁じえません。
2度目の集合写真撮影時にも試乗会を続け、その場を乱すサルーンオーナー達(爆)。


笑顔で会場を後にする、山本修弘アンバサダー。


お気づきになりましたか?

しいな丸さんの、13インチ純正OPアルミホイール!マニアックかつレア過ぎる・・・。
会場では純正OP「いんじ蛍太君」という、Egオイル交換お知らせランプの話題で持ち切り。
どういうカラクリで交換時期を管理するのか、イマイチ理解できず。
現物をお持ちの方、ZEHI!ご一報を。

記事の内容に偏りがありますが・・・
本当にたのしい時間をありがとうございました。
次の機会も、ZEHI!よろしくおねがいします。



Posted at 2017/05/05 22:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | mtg | クルマ
2017年04月16日 イイね!

晴れた日は出掛けよう

きょうは、嫁さんを仕事に送ったあと、単独でペルソナを拝借。
天気も良かったので、ペルソナとドライブです。
独りでペルソナに乗る時は、窓全開が唯一許される機会。
所有して初めて理解しましたが、
カタログ写真のように淑女を乗せて窓全開で走ると、
実際は髪の毛が乱れてしまうので顰蹙を買います。
さて、この記事はフォトアルバムの代わりなので、
ただただ、写真を並べるだけです(^_^;)














ペルソナを駆るも良し、ランティスもまた良し。
現代のクルマと比較すると、ペルソナの走行性能は、決して高くありません。
でも、心のゆとりと言いましょうか、静かにのんびり走るには最適のチューニング。
ランティスは、V6エンジンの存在感と、
フラットライドにコーナーを気持ちよく駆け抜けて行く快感。
それぞれに味があり、つくり手の信念が伝わってきます。
まったく味付けは違いますが、操舵のフィーリングは、
やっぱり、これがマツダのクルマだなぁ、と感じます。
すべてのめぐり合わせに感謝しながら、かけがえのない人生、心が豊かな日々を。

Posted at 2017/04/16 22:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月14日 イイね!

ペルソナと花見

某日、仕事を終え、そろそろ見ておかないと、逃してしまうと思い、
ペルソナを駆り出して夜桜見物と洒落込みました。





本日。嫁さんと休みが一致したので、一緒にお出掛け。
リクエストで、三次の北にあるお店へ、そばを食べに。


これで、並ですから、驚いたものです。
お腹を満たしたあとは、近くをウロウロ。













きのうから急激に気温が上がり、三次近辺の桜も散り際ですね。
今年の春も無事、見届けることができ、心も満たされましたわ。
寒くて長い冬の終わりを、実感できるこの季節。感慨もひとしおです。
Posted at 2017/04/14 22:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 広島の風景 | 日記
2017年03月26日 イイね!

【お譲りします】NBロードスター ダンパー

手元に残っている、NBロードスターの部品を適価でお譲りします。
現役で乗っていらっしゃる方に、ZEHI!ご活用いただけたらと思います。

■純正ビルシュタインダンパー



中古で入手したもので、走行距離は不明です。
ブッシュにはクラック等の劣化が見られます。
ダンパーからの液漏れ等の劣化は確認できません。

引き取り手が決まりましたm(_ _)m

■純正(ノーマル)ダンパー




前オーナーが走行2000kmで社外車高調に交換した履歴があり、
ダンパーは勿論、ブッシュにも劣化は見られません。

ご興味のある方は、どうぞメッセージをお送りください。
受渡しは基本的に、手渡しを考えておりますが、まずはご相談ください。
以上、ご検討おねがいします。


Posted at 2017/03/26 22:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

恒例!323ミーティング

年に一度のおたのしみ、恒例!
鷲羽山 323ミーティング

今回は、同伴者からの強い要望により、ペルソナにて馳せ参じたのですが、
事情により、早々に離脱することになりました。
遠くからお越しになった方が多い中、背を向けて帰るなんて、
心底、本当に、無念でなりません。
ここに掲載するほどの写真も、手元にはありませんorz

何かのイベントでお会いするときは、タイムテーブルに急かされて
なかなかお話する時間がないのですが、

こういう機会に、ただただ、駄弁るってのが、
たまらなく、たのしいのですよね。

また来年!とはいわず、どうか、また、お話する機会が欲しいです。
お会いした皆様、本当にありがとうございました。
そして、また、必ず、お会いしましょう。
Posted at 2017/03/19 20:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | mtg | クルマ

プロフィール

「DWデミオ(知人)やBHファミリア(当時ナンバー天然もの)とのすれ違いはアツい。」
何シテル?   08/17 20:12
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation