• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブクラのブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

時代をありがとう

時代をありがとうパイロットスポーツ。3年4万キロの長きにわたって、我々の命を守ってくれました。

走る悦びとゆるぎない安心感。最後の最後までその味は衰えることはなく。
こころから、時代をありがとう。

こんにちは、パイロットプライマシー。これからよろしく。



ミシュラン専門のタイヤ屋さんで、熱いタイヤトーク。
「ホイルもタイヤもバランスがいいので、ウェイトは殆ど誤差の範囲ですね」
「慣らしは5,000kmかかりますので」
「空気圧管理を、最初の一ヶ月は注意してください」
「高速は是非ぬふわ以上で走ってください。本領発揮しますから」
「最初はゴツゴツでうるさいですけど、慣らしが終われば“最高”になりますよ」

とのこと。
ミシュラン好きの客だと判っている所為か、店からの注文が多いですね(w


それにしても最初から、かなり好印象です。
場面場面で、あぁこの瞬間がミシュランだね、と。
もうしばらく走ってみて、インプレまとめてみたいと思います。

タイヤも一新、気分も晴々、順風満帆。しかし、その翌日・・・
Posted at 2009/03/16 20:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2009年02月22日 イイね!

タイヤ発注

タイヤを発注しました。

悩んだ挙句、【パイロット・プライマシー】です。
結局の落としどころは、「今しか買えないだろう」という発想。

モデル末期も末期。かなりロングスパンの商品。
といいつつ、他国他地域では未だに現役のようです。

現在履いているパイロット・スポーツ。これはかなりのお気に入りで、
可能ならもう一度、と思っていましたが、残念ながら現在カタログ落ち。
くわえて、後継モデルのPS2にはサイズがない。
弟分のエグザルトPE2の日本導入もないんだと。

初心者の頃からヨーロピアンなタイヤで育ったミシュラン絶対領域の自分には、
昨今ミシュランが発売している“日本向け”タイヤは、
どうにも合わないようなので。。。

どのような味付けなのか、楽しみです。
Posted at 2009/02/22 22:41:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2008年09月14日 イイね!

これこれ、この味

これこれ、この味何ヶ月も前の話なんですがね。

狭い道路に面した駐車場から出るときに、
左前と左後のタイヤを歩道縁石にガリッ、
というか、ドガっと当ててしまったのです、恥ずかしいことに。

で、まぁ、精神衛生上よくないので、念のためと思って、
期間限定の激安でアライメントを取ってくれるタイヤ屋さんに行ってみた訳です。
D社系のお店でございます。


「ランティス、なつかしいですねぇ!ファミリアスポルトと迷ったんですよ」
「社外の足回り、無いですよねぇ。JICなんて硬すぎてね!」
なんて話で盛り上がりながら、手際よく測定~調整。おおよそ1時間。

気懸かりだった左側は・・・・異常なし。基準値内。
右前がトーアウト気味になってました。謎。
ドライバーの体重分負荷が掛かっているから?爆
左右のトーを寸分違わず調整してもらって、作業完了。


ところで。気になったのは、タイヤの空気圧に関する考察。
私にとって「冷寒時2.2」が、経験上最もお気に入りでございますが、
お店の人的には「このサイズなら、いつも2.5は入れますよ?」と。
「特にミシュランやピレリは、サイドウォールが柔らかくてたわむし、
剛性が低いから、空気圧を高めにして硬くしないと気持ちよく走らないでしょ?」

・・・ん?ん~??え???
それは、欧州タイヤに対する大いなる誤解では???
柔らかく角が立っていないから乗り心地もよくて、
サイドをたわませながらグリップを発生させコーナーを攻める感覚をご存知ない?
D社系のお店だからか、欧州系タイヤを扱う経験も少ないかも知れないが。

加えて「ミゾ、ほとんどないですよ!」「値上げの前に買い替えを・・・」
と、テキストどおりのひたすらセールストークを吹っかけてくる。
残念、こう見えても、まだ持つ(らしい)ですよ。
パイロットスポーツは距離に対して減りが少ないから。

アライメントの技術に好感もてただけに、
いやー、タイヤ、この店じゃ買わないなぁ、と。信頼度が1下がった。


以前お世話になった、何処のブランドにも属さない個人のタイヤ屋さんは、
その点をよ~~~~~くご存知で、パイロットスポーツの良さを小一時間語り合ったものです。
農機用タイヤもこなすプロフェッショナル、他の追随を許さない知識と経験こそがお店の財産ですね。

思えば、PSに履き替えて3年目。
よくもまぁ、グリップ感も、操作フィーリングも、乗り心地もノイズも、
溝が減っても性能変化があまり気にならない。ほんと、いいタイヤだな。


D社系のお店で、2.4も入れられて、足回りがバタバタするので、
いつもの2.2まで下げて、「これこれ、この味^^」。


このまま、もう一年くらいイケると思う反面、
次回買い換えるタイヤ、ほんとに無いですね。どうしましょう・・・。
205/50R16の欧州スポーティタイヤって。

・ミシュランパイロットプライマシー
・コンチスポーツコンタクト2
・ピレリP-ZERO NERO

値段に対して耐久性を考えると、結局ミシュランなのかなぁ。
予定は未定。取らぬ狸の・・・。PS的なタイヤの復活希望。
Posted at 2008/09/14 21:49:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2008年01月20日 イイね!

急遽、タイヤ屋へ

急遽、タイヤ屋へ画像は、旧ビートルと新ビートルの併走シーン。
歴史と革新の狭間に、越えられない何かを感じた。
ちなみに、両ドライバーは無関係の模様。

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

走りの楽しさは足元から。
暖気中に空気圧チェック!

って、おい!一本おかしい。
なんじゃこりゃ!0.9?

空気を入れてもスースー抜けるなんて、これはヤバイ。

家の近所に某自動車用品店はあるけど、混み合っている。
途中にあるガススタも華麗にスルーして…
10kmほど足を伸ばして、
ここから一番近い専門店、会社でつきあいのあるタイヤ屋へ。

さっそく診てもらうことに。

待つこと10分。
「異常ありませんでした」
ええ?

チューブレスバルブ異常なし。
パンクしている様子もなし。
一度3.0まで入れて調整したところ、抜けていないとのこと。

曰く「ミシュランはサイドにクセがあり、組み上げにコツがいるので、
上手に組まないとミミから空気が漏れるんですよ」と。
ええ?そんなの初耳だよ。組み手を選ぶタイヤなのかい?
しばらく様子見ということで。

餅屋がそういうなら信じよう。
お代もいらないとのことで、なんと親切な。
やはり餅は餅屋だな。以上、これはよいダンロップ系のお店でした。
Posted at 2008/01/20 21:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「新型プロシードレバンテが供給され、ないか。」
何シテル?   02/01 10:37
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation