• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L950Sシャープシューターのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

新型車を早々にイジってみる

新型車を早々にイジってみる今日の北部九州は安定しない天気でお出かけしにくい1日でしたね…

私は半日知人のお出かけの運転手でしたが…

さて、突然ですが今日は何の日でしょう?
↑シリーズ化決定?ww








今日6月9日は「むきゅ~の日」なんです…つまりわたすが東方プロジェクトで一番好きなパチュリー・ノーレッジの日なんですね~(,,Ծ‸Ծ,,)

何か可愛いですよねパチュリー…ちなみにおむねは小さくなきゃダメですwww







むきゅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
























おっと、ブーイングが来たところで本題に入りましょうかね~w

先日日産DAYZ/新型三菱ekワゴンが販売開始されましたよね~



少し前から情報は持っていたんですが、先日のチラシを見ていたら何だかデザイナー心をくすぐられ私なりにちょこっとイジってみたんです…


DAYZハイウェイスターをベースに



こんな感じとかどうっすかね~ ラフ画ですんません(´・ω・`)

7~8センチローダウン純正ホイール深リム化その他純正をベースに外装スポーツ風に…

グリルは変えるとけっこうイメージチェンジできそうですね~
すでにライダーも発表されているようですし

手加えると結構スポーツ風味アップ て言うか後で気づいたけどスティングレーに見えるww

あと軽自動車には見えません…

最近のトールワゴン系はこういう押し出し系?みたいなデザインが流行みたいですねぇ~

私的にはインパクトがあるのはいいんですが空気抵抗が大きそうで気になる~って感じですね~

もうちょっと、こう、MAXとかソニカとかみたいな少しノーズの低めなクルマは人気無いんでしょうかね…

エンジンを出来るだけ押し出して車内の空間が第一に設計されているって事なんでしょうね~

快適装備が充実していることはそれはそれで良いことなんですが運転の楽しさを後代に伝えていくような事も結構大事なのではないかと…そんなクルマ(特に軽自動車)が生まれてくることを期待していたいですね~

コペン・カプチ等程スポーツ一直線じゃなくて良いと思うんです。こう、ふつう乗りで快適で、でも乗り手の意志にハイレスポンスに答えて時にはちょっぴり暴れるような…そして軽量←コレ重要
そんなクルマ、皆さん(一般の方)興味無いんでしょうね…

私と同じような考えを持ったお方が開発現場に少しでもいてくださることを願っておりますな~











あれ、今日のブログえらい真面目な気が… いや、前半はっちゃけてたから相殺かなw
Posted at 2013/06/09 20:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「犬山にヘリが落ちた!?」
何シテル?   05/14 22:07
L950Sシャープシューターです。九州で車の磨き・コーティングの仕事をしています。整備士の資格も持っているので趣味でよくいじっています。 幼少期からクルマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234 5678
9 101112131415
16 17 1819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ ネイキッド] NUTECパワーアップ(エンジン圧縮回復)プログラム(俺流)その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:24:43
コペンのミッション分解3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 17:15:41
[ダイハツ ミラ] カタカタだyo!『タペット調整』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 20:55:34

愛車一覧

ダイハツ MAX 「スマカワ」MAX (ダイハツ MAX)
ダイハツ MAX(Lスペシャル)に乗っています。 コンセプトはカッコ可愛く純正+αスポー ...
スズキ アルト さんろく (スズキ アルト)
アルト→アルトで親戚から入れ替え。 我が家久しぶりの現行車。 3AT→CVTはかなり楽。 ...
ホンダ Dio (ディオ) ボロディオコンビブレーキ (ホンダ Dio (ディオ))
知人宅車庫で長期放置、解体寸前だったライブディオ(コンビブレーキ)。 それなりに改修し ...
ホンダ Dio (ディオ) Dio 一号機(AF18) (ホンダ Dio (ディオ))
知人に譲ってもらったAF18。もう20年以上前の原付ですが、まだまだ元気に走っております ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation