• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブクラのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

【GW定例】聖地巡礼2015

今年は、ハネムーン聖地巡礼です(爆)。

4.30(木) 広島~京都市内泊

5.1(金) 京都観光~滋賀県大津市(瀬田川沿い)泊

5.2(土) 聖地巡礼~彦根泊

5.3(日) 帰宅


以上、迎撃よろしくおねがいしますm(_ _)m
Posted at 2015/04/25 15:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | クルマ
2015年04月17日 イイね!

我が家のしつけ物語

クルマの中で、食事をするな!
と、父親から躾けられて育ちました。
メシを食いたいなら、クルマから降りて食え、と。
・汚れる・汚い・みっともない

何ら違和感なく育ち、そして今も、その習慣は変わっていません。

小学生の頃だったか、広島にやってきたいとこの家族が、
忙しそうにクルマの中で朝食の菓子パンを食べている風景には、
カルチャーショックを受けたなぁ。

世のミニバンのCMを見ても判ることですが、
とうの昔から世の中的に、自家用車がメシを食う場所になっていることは、
一応、理解はしております。決して否定する意味ではなく、
私としては、どうやっても、受け入れがたい価値観なのです。


ここが、私の生まれ育った場所。実際には、内装はクロス素材でしたが。
個人的な感覚ですが、この癒やしとくつろぎに満ち足りた空間では、
とても、食事をする気にはなりませんね(´・ω・`)

その後、我が家にやってきたカペラは、
ワゴンを学んだセダンです。

(実際にはベージュカラーでしたけれども)
テーブルが装備されていましたが、一度も使わずじまいでしたw

ランティスの場合、2人で乗ればスポーツカー、4人で乗れば快適セダン。

心地の良いタイト感、心地の良いドライビングフィール。
“余裕“を感じる必要最低限の空間機能を突き詰めている感があり、
“色気”や“華”はないので、あまり、食欲は湧きませんね。
食事するよりも、走り出したい衝動に駆られます。

ロードスタークーペに至っては、

運転に集中するため“だけ”の空間であり、
そもそも、食事するのは困難ですヽ(´ー`)ノ

ミレーニアもまた・・・

私にできることは、精々、ため息くらいなものです。

最近のマツダ車の内装を眺めても・・・




・・・いかがでしょう。ほんと、マツダのひとたちは、
クルマが好きなんだなぁ、とことん、走るのが好きなんだねぇ、と感じますね。

食事をする空間が求められることを想定してつくられた自家用車が、
この世には五万とあることは知っています。
が、

せっかく食事をするなら、

こういう場所が、いいですね(・ω<)

※個人の感想です。おやつは食事に入ります(謎)。
Posted at 2015/04/17 22:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 希望 | クルマ
2015年04月15日 イイね!

ミレニアム・パニック!

ミレニアム・パニック!引き続き、先週のおはなし。

週末、広島市内の実家に戻りました。
その日は弟も帰っていたので、
BLアクセラ・BMアクセラ・
ランティス・ミレーニアが、
駐車場で一同に会す結果に。




ミレニアム・パニック!
全長・最小回転半径ともに、限界よろしくです。

三次で生活するには、なんとも思わなかったサイズ感も、
広島市内となると、これはなかなか、難ありです。
慣れた場所の筈なのに、まるで別の場所じゃないか、
と思えるほど、すべての空間が狭く感じる。

広島市内では増殖中のCX-3も、
三次界隈では、あまり見掛けないのも頷けますわ。

さて。
ロードスタークーペのメンテナンス完了の報告を受け、
ミレーニアとは、ついにお別れ。


実はこのミレーニア、
走行距離が168,000kmを超えていました。
ボディも擦過傷や凹みだらけ。
お店では完全なる緊急時の予備車、
紆余曲折あって、こちらから願い倒してお借りしました。

しかしながら幸いにも、革シートは極上。
過剰品質とも思えるKL-ZEは、今なお健在。

ミレーニアと過ごした、心豊かな2週間。
ミレーニアと伴に走り続けた、夢の600km。

果たして、ミレーニアとは、何か・・・。
次回改めて、振り返ってみたいと思います。

あぁ、また、あの極上シートに身体を預けて、
癒しの空間に包まれたいな(´・ω・`)
と、思い出しては口元が緩む。
Posted at 2015/04/15 22:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 広島の風景 | クルマ
2015年04月14日 イイね!

10年基準と伴に過ごすと、
























( ´ー`)フゥー...
眺め、包まれ、癒やされる。

代車を相手に、こんなに夢中で撮影したことが、いまだかつてあっただろうか。
コレほどまでに惚れ込んだ代車が、いまだかつてあっただろうか。

否、いま、この瞬間は、俺の愛車だ(爆)。

今回、25MLuxuryPackage パールツートンのミレーニアに触れて、
クルマに求める自分の“価値観”が、
今までと、すっかり変わってしまったようだ。

いや、変わったというよりも、今まで漠然と描いていた
「30歳からのセダン生活」と、
たとえ代車であったとしても、現実として向き合い、
生活に溶け込んで、何ら違和感なく、刺激と安らぎに満ちた日々。
今まで知らなかった、人生の愉しみ。

色あせることのない、“10年基準”。
それは、永遠にやってくることのない未来、
なんだろうか。果たして・・・

おっと、気づけば、こんな時間だ。
結構ギリギリだな、と反省しながら、
一旦、家にカメラを置いて(←これ重要)、

短いながらも充実した時間を反芻しながら、
代車ミレーニアと伴に、この日も出勤したのでありました。

Posted at 2015/04/14 23:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 広島の風景 | クルマ
2015年04月13日 イイね!

昭和チック・ミレニアム・ライフ

先週の、とある夜勤の昼下がり。
近くで、まだ桜が見られるとの話を聞き、
代車ミレーニアで馳せ参じました。

その途中・・・


窓から見えるミレーニア。
癒やし効果はバツグンです。





V6パールツートンのセダンで
ドライブイン的な喫茶店に乗り付けて、
カツカレーを食べている。
そんな三十路の俺が好き。


喫茶店のなかには、円いテーブルと黄色い一人がけソファが並ぶ。
壁に据付けられた「OTTO」のスピーカーから奏でられる洋楽。
“High Fidelity”と書かれているけれど、原音忠実というよりも、
音に込められた“ひと”の温もりが直に伝わるようだ。
音域や音圧とは異なるベクトルで、胸を打つ。
それはまるで、いまも昭和が継続しているような光景。


ここのカレーは、今までで食べた洋食のカレーで、いちばんうまかった。
また必ず行こう。いや、早く食べに行きたい。

三十路ライフには、やっぱりセダンがよく似合う。
そこに広がる、夢に見ていた、憧れ景色。
いつか、こんな“おとな”になりたい、と思っていた。
ミレーニア、素敵な時間を、ありがとう。

このあとは、いよいよ、桜を眺めに・・・
つづく。

Posted at 2015/04/13 23:08:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 広島の風景 | クルマ

プロフィール

「新型プロシードレバンテが供給され、ないか。」
何シテル?   02/01 10:37
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 234
567891011
12 13 14 1516 1718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation