• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L950Sシャープシューターのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

シャープシューター、秋の上京セカンドシーズン。(前編)

シャープシューター、秋の上京セカンドシーズン。(前編)皆さんろりこんばんは。朝夕すっかり涼しく…ていうか寒くなってきましたね。しゃーぷです。

けっこう期間が空いてしまいましたがみなさん風邪とかひいてないですか?

というわけでタイトルどおり先週末、またまた上京ってまいりました。

1000キロオーバー彼方への旅。


トラックの車列に混じってドキワク。年に一度の超距離ドライヴ。
木曜夜に出発しまして金曜日朝に大津SAに到着。



ここでみん友さんのmac-eさんと待ち合わせていまして合流して連なって豊郷小へ。



ちょっと霧っぽくて天気がどうかなーと思っていましたが近づくにつれて晴天に。



こちらリアルでは初めてお会いしますmac-eさんとエッセ。
トミーカイラ協力によるトミーカイラ仕様エッセ…ということで良いんでしょうか。
全体的に手を加えておられて独特の”オーラ”が出ていましたね。KFの排気音も中々太い感じでレーシーでした。
エッセカスタムと通常グレードのエッセはアンテナが違うということを初めて知りました。






ココは合流地点だったのでいつもお世話になっておりますおぷてーさん到着。



オススメのパートナーと共にww

その後おぷてーさん合流されて豊郷小ぐるっと見てから昼ドコ行く?という話でおぷてーさんが気になっていたという「焼肉バンバン」さんへ。

琵琶湖の反対側だったんで1時間半くらい掛かりましたね…眠かった。(一度ふらついて道路端の枯れ草にinしたお)
昔ながらの焼肉屋さんって感じでしたー(焼肉定食にしましたが結構肉あった)




横がわりと広い駐車スペースだったんでそのまま駄弁りんぐタイムに突入。
ちょっとMAXのアイドル不調が気になっていたのでイグニッションコイル予備に替えたりしてました。(結局ECUリセットで改善しましたけどやっぱりちょっと冷間時調子悪い。

mac-eさん、ギリギリまで予定が決まらなくてすいませんでした!
あとお土産の蕨餅ありがとうございました~


そこから琵琶湖をもう半周して愛知へ。高速の混雑もあって結局下道鈍行で愛知まで。
正直かなーり疲れました(眠気はもう通り過ぎてたw)。


岐阜でトラックがインテにアタック仕掛けたときは中々衝撃的だったw

実は直前にドラレコ導入してましたのでココで活躍ー(笑)

あと犬山城下町あたりは結構雰囲気良かった。またゆっくり行きたいですねぇー


という感じでお宿に到着。


またまた沢山のカントクグッズとクマーさんと夜を過ごしました。
今回はブログ1回で行こうかと思いましたがちょっと無理そうなので後半へー続くー(ちびまる子ちゃん風に)
Posted at 2017/11/05 22:46:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 非日常 | 日記
2016年11月18日 イイね!

2016霧島旅行ざっくりレポ

2016霧島旅行ざっくりレポ読者の皆様ろりこんばんは。

まさかの今月5本目のブログですよ。(一部閲覧制限掛けていますが

突然ですが、猫、好きですか?
カワイイ女の子(2次元に限る)が好きな皆さんはカワイイネコさんも好きだと思います。

ロシアンブルー、綺麗な毛並みに蒼い目。大人っぽくてカワイイですよね。
マンチカン、遺伝子の異常から生まれたと言われる短足のネコさん。

子猫の可愛さは計り知れませんですばい。



さて、今回の本題。

先週日曜日から月曜日にかけて社員旅行に行ってまいりました。
就職してから6年目になるのですが、初の社員旅行w

宿泊地は鹿児島県、霧島。
ずーっと昔、小さい頃に行った事があったのですが、ほとんど記憶になかったですねw

どうやら社長含め同僚たちは皆”無計画旅行”スタイルのようで、きっちりスケジュールを組む一族の人間としてはやりづらい感満載でした(爆)

前日仕事帰りにレンタカーを借りて、翌日皆を乗せて霧島へ。
今回の旅のお供はトヨタ・ヴォクシー。

8人乗り、2000ccガソリンエンジン車。

今回は「九州観光周遊ドライブパス」というサービスを利用しました。

コレ、けっこう使えるんです。
ETCカード番号と利用日付を登録すると九州の高速道路が定額になるお得なプラン。
九州エリア乗り放題プランだと普通車で6500円で3日間乗り放題。


インターチェンジも降り放題。

























降~り放題ヨレイヒ~(爆)

さらに九州外からも往復セットプランがあるので4日間以内で往復する場合はお得ーに高速を走れますばい。
12月18日までなのでご注意。

先月のアキバ遠征からするとちょろっとの距離(笑)だったので交代することなく1日運転しまくりましたw

350キロちょっと位走ったかな。

初日の昼食は薩摩地鶏。

なんというか…普段食べている鶏と次元が違いましたね。

スーパーカー自転車を目撃したり


霧島神宮の近くへ行ったり、


丸尾の滝を見たり…


それから桜島を見にもうちょっと南下。

時間的に近くまでは行けませんでしたが、湾から姿を望む事が出来ました。今度はMAXで近くまで行きたいですなぁ…

夜は黒豚。しゃぶしゃぶと焼き肉でけっこう食べました。肉ばっかり食ってるなww



そしておまちかねの…


っしゃぁ温泉キタおらぁぁぁあ!
入ってw

夜は定番の…

上司のいびきで寝られない事案発生。

4時過ぎくらいにあちらさんが起きたのでその後1時間くらいは寝られた模様。早いうちにクルマに移動していれば良かったぜorz…

朝の桜島。


2日目は運転はお任せして、今度は熊本。

大観峰付近からの眺め。


抱き枕の秋だぜぇぇぇぇぇい!(とは言っていないw

昼は熊本小国の蕎麦街道の「花郷庵」様にお邪魔しました。


ベーシックにざるそば(おいしい)。実は蕎麦好きなもんですから。


紅葉は、もうひといき…といった所だったでしょうか。

そんな感じでさっくり書きました。(本当にさっくりだw

そういえば霧島温泉郷でスカイライン、見かけた。


鹿って何なんでしょう。シカナンバーなのでしょうか(違


総括:南九州って思っていたより田舎だった…主要道路沿いは栄えていると思っていたのだが、霧島神宮下も寂れていたお…
改めて福岡・北九エリアって街なんだなぁと…

是非皆南九州にお金を落としに行きましょう!

※最近ロングドライブが続きましたが、ワタシはいつも通りヒッキーですw































前半のフラグは、











マンチカン、かわええよw
Posted at 2016/11/19 00:13:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 非日常 | 日記
2016年11月06日 イイね!

現実からの逃避行2016その2(上京編)※長いです

現実からの逃避行2016その2(上京編)※長いです皆さんろりこんばんは。一昨日・昨日は良い天気で気温も上がり過ごしやすかったですね~

ポップカルチャーFesの話はまた次回します。ヒマ無いんですばい。

という訳でお待ちかね続編です。

正直イマイチ面白げなブログを書けませんので気楽におねげぇしますだ。
長いけど。

おらこんな村いやだ。

そう言って九州を飛び出した10月27日→豊郷小学校訪問→バリバリジョニー
からの続き。

その後雨の中…

出張磨きやっとりましたww

前回も泊めてもらった身としてはさすがに何か…と思いついたのがコレ。


しゅっちょう磨きー
さすがに経年の劣化はありましたが、光沢は復活。オーナー様は満足の様子で一安心でした。(写真はオーナーブログから拝借
痛いTシャツ着て車磨くとか稀な経験だなw

ビチャビチャになった服を干して一休み。
夕食の買い物に出かけたのですが…



スーパーでフツーにMAXコーヒー売っとる!
愛知にもあったのか!

実は九州ではMAXコーヒー売ってないんですよ…
MAX乗りで黄色×黒の組み合わせを愛する者(金色のなんたら溺愛者)としては外せない…
練乳入りでド甘なコーヒーw
疲れたカラダに練乳が染み渡るぜぇぇ…もうコレ乳飲料じゃね…?

気を取り直して翌日午前3時に出発です。

快調に東名高速を這い…
由比パーキングでストップ。
話によると富士山が見えるらしいのですが…

曇ってぇーるぅー

快晴時はこんな感じらしい。

こんなにおっきく見えるなんて聞いてないよぉ!

いやしかし、新東名は道は広くて舗装はキレイで…

眠くなるなーw
だがしかし、横のおぷてー氏も寝ているので気合で走破ー

そんなこんなで

渋滞に突入→初首都高!


お、おぉう、霞が関にレインボーブリッジぃ…


東京タワーだぁ(おぷてーカメラマン

高架の継ぎ目でガタンガタン跳ねる跳ねる…(苦笑


しながらもUDXですよ!
奥さん!UDXですよ!

ココ、東京ですよ!(フンスッ

とりあえず車入れて、ファミレスで朝食&皆さん合流。
今回お会いしましたのは…



ClariS MINIのらっくるさん
GC8インプレッサのルゥーさん
トルネオユーロRのころねさん
写真には入りませんでしたが、代車のエッセで来られていた蒼炎ノ遮那さん
パッソでは来られていませんでしたが、かつたさん

+自分とおぷてーさんの7人でスタート。

当然ですが全く位置関係分かりませんので付いて廻りました。

ココからはトピックでw

○朝一シャナ君とエロゲ声優の話で意気投合。(ルゥーさんにあきれられたwww



○そふまっぷでかー(入ってないw


○コレが噂のラジオ会館ですかいな!(K-BOOKS物量やばかったw

○チノちゃん単体の抱き枕カバーエリアが各店に存在(爆)

○お馴染み?らしいトルコ人ケバブ投入。

○Cafe&Bar SIXTEENさんで小休止。花フロコラボカフェやってました。どっちもプレイしてなかったけど(汗


○UDXにて陸奥亭さんと合流。(9月末小倉で次はアキバでって話してたので

○その後まんだらけ&らしんばん(の主に18禁エリアw)総なめしてファミレスで

○駄弁る
○駄弁る
○駄弁る



自分はシャナ君とむってぃさん、ルゥーさんとのテーブルだったんですが、シャナ君とほぼカバーとエロゲの話をしていた(ちょこっと車の話w)ので…


いやぁ~失礼しましたw

普段はあまり見ない世界を垣間見れたのではないでしょうか?お客さんw

自分もリミッターレスであんなにしゃべったの初めてだったわwアキバって怖い。

もう一方のテーブルでは更にピーな会話が繰り広げられていた模様。アキバって良いなw
マジでディープな生のアキバの夜でしたww

○最後にとどめともう1ビル行って駐車場へ。
この時点で24時直前w

愛知への帰りはおぷてーさんと交代しながら朝5時に帰着w
もう完全に夜が明けてましたねwww

今回アキバ他で買ったものたち。

上の方は霧濃い目でしゃーなしですw
まいてつスマホカバーは買ってよかった!ふかみちゃんサイコー
どこへ行ってもヤミちゃんは外せませんばい。

そんなこんなで九州からなかなか出ないワタシですが、1度は行ってみたかったアキバに行く事ができました。

ワタシから見たアキバはどうだったのか…という話ですが…


とにかく物量がぱないの!
そしてそこに集まる方々がさらに面白い!
噂どおり、1日では満喫した…とは到底言えませんな…(苦笑
帰ってきたら小倉の物量の少なさにちょっと寂しい気持ちだったわw

という事で、


またもやお世話になりました!おぷてーさん!またこっちに来られる際は…久留米豚骨食べませうw

ころね師匠、やっぱりちいさいこは良いですね!w
まさかのMAXコーヒーもありがとうございましたっ♪トルネオ運転している姿カッコ良かったです!

ルゥーさん、案内ありがとう御座いました!ワタクシ方向オンチなものですから…(苦笑
最後にインプの音を聞きたかったですねぇ…

かつたさんも案内ありがとうございました!思ったよりシブい方でイメージ変わりました!

シャナ君(自分の中で完全に”シャナ君”呼びしちゃってゴメン)、まいてつも始めた事だし、今度はちいさいこの話をしようかww

らっくるさん、ステッカーありがとう御座いました!らっくるさんの手広さには感心しきりでしたww
特に茶器のくだりは印象が強過ぎましたwwww

皆様方、ありがとう御座いました!

そして、ありがとう!ETC!ww

そして帰りはにはヒロシマでまたもやMAXオフ…ww



ケネスさん、またまたメロンパンありがとうございました。
…アレは後世のために保存されて下さい(爆)


帰宅は日曜日午後11時半頃でした。翌日仕事だったので日付変更前に帰れて良かったー


最後に…

秋葉原でお会いした皆様。


真に


申し訳


ありません…!





プチ爆買いしていた「博多通りもん」をお渡し忘れてしまいました!
もうね…眠いのにテンション上がってるっていう状態だったのよ…

また行きますので!次こそ…忘れずにお渡し会をします!w

今回の総走行距離は2200㌔目前。
MAXも気が付けば走行約14万㌔。今回もToLOVEる無く走破してくれてありがとう!(UDXの件についてはまた書きますので。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

ココから先は…

笑いを求める方(おぷてーさんサイド)はコチラヘ

【全豚が泣いた】豚骨神の上京物語

おぱんちゅを求める方(ころねさんサイド)はコチラヘ 
↓ 
みんな、秋だぜ!
Posted at 2016/11/08 00:13:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 非日常 | 日記
2016年11月01日 イイね!

現実からの逃避行2016その1(To豊郷To愛知)

現実からの逃避行2016その1(To豊郷To愛知)ろーりんぐこんばんは。シャープです。

11月に入って一気に寒くなりましたね。
……ええ、もう11月ですよ!

慌ただしくしていたらいつの間にか10月も終わってしもいましたね。
ちなみにPCの方ですが、不調になってしまったHDD、完全にアクセスできなくなってしまいました。


死にましたね。バックアップはギリギリで取れたっぽい~のでHDD買って復元してみたいと思います。

慌ただしくしていたのはもう1つ。前回発表したトーキョー遠征ですね。

まさかまさかの奇跡的に2年連続どころか、さらに東に進出してしまいました。

さすがに来年こそは無いと思うよ(フラグお願い

という訳で、今回も10月最終週の木曜日夜、夜逃げのようにそそくさと九州を離れました。



今回は慣れのお陰か、美東でお土産+30分×2の休憩で無事京都に到着。ノヴさんと掛川PAでPCの話とかして、滋賀県入りしました。イリヤの寝袋は結局使わなかったな。

という訳で、今回もお世話になりますおぷてー@ア艦これさんと合流。もうそちらの方の遠征の際は完全に頼りにしちゃっています助かります。

そして向かったのはココ。


そう、豊郷小学校です。(お初

けいおん2期が放送してから早6年。金曜日午前中でしたが、巡礼者は皆無でした。おかげでゆっくり見れたかな~(ちなみにワタシはこのために直前に2期を見ていたw



定番の撮影スポットで。いやぁ~前回遠征時はスルーしちゃったからなぁw


おぷてーさんのインテと2台でも。

天気は良くなかったですが、午前中はどうにかあまり降らずに助かりました。

中も見学しましたよ~


よく作品中で出てきた階段のウサギと亀の飾りですね。


広くて長い廊下。扉が引き戸でなかったり窓が内に開くタイプだったり、洋風ですね。


飛び出せ!ユーフォニアム(笑)


トンちゃんを探していたら…見つけましたww
窓の向こうにはチラリとインテとMAX。


ホント、木の感じが古さを感じさせますね。


階段を上から。



リアル小学生の影が見えるようだ。(隣は現校舎



講堂もベンチ据付で洋風。



旧図書館はけいおん関連グッズ展示とカフェスペース。
の一角のロッカー。沢山のマグネットステッカーがあったw

ペロペロジョニーwwwww


そして、琵琶湖傍を通って…

実は初琵琶湖だったのですが、噂どおりデカイですね。対岸なんて全く見えなかった…



ココ。右側に黄色い看板があるのですが、今回トンコツ地元民として見てほしいと頼まれまして…

バリバリジョニーというラーメン店。

背油ギトギトラーメンとは聞いていましたが…



これはまたww
通風には効きそうですね。悪い意味でwwww

店内入ってから思っていたのですが、トンコツ臭があまりしないんですよねぇ…油っぽさは中々でしたがw
と思ったのですがどうやらこちらの方々にはこれでもキツイらしいw

ラーメンは…見た目どおりドロドロの背油浮きまくりの濃い目トンコツでしたね。麺が太麺で、九州とは違いました。
ぜひこちらの本場のドトンコツの試食もww

まぁ…独自の進化を遂げているな…ていう感じでした。

さて、今回はココまで。今回はゆったりでしたが、続きは恐らくまいてつやら枕カバーやらで大変なことになりそうですw関係者のみなさま、もう少しお待ち下さいませー
Posted at 2016/11/01 23:19:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 非日常 | 日記
2015年11月06日 イイね!

現実からの逃避行その2(To大須To広島&帰還

現実からの逃避行その2(To大須To広島&帰還ろりこんばんは~

先日仕事で自身初!S660を施工しました~


コンセプトとデザインは結構好きでしたし、実車をprprすると結構欲しいかも…と思ってしまいましたが…やはり実用性が皆無ってあたりがネックですねぇ…収納とか無に等しいですし…高価いし…
あとエンジン音が残念ながらNシリーズと同じなので「何か足りんなぁ…」と。せっかくエンジン音が車内に入ってくるようにしてるのに…


さて、前回に続き遠征レポです。
確か、
往路眠れずフラフラしているところをメイドさんに助けられ、ぴょんぴょんしたあげくクマー(名前はありましたが主の意向に従いますw)とJSの良さについて語り合った…あたりまで行きましたかね?(ん…ん?

31日(土)朝。射し込む光とクマーさんのフンフン鼻息で目が覚めました。確か7時過ぎだったかな。
家主と時間を合わせ起床、支度して、とりあえずMAXのコンディションチェック。



高速回転多用のせいか、ブローバイ(どっちかっていうと水)が結構溜まってました。オイル残量は問題無し。


エンジンを掛けると…インフォメーターからアラート音が…((((;゚Д゚))))
吸気温センサー移設によるDIY配線のつなぎ目が断線。ササッと改修して出発です。

結局目的地の大須商店街でモーニングも済ませてしまおうという非常に効率的な作戦。


国道1号、土曜日のいつもの風景(だと思う)。前日夜も見たけど結構痛車走ってる。さすが自動車産業の中心地といったところでしょうか。あとボロいクルマが全然走ってなかった…MAXなんて1台しか見なかったぞ(ザワ…

と言っているうちに到着です。痛いクルマ乗りのたまり場、万松寺駐車場の8階デス。
8階までJworksのFパイのデロデロ音を響かせてきましたw
万8というフレーズは聞いたことあったんですが、ココの8階のことだったんですね~早い時間だったのでクルマはほとんど無く…ちょっと下の階に白のFCが停まってたな~


で、またもや「ドヤァ」とエレベーター横に陣取りますw

趣のある喫茶店で珈琲とトーストとゆで卵。これがウワサのモーニングセットと言うヤーツですわ。写真無くてスンマセン。シンプルだけどそれが良い。てかトースト美味かったw
喫茶店のあの静けさ良いなぁ~ガラスの厚み何ミリなんだろ?(そこかよw

んでガイド様の目的地。こみっく軸中心派。並びましてお目当ての限定品ゲットできたようです。kwskはこちら
ワタシはウロウロ(主に藤真拓哉さんところ)してましたが、流れ弾が命中。夢寐ありすさんの絵も要チェックよ~

一度荷物を置きに駐車場に戻って、(ちょっと痛げなクルマが増えてたw)商店街を散策。ハロウィンという事もあって仮装(一部はコスプレ?)の方も多かったですね。地元小倉とかはどうだったんだろう?
一番気になったのはピンクのランドセルからってた人ですかね~(楽しそう…とか思ったのは心の中にしまっておk(ry

昼食は名古屋っぽいものですかねぇ?という事で肉味噌カレー研究所にお邪魔。

それなりの量かな…と見えたけど十分腹一杯でした。味も良かったです!
九州北の方は味噌っていうと味噌汁しかないもんなぁ…味噌ラーメンてピンと来ないし…文化の違いですよね~

腹も膨れた所で、「どうする?豊郷、行く?」→「うーん…別に行かなくてもいいっすかね~」という事で最後の大ボス、まんだらけに…








家宝がまた増えましたっ!(歓喜


美柑ちゃんだよっ(*´Д`)ハァハァ(意味ありげなアングルww

とーかー色々見ていると予定の時間に。この程度の時間では見終われないとは…恐るべし…ビルヂング…

こ…今度は諭吉握り締めてアルターの美柑ちゃんをショーケースから救出しに行こうと思います!(爆)

駐車場に戻ってくると…あれは…

のー!のぞみんじゃないっすかww


まんだらけでいい土産見つけられなかったんでご近所のみん友さんへのお土産はこの写真でw

お望みなら美麗にB5サイズに引き伸ばしてご丁寧に額に入れちゃいますよっ!

最後にガソリンを補充してお別れでございます。2日間お世話になりました~

高速に乗り、1つ目のSAでお土産漁り。スーパーセブンもついでにprpr。

カッチョエェェェェェーッ!でも長距離疲れそう…



日が沈む中、中盤からは80ちょいペースで走るトラックの金魚のフン状態で経済走行。めっちゃ疲れなかった!
結局調子良くそのままノンストップで広島・小谷SAへ。

そう。この旅はまだ終わっていないのだ。


呉のみん友さんケネス@元ギャランAMGさんと密会デス。約束のダウンサスをお渡しし、ちょいと食事しながら駄弁らせていただきました。



こんな機会も中々無いと思い、パーツもお渡しできて良かったです!世界で2番目においしいメロンパン。美味かったですっ♪
今後のMAXのMAD進化期待しておりますっ!(ヲイ

そこからはまた快調に…とはいかず食べたせいか眠気が…ということで最後のPITストップ。ちょっと休憩して最後の給油(10リッター)して目指すは西の大地!


関門橋を渡ればそこはわが大地~♪(さすがに暗いとブレッブレw

都市高速には乗らず、日付の変わった門司~小倉市街を流していると何とも不思議な感覚でした。初の遠征でしたが色々と得るものもあった気がします。結局帰還は午前3時ですた。

とりあえず(高速に)乗ってしまえばけっこうどこまでも行けるな!と思いましたね~(金額的な壁はありますが)

さて、4日間にまたがった大遠征のお話もこれで終了です。

最後になりましたが、計画段階からお世話になり、案内はおろかこんなヤーツを泊めていただいたおぷてーさん。ありがとうございました。


またの機会があればもっとゆっくりしたいですね!いや、一緒におふr(ry

夜通し傍で温めてくれた娘さん。君が居なければボクはカゼを引いてしまっていたかもしれないよ。結構朝冷えたもんね。



リード110で颯爽と…という姿は拝めませんでしたが、日本橋の案内ありがとうございました。ノヴさん。

今回は少人数オフでしたがお越しくださったひできちさん。

フィナーレ(笑)を飾ってくれましたケネスさん。

皆さん、道中お世話になりました!

そして約1500キロ走破してくれたMAX、これからもよろしく頼むよ!


どーでもいいおまけ:ヤミも大分増えました。でもやっぱりねんどろが一番カワイイな。平常運転乙

Posted at 2015/11/07 00:38:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 非日常 | 日記

プロフィール

「おやすみ(唐突)」
何シテル?   08/09 01:41
L950Sシャープシューターです。九州で車の磨き・コーティングの仕事をしています。整備士の資格も持っているので趣味でよくいじっています。 幼少期からクルマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ネイキッド] NUTECパワーアップ(エンジン圧縮回復)プログラム(俺流)その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:24:43
コペンのミッション分解3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 17:15:41
[ダイハツ ミラ] カタカタだyo!『タペット調整』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 20:55:34

愛車一覧

ダイハツ MAX 「スマカワ」MAX (ダイハツ MAX)
ダイハツ MAX(Lスペシャル)に乗っています。 コンセプトはカッコ可愛く純正+αスポー ...
スズキ アルト さんろく (スズキ アルト)
アルト→アルトで親戚から入れ替え。 我が家久しぶりの現行車。 3AT→CVTはかなり楽。 ...
ホンダ Dio (ディオ) ボロディオコンビブレーキ (ホンダ Dio (ディオ))
知人宅車庫で長期放置、解体寸前だったライブディオ(コンビブレーキ)。 それなりに改修し ...
ホンダ Dio (ディオ) Dio 一号機(AF18) (ホンダ Dio (ディオ))
知人に譲ってもらったAF18。もう20年以上前の原付ですが、まだまだ元気に走っております ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation