• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブクラのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

CHARGE

CHARGE


真っ先に、コレが頭に浮かんだ。

CHARGE


なるほど。
これぞマツダのスピリットとな。


Posted at 2012/11/28 00:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2012年11月26日 イイね!

祖父のカペラ2ドアクーペ



わたしの目は、その一瞬を、逃さなかった。



カペラC2だ!!!!!!!!!
よくぞ現役でいらっしゃいました!!!



わたしの祖父の最後の愛車が、いわゆるアラン・ドロンのマグナム、
FFカペラ2ドア(GC)1800SG-S 5MT(シーヌブルーに白のストライプ)だったので、、
C2を見ると、どうしても、懐かしくて、切なくて、どうにも他人とは思えないんですよ。



45歳で普通免許を取得した、元国鉄マンの祖父。
私が幼稚園児や小学生の頃、体調が悪い時は、
祖父のカペラで送り迎えしてもらってました。

なぜだか、いつも2速発進していたので、
F8エンジンはノッキングが盛大に発生しながらも、
「よく走るクルマだ」と言っていたのを思い出します。

大柄な祖母が、あの狭い後席に乗り降りしていたんだよなぁ。
足元にあるスイッチを踏むと、ワンタッチでシートが倒れるんだったっけ。
もちろん装着していたハーフシートカバーは、いつも洗濯してたな。
普段はタバコを吸うのに、カペラの中は禁煙で。
コックピットのような運転席のスイッチも、祖父のお気に入り。
フェンダーミラーはリモコンで角度調整できるのに、人力で調整してたりw
10年くらいで、マフラーが錆びて穴が空いたから交換したんだけど、
静になるのかなー、と思ったら、全然音の大きさ変わらなくてw
冷間時のアイドルアップで、ズボボボボボボーって威勢のいい音がするんだよなぁ。

祖父は歳を重ね、運転する機会は減る一方で、
そんな中、バッテリー上がり防止の為にエンジンを掛けたり、
洗車したり、タイヤワックスをかけたり、運転席に座ったりしていました、幼い頃の私。

中学生の頃、祖父のドライバー引退で廃車になっちまったけど、
幼い頃から、「将来、自分でカペラを運転するんだ」って思ってたから、そりゃあ、もう、悔しくて。
自分が免許を取った頃には、FFカペラクーペの孫的な存在の「MX-6」が欲しくなって。
で、まぁ、いろんな出会いがあって、紆余曲折で、ランティスに乗っている訳だけれど。

ランティスのアイドルアップ中の音は、カペラのそれと似ていて、
暖機中は、今でも、ふと、思いに耽ることがある。
青い2ドアクーペのカペラは、今でも、俺の心の中に、居る。


追記
風呂の浴槽に浸かりながら、ふと思い出しました。
カペラのキー差し込みの警告音は、
“ピーピー”音ではなく、抑揚のある電子メロディだったことを。。。

Posted at 2012/11/26 22:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 広島の風景 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

帰還報告

帰還報告無事、帰宅しました。

メーター計算すると、6日間の走行距離は、
ちょうど2500kmでしたw

ただ墓参りに行くだけのはずが、
なんだかんだで盛り沢山になったので、詳細はまた追って・・・。

ありがとう、本当に、ありがとう!!

余談。京アニの帰りに前を通った京滋マツダ宇治店に、
新型アテンザワゴン(赤)が、お客様駐車場的なスペースに、
ベールもなく、そのまんま、置いてありましたwww
Posted at 2012/11/18 21:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

一筆書きハイウェイ

またしても、暴風雨でしたorz
東名、まったく前が見えません。。。

そんなこんなで、掛川にある「えるたんち」、こと、
加茂荘に行って来ました。
威風堂々の佇まいに畏れ入りました。
いや、もう、実物も、そして京アニも、お見事としか。

さらに一路、滋賀へ。
初日に走った草津JCTまで戻って来ました。

名神~北陸道~磐越道~東北道~首都高~東名~伊勢湾~新名神で、
完全に一筆書きで、ぐるっと一周した格好ですねw
さぁ、自宅まで残り450km。

あすの予定:帰宅

きょうもあしたも、安全運転。

Posted at 2012/11/18 00:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

広島から1000Km、そして折り返し

備忘録を端的に。

2012.11.15 
燕三条~猪苗代~福島~郡山

無事、25年ぶりの墓参り。
これが猪苗代湖と磐梯山か。。。
申し訳ないが、まったく記憶にない。

高いところには、雪が残ってた。
もちろん、観光道路の走行は断念。また来年(?)。

福島FMで紹介していた「除染活動の地域説明会」の読み上げ方が、
「市民の文化交流会」みたいに、「参加費無料です、ぜひ奮ってご参加ください」
みたいな感じで、こんなテンションかよ!まるで緊急度が感じられねぇなぁ!!
って、ラジオを聴きながら思わず声に出してツッコんでしまった。

蕎麦がうまかった。そして、とにかく、寒かった。
そんな、ふるさと。

2012.11.16
郡山~宇都宮~首都高~横浜

福島みやげを購入して回ったあと。

宇都宮で餃子とランテの圧縮比チェックw
ありがとう、まてファミリー。

ここから一路、横浜へ。
否が応にも東京を通らねばならない。

NACK5って、面白いね!!
小林克也の番組と、ブラザー・トムの番組を、腹抱えながら聴いていたので、
川口あたりから渋滞が続いても、苦にならず。

渋滞さえ抜けると、これはなかなか、面白い道だなぁ首都高ってのは。
東京スカイツリーも、東京タワーも目視で確認。うん、高いね(爆)。
湾岸線を通って、ひとり大黒オフを敢行。

横浜で親戚に挨拶して、ホテル着。

あすは、えるたんちに行って、夜には滋賀です。
日曜に、滋賀から・・・帰ります。

きょうもあしたも、安全運転。

Posted at 2012/11/17 02:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | クルマ

プロフィール

「新型プロシードレバンテが供給され、ないか。」
何シテル?   02/01 10:37
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11 12 13 141516 17
18192021222324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation