• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブクラのブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

【経路案内】 ランティス郷心会 広島ツーリング

【経路案内】 ランティス郷心会 広島ツーリングいよいよ迫ってきた、ランティス野呂山ツーリング!
開催要項を下記の通り再掲します。

日時:2011年5月29日(日曜)
スタート場所:オートバックス東雲店 駐車場2階
(満車の場合は1階にお止めください)
集合時間:午前10時30分
野呂山到着目安:正午

途中からご参加される方は・・・
怪しげな車列に加わるも良し、野呂山で待ち構えるも良しで御座います
(野呂山ロッジを、ひとまずゴールとします)。
また、「この辺で合流するよ!」という地点がありましたら、メッセ等でご連絡ください。

東雲からスタートして、下記のルートで運行する予定です。
ちなみにグーグル先生によると全行程で、約53kmの道のりだそうです(汗)
(普段のドライブなら、ノンストップで麓まで1時間のコースなんですが・・・)。


1.東雲インター入口(交差点) を左折して 国道2号線 に入る  3.7 km
2.船越南 斜め右に折れてそのまま 国道2号線 を進む    500 m
3.国道2号線 を直進する 700 m
4.栄町(交差点) を直進して 国道31号線 に入る 650 m
5.熊野別れ交差点 を右折して 県道34号線 に入る  4.0 km
6.昭和入口(交差点) を左折して 県道34号線 に入る  1.6 km
7.平谷(交差点) を左折してそのまま 県道34号線 を進む  21.2 km
8.安浦支所前(交差点) を右折する 1.7 km
9.国道185号線 を直進する 6.0 km
10.野呂山公園入口(交差点) を右折して さざなみスカイライン/県道248号線 に入る 2.0 km
11.右折してそのまま さざなみスカイライン/県道248号線 を進む 8.4 km
12.ロータリー交差点の5 つ目の出口を出る 1.0 km

なお、途中のコンビニで適宜休憩を入れる予定です。
焦らず、無理せず、愛情運転。ランティス乗りの誇りです。

みなさまとお会いできることを、心から楽しみにしております。



Posted at 2011/05/27 00:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | mtg | クルマ
2011年05月23日 イイね!

かっこいいオンナノコたち

かっこいいオンナノコたち街中で、あまりにもカッコイイオンナノコを見かけたので、
備忘録方々雑記まで。

Ninjaを駆るおねいちゃんと、「持つとこないわ」とタンデムしているおねいちゃんに萌える。日差しもキツく蒸し暑いのに、革ジャンとジーンズで全身黒尽くめ、バイクも黒で統一、かっこいいっすね。バイクは門外漢だけど、「kawasakiはhentai」と会社の後輩談。

ミラージュ・アスティを駆るおねいちゃん、ランティスをガン見。
道の駅に到着して、サンルーフと窓を閉めているところをガン見。
何か通じるものがあったのでしょうか。。。若いのに、クーペを選ぶとはセンスあるな。
助手席に彼氏(?)が居なけりゃ、声を掛けるところなんですがね。。。
クーペに乗るっていうだけで、人生が豊かな気がします(ぇ)。

ガソリンスタンドで、ファンシーなぬいぐるみがぶら下がっているRX-8を発見。
ブリリアントブラックのタイプS。運転席に乗り込むのは、
大学生?くらいの、風貌はいかにもギャル。
巷のおじさんたちがロータリーを半ば諦めているというのに・・・
ガソリン代も高いだろうに、左足も辛かろうに、えらいねぇ。
4ドアとはいえ、クーペに乗るって言うだけで、
そしてロータリーに乗るっていうだけで、人生が豊かな気がします(ぇ)。

そのときGSは満車で、丁度弊ランティスと入れ替わるタイミングだったため、
ナンパできませんでした(え)。

そんなおねいちゃんたちのセンスに脱帽です。
こころから、讃えたい。ありがとう。ほんとうに、ありがとう。


それに引き換え、冷蔵庫みたいなクルマを片手で寝ながら運転するチャラ男は(以下略。


画像は、ルーチェ・セダン。おっちゃん、かっこいい!!
(当時のATの特性で)ロケットダッシュする所為か、
渋滞でもかなーり車間を空けて走る安全運転車。
サイドラインは、BMWにも見えますな。広島ベンツと言われますが、
いかにもかつてのドイツくさいデザインですな。
Posted at 2011/05/23 01:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 希望 | クルマ
2011年05月10日 イイね!

ランティス郷心会 広島ツーリングのお知らせ

ランティス郷心会 広島ツーリングのお知らせランティスオーナーの皆様、
元オーナーの皆様、
ランティスがスキな皆様、
90年代に後ろ髪を引かれる皆様、こんばんは。




ランティスの郷里・広島で、軽くツーリングを行いますよ~!

日付 : 2011年 5月 29日 (日)

目的地 : 広島県呉市安浦 野呂山 12時(到着予定)

午前10時30分、広島市南区の「オートバックス東雲店」 駐車場(2階)にお集まりください。
そこから国道2号~矢野~熊野~黒瀬を経由して、野呂山をめざします。
一応、野呂山ロッジで昼食を摂る予定です。各自持参されても構いません。

ひとまず今回は、のんびりゆったり焦らずに。。。
ゆる~い企画ですが、お近くにお住まいの皆様、ぜひ一緒に走りましょう。
「ランティス」を標題に掲げていますが、車種は不問。
途中参加&離脱大歓迎。参加申し込みは不要です。


なお、道中は交通法規を遵守し、くれぐれも安全運転で。。。
以上、ご検討よろしくお願いします。
Posted at 2011/05/10 21:45:38 | コメント(9) | トラックバック(1) | mtg | クルマ
2011年05月08日 イイね!

備忘録 2011.5.4 part 2

備忘録 2011.5.4 part 2とにかく忘れない内に備忘録。
『変態仮面』は当時6巻まであったらしいよ(by wiki)。

だまさんのランサーと弊ランテの2台で、近くのスシローへ。
おみむ爆睡。お疲れのようやねぇ。
muttanくんの(身体的に)痛い話の数々。


小生、“とびだし女子高生”をコンプしていないことに配慮頂き、
だまさんの先導で町内を巡回。見事、揃いました。
ありがとうございました!
振り返ると、先日の徒歩探索の時点で、ほぼニアミスだったようで(爆)。
あの日、自らこの距離を歩いたと思うと、胸がいっぱいです(w。

旧道にある、みやせき!跡地に、一同興味しんしん丸。
そこに広がるのは、半ば朽ちかけている三菱石油のGS。
永遠に訪れることのない昭和66年に思いを馳せた瞬間。

て、そんなこんなしている間に、豊郷小学校の駐車場は満車だYO!
致し方なく豊郷町役場駐車場へ。こちらも、我々のクルマで満車に。
ちょうどいいサイズで売り出し中のクルマが、ちっともちょうどよくなさそうで、
駐車するのにえらく四苦八苦していたよ。

学校まで歩くと結構な距離があるよね。
爆音まき散らすマナーの良くないクルマには巡礼ご遠慮願いたいね。
なんてことを言いながら、痛車スペース?は、大変な盛況ぶり。
「ローゼン・ボンゴだ!」なんて叫びながら現場に駆けつけると、
「ローゼン・バネット」だった(爆)。広島の福山ナンバーだった(w。
まぁまぁ、よくぞ小排気量ディーゼルで遠路はるばる。。。

と、そんなこんな拝見している間に、
まて氏からメールが。「そろそろ帰ったか?」
あ、俺、帰らなきゃ。

会場で大注目のミクランに同乗し、役場まで移動。
おみむに「あとはみんなによろしく(爆)」と伝えて、聖地を後に。

で、みやせき!と、岡村本家に立ち寄る
(その詳細は、別途フォトギャラで紹介することにして)。

能登川のホテルに置き忘れた荷物を受け取って、
国道1号の大渋滞にハマり、ラジオの渋滞情報を聞きながら、
「あ、俺、まさにその現場に居るわ」なんて思いつつ、
それを抜けるのに1時間半掛かったかな。
途中、車幅灯が切れていることに気づき、かがみんの里、
じゃなくてかがみの里で急遽スペアに交換。
名神が大渋滞だっていう情報に基づき、ナビは京滋バイパス経由を選択。
陽がくれた頃に京滋バイパスに辿りつき、あとはひたすら走り続ける。
吹田JCTの美しいこと。

龍野西で目が霞み始めたので、休憩したのが21時。そして仮眠。
( ゚д゚)ハッ!と目覚めたのが23時。
コルトのあずにゃん痛車の後ろを追いかけて出発。
福山SAで休憩したのが、25時頃。
複数の団体が尾道ラーメンをすする中、
精子や睾丸を話題にしたネイチャー番組を放送しているNHKに脱帽。
ここまで来ればひとまず安心。と、一気におうちへ。
結局、到着したのが26時過ぎ。
寝支度するも興奮が冷めず、床に就いたのが28時。
翌日は昼飯を喰うだけで、後は爆睡。

そんなこんなで、一念発起の聖地豊郷巡礼から、無事に帰還することができました。
これも一重に、道中お会いした皆様、豊郷の町の皆様のおかげをさまを以てのこと。
心より御礼申し上げますとともに、また必ずや、お会いしましょう!!
Posted at 2011/05/08 01:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | mtg | 日記
2011年05月07日 イイね!

備忘録 2011.5.4 part 1

備忘録 2011.5.4 part 1
なぜか駐車場に全国各地のマツダ車が
集まっていたビジネスホテルから、いざ出発。

日本時間9時ジャストに豊郷小学校に到着。
既に駐車場は全国から集まった痛車で埋まりつつあります。


再び、飽きることもなく校舎内を見学。
相も変わらず、部室だけ温度と空気が違うのは何故。。。

廊下の窓から、バラ色と真っ赤なランティスが見えた!
・・・あれれ、引き返しちゃったぞ!
そうか、午前10時にして既に駐車場が一杯なんだ!!

正門にて、おみむ、muttan@azusaくん、
そして、だまちさんきょうだいと対面。
ごぶさターン&はじめまして!!
muttanくん、初の聖地巡礼で大興奮です。

ひとまず、コースをめぐり、講堂でまったり。
そして酬徳記念館にグッズ購入。登校証明書をゲットだぜ!

ダブ    : タオルをください。
おねいさま: だれのタオルにしますか。
ダブ    : “緑色”のタオルをください。
おねいさま: あずにゃんですね。

駐車場が空いたタイミングを狙って、クルマ移動。
おみむのミクランは、係員の厳正なる審査を受け?
痛車スペースへ誘導されます。ミクラン、周囲の皆様に大人気。
ミクボンのクオリティもさることながら、天井がミク大明神仕様に。

そして、さりげなく豊郷仕様のだまさんのランサー。
個人的には「とびだしくん」の芳香剤に目が行ってしまう訳ですが。。。

初めて見るmuttanくんの赤ラン。
・・・これは新車ですか?助手席にはあずにゃん。

聖地豊郷に、前期の初期型(平成5年8月~平成6年7月)
までに製造されたランティスが集う結果に。

つづく。
Posted at 2011/05/07 00:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型プロシードレバンテが供給され、ないか。」
何シテル?   02/01 10:37
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3456 7
89 1011121314
15161718192021
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation