• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブクラのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

新型デミオ 全色展示会

先般、とあるディーラーで、
新型デミオ全色展示が行われていました。
そのときに撮影した写真を、以下に並べてみます。
シャレた言い方をすれば、“DJ Demio all colors”です。

まずは、ボディーカラーの比較から。

■ソウルレッドプレミアムメタリック

XD
魂動マツダのイメージカラーです。
レンズを通してその色味を記録するのは難しく、
肉眼で眺めるほうが、時間や場所、
光の強さや当たり方による変化も含め、遥かに美しく感じます。

■ダイナミックブルーマイカ

XD Touring
青らしい青は、久々ですね。
ハツラツとしていて、見るだけで元気が出てきます。
デミオサイズの小粒感があるからこそ、ピリリと似合うと思います。

■スノーフレイクホワイトパールマイカ

13S L-pkg
定番の白。

■ディープクリスタルブルーマイカ

13S L-pkg
上級なイメージの色。


■カールスモーキー石井ローズマイカ

13S LED-pkg
レアカラー必至?

■ジェットブラック

13S スポーティーpkg
定番の黒。

■ブルーリフレックスマイカ

13C コネクティビティpkg
これも、写真で表現するのが難しい色。
肉眼でも、快晴、晴れ、曇天、雨、昼と夜で、
色味がまったく違って見えます。
こういう色は、オーストラリア辺りの光を当てて見てみたい(謎)。

■アルミニウムメタリック

13S
定番のシルバー。
どうもこの色を選ぶと、法人っぽいですよね(失礼)。

■チタニウムフラッシュマイカ

13S
上級なイメージの色。

■メテオグレーマイカ

13S
定番のグレー。

カタログにはありませんが、
受注生産でソリッドなシャストホワイトがあるそうです。

続いて内装の比較。

■13C内装


■13Cメーター

タコメーターの代わりに、demioのロゴが配置されています。

■13C デコレーションパネル・エアベント

素の状態でも、まったく違和感はありません。
が、上級グレードのデコパネ(を含む装飾)は、
他社のコンパクトカーとは一線を画すクオリティを演出します。


■13S(XD)内装

■XD Touring内装


■XD Touring L-pkg × スノーフレイクホワイト

■XD Touring L-pkg × ディープクリスタルブルー


個人的には、ブルーリフレックス×白内装の組合せが、
シックでヨーロピアンな雰囲気で好みですねぇ
(現物を見ていないので、イメージです)。


デミオに限らず、どうも最近のマツダは、
内装に“白”を使うのがお好きなようですが、
使用期間が経つに連れて、汚れが目立ってくることは容易に想像できます
(特に、いつも手が触れるドアの取っ手が白いのは・・・)。
いやいや、お好きな方は手入れするのも込みで、たのしみになると思いますが。

アテンザなんぞ、暖かみのある、タンやベージュが、
かつての上級セダンのように、復活しないかなぁ(遠い目)。
以上、個人の感想です。悪しからず。

すっかり、文量が長くなりましたので、
■13S ■13S L-pkg ■XD ■XD Touring
イッキ乗り比べしたときの感想は、また次に書くことにします。

すでにオーナー様のレビューも沢山ありますので、
試乗の感想なんぞ、今更感はアリアリですがorz


いやはや、新型デミオ。実に、興味深い。



余談ですが、納車されたばかりのクルマって、
なんで、ルームミラーのレバーが
「防眩」位置になっているんでしょう?
工場での組付け手順がそうさせるのでしょうか。
取説によれば、手前:防眩 奥:通常 でございます。
奥にやると、レバーが視界を遮らないので、都合が良いですね。


Posted at 2014/11/28 03:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年11月25日 イイね!

ほのかな灯り ビッグマイナーチェンジ



弊ランティスのヘッドライトユニットに施している
“ほのかな灯り”、
このたび、ビッグマイナーチェンジを敢行しました。

before


after





流石に昼間は見えませんが・・・これぞ、夜の顔。
ヘッドライトを点灯させても、かき消されぬ存在感。

発光にムラはあるけど、汎用の導光キットによるDIYで、
この仕上がりであれば、かなーり満足しております。

あくまで、自己満足です。
近づいてアラ探しをしてはなりませぬぞ(爆)。

Posted at 2014/11/25 03:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランティス | クルマ
2014年11月12日 イイね!

【報告】2014ランティスmtg無事終了

【報告】2014ランティスmtg無事終了
2014.11.9
『進化するカーデザイン ~ランティスmtg~』は、
皆様のご帰宅をもって、無事終了いたしました。

ご参集いただいた皆様、
楽しい時間を、ありがとうございました。


■ランティス クーペ :4台 (別途、1台入院中)
■ランティス セダン
■フォード レーザー
■ユーノス500
■ユーノスロードスター
■ペルソナ
■ギャランフォルティス

駐車場は、ご覧のとおり、名車揃い、
時代を超越した異様な風景です(爆)。

今回は別名:濱谷サミット。
商品本部で主査を歴任された濱谷照夫氏を招き
当時の出来事や思い出話を伺うと同時に、
我々は未だに現役で乗り続けていること、
そして、改めて、

代替のきかない、個性的で物語性に溢れたクルマ達を
この世に生み出していただけたことに、
感謝の意を伝えることができました。

そのときの小ネタはまた、フォトギャラリーに順次アップしていきます。

※広島市交通科学館の展示は、11月30日まで開催中です。
http://www.vehicle.city.hiroshima.jp/VEHICLE_HP/Contents/02_tennji_annai/0201_kikaku/car%20design.html

以上、取り急ぎ完了報告まで。
Posted at 2014/11/12 16:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

クルマ好きやおよろず

先般、日曜のお昼すぎ。

マリーナホップでやっていた 『ひろしまクルマ博』という、
地元メーカーを扱うディーラー不在の販売会社9社の展示会。
普段触れることのない、他社銘柄を見てみたいな、というのは建前で、
お店のきれいでかわいいおねいさんがたくさんいるかな?
などと邪な気持ちで行こうとしたのが運の尽きで、
観音通りが渋滞で、全然道が動かないでやんの。

途中で引き返して、渋滞の鬱憤を晴らすべく、
気持よくエンジンを回して走って、信号停車。
中略)
室内に、甘ったるい香り、そして、
ボンネットの隙間からモクモクと沸き出る湯気。
絵に描いたような故障車です(爆)。

お察しの通り、
直感的に、冷却系のトラブルなのは判りました。
とりあえず、暖房全開にして、そろそろっと、
交通の妨げにならないところへ移動、エンジン停止。

いつもお世話になっているお店に電話すると、
運良く、出先からローダーが来てくれるとのことで、
しばし、その場で待つ。

はてさて、どこが原因だ?
と、ペンライトで照らしながらエンジンルームをのぞき込むと、
おやおや、奥バンク側がびっちゃびちゃになってるわ。


ヒーターコアのパイプを繋ぐジョイント(樹脂)が、
ぱっくりと折損しているではありませんか。

これじゃあ、応急処置もしようがないし、
どちらにしても、部品を交換するまでは走れんなぁ。
と待ちぼうけ。

そんな中、わんちゃんを連れて河川敷をお散歩されているご婦人に、
話しかけられる。

ご婦人:あらあら、大丈夫ですか?
ダブ:はい、ありがとうございます。もうすぐ応援が来ますので。

ご婦人:これは、なんというおクルマですの?
ダブ:マツダの、ランティスっていうんですよ。
    もう20年も前のクルマなんですがね。

ご婦人:まぁ、20年前のクルマとは思えないデザインねぇ。
ダブ:ありがとうございます。でも、中身は、古いんですよ。

ご婦人:わたくしも、マツダのクルマに乗っているのよ。
     デミオなんです。あの、緑色の、あったでしょう。
     あの色に、一目惚れしてしまいましてね。
     写真を見た瞬間に、即、予約したんですよ。
     で、実物を見ると、やっぱり良い色でしてね。
ダブ:えぇ、マツダの緑は、すごくセンスの良い色ですよ。

ご婦人:それに、まるで、自分の手足のように動くから、
     とても気に入っているんですよ。
ダブ:自分の思った通りにクルマが動くのが、一番大切なことですもんね。

ご婦人:車検も通して、タイヤも替えて、バッテリーも替えて、
     そんなに時間も経っていないのですがね、
     どうしても、欲しくなってしまって・・・
ダブ:と、おっしゃいますと?

ご婦人:また、予約してしまったんですよ。
     新しいデミオ。
     お店のひとに、勿体ないから、この次の車検まで乗り続けたら?
     と止められたのですけど、どうしても、あのデミオが、欲しくなってしまって。
     自分でも、緑のデミオを手放すのは、本当に惜しいのですが、
     それでも、新しいデミオに、また一目惚れしてしまったの。
     で、他の人と同じクルマには乗りたくないから、
     色を選ぶのに、迷ってしまいまして。
     どうせ、みんな「赤」を選ぶんだろうな、と思って
     避けようかと思ったんですけれど、
     息子も「あの色がカッコイイよ」って推すもので、
     実際に見ても、あの色は、すごく綺麗なのよね。
     他の色とは、層が違うのがわかりますから。結局、あの赤にしたの。

     ガソリンに試乗したんだけれど、本当に気持よく走るわね。
     で、もっと良いに違いないと思って、ディーゼルにしたの。内装も革で。
     お客様を乗せることもあるから、内装も立派なのが良いわね。

早く、納車していただけないかしらねぇ。
早く、街の中を乗り回して、
宣伝して回りたいのに。


滔々と語り続けるこのご婦人。ちなみに、

ホイールデカールまで装着されたとのこと。
総額:300万近くになった、と仰っていたので、
XD Touring L-pkgに、フルフルのオプション装着車のようです。
「デミオにしては高いな、と思ったけれど、本当に欲しいモノだから」、と。

註)ご婦人は、マツダ関係者ではないそうです。

街角で偶然出会った、
クルマがつなぐ、人と人の輪。

デミオに乗る。という行為が、
ご婦人にとっての、センスであり、自己主張であり、
何よりも、“おたのしみ”である。
その感覚は、共感し、共有できるもの。
これこそが、クルマの文化なのです。

クルマ好きやおよろず、偶然居合わせた、
アタナの隣にも、居るかもしれませんよ?



Posted at 2014/11/07 22:04:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 広島の風景 | クルマ
2014年11月03日 イイね!

新型デミオイッキ乗り!

新型デミオイッキ乗り!弊ランティス・並びに
ロードスタークーペの整備で、
いつもお世話になっている
マツダオートザム安芸の本店で、

新型デミオの全10色、
そして設定されている多くの仕様※が、
一同に展示されております。

※セグメント表示オーディオ仕様、
マツダ スマートナビゲーション仕様、XDTouringL-pkg車を除く、全仕様。
なお、トランスミッションは、全車ATです。

全車、試乗可能!

細かな仕様差で、細かな走りの差異が味わえる、
ジャーナリストもびっくりなこの機会に、
ZEHI!体感してみてください。
イベントは、11/3(月)まで!

〒739-0323 広島県広島市安芸区中野東1丁目22−36
国道2号上り、パチンコマンモスの交差点を右折して、
ウラから行くと、入りやすいですよ。

わたくしの空気を読めないわがままで、
13S(鉄チン)、13S L-pkg(15アルミ)、XD(15アルミ)、XD Touring(16アルミ)
の、イッキ乗り比べを実施。興味深いことに、、
同じエンジンを搭載していても、細かな差があるように感じられ、

これはこれは、非常に悩ましく(良い意味で)。
実際に買うことを想像すると、迷いに迷って、
ある種の“しあわせな時間”を過ごせること請け合い。
試乗インプレは、また、後日。

こんな純粋に、無邪気に、わくわくする、
「たのしい」と思えるクルマ、ひさしぶりだなぁ。

そんな、ひとコマ。


わたくしの駆る、試乗車デミオXD(標準車)=ソウルレッドの前には、
卸したてと思しき、デミオ13S=ソウルレッド。
左手には、赤いスイフトとスイフトスポーツ。
いやはや、なんとも奇遇ですね。
小粋なクルマが町を闊歩する、素敵な風景です。

---------------------------------------------------------------------------------

本日、ランティスにて走行中、ヒーターコアへつながるパイプの
ジョイント(樹脂)が折損して、冷却水が漏れるトラブルが発生しました。
エンジンへの影響もなく、ジョイントのみの交換で済みそう(部品在庫あり)なので、
来週末には復帰予定です。トラブルの詳細は、また、後日。

予定通り、
11/9(日) 13:00~
広島市交通科学館にて、
ランティスmtg、実施します!


車種年式走行距離は問いません。
奮って、お集まりください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/106641/blog/34322975/


Posted at 2014/11/03 00:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「新型プロシードレバンテが供給され、ないか。」
何シテル?   02/01 10:37
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3456 78
91011 12131415
16171819202122
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation