• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L950Sシャープシューターのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

長かったような、短かったような、5年。

長かったような、短かったような、5年。こんちゃ!今日は天気は良かったんですが空気が悪過ぎや…大陸からの飛来物etcが多いんでしょうね(汗


さて、今日4月10日でMAXに乗り始めてから5年経過しました。

当初はMAXに乗る気は全く無く…というかそもそも眼中にありませんでした。
アルトワークスとかミラアバRとかに乗りたかったのですが、ひょんなことに知人奥さんから譲っていただくことに。

知人:自分の車を処分したいんですが、どうしたら良いんですかねぇ?

シャ:そうですねぇ…ええっと、クルマはミラ・・・でしたっけ?

知人:いや…MAXです…

シャ:(そーいやMAXってクルマあったなぁ…)オートマ…ですよね?

知人:いえ、5速なんですよ。

シャ:えっ!ちょっと待って下さいよ…



シャ:乗ります!(笑)

という経緯w

最初は軽四ターボMT車への繋ぎのつもりだったんですが…やはりクルマバカといいますか…

手を加えちゃうんだな~これが~

まあ、そんなこんなで5年。電子デバイスの介入皆無な動きの楽しさを知って、ローパワーでも意外と楽しいミニカー。
私の財力を食いつぶしてマニアック度が高まりつつありますウチの娘(MAX)。



いろんな所へ一緒に行った…という事もあまり無い(去年大阪・名古屋に行ったくらい)ですが、通勤のお供なので走行は年1万キロで増え、現在13万㌔越え。どちらかというと相棒、というよりは体の一部。ワタシが調子悪いとこの娘もイマイチ走らないし、この娘が調子悪いと私もモチベーションダウン。
まだまだ維持はできますが、正直大掛かりな改修が必要になればさすがに考えます。とはいえ大事な体の一部。果たして思い切れるのかどうなのかw

そんな事言いながらも次のタイベル交換してたりしそうですがww


直さないといけない部分と直したい部分。

○テール/ブレーキLEDの頭が切れていた。けっこう耐久したね。このパーツ。



○天井の角の塗装がはげ始めました。キレイに維持したいなら要塗装。
主な原因は洗い過ぎ・磨き過ぎ(白目



○定番のボンネット先端が錆び始めた。カーボンボンネットにしたいw(部品が無に等しいw



○そろそろクラッチ交換せないかんばい。

○リヤウインドウのステッカーが劣化。ウイングがあるおかげで色がグラデーションかのように焼けてますww
2個目なのだが、次も同じのにするか考え中。製造は終了しているらしい。



○ブレーキディスクとパッド交換次期近し。

今月は保険の更新と税金で手一杯なのですが、ちょこちょこと部品調達していきます。

あとKeiの板金も出さないといけないんだが…●| ̄|_

それはそれとして、


5年間ありがとう。そしてこれからもよろしく。
Posted at 2016/04/10 20:37:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「犬山にヘリが落ちた!?」
何シテル?   05/14 22:07
L950Sシャープシューターです。九州で車の磨き・コーティングの仕事をしています。整備士の資格も持っているので趣味でよくいじっています。 幼少期からクルマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456 789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

[ダイハツ ネイキッド] NUTECパワーアップ(エンジン圧縮回復)プログラム(俺流)その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:24:43
コペンのミッション分解3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 17:15:41
[ダイハツ ミラ] カタカタだyo!『タペット調整』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 20:55:34

愛車一覧

ダイハツ MAX 「スマカワ」MAX (ダイハツ MAX)
ダイハツ MAX(Lスペシャル)に乗っています。 コンセプトはカッコ可愛く純正+αスポー ...
スズキ アルト さんろく (スズキ アルト)
アルト→アルトで親戚から入れ替え。 我が家久しぶりの現行車。 3AT→CVTはかなり楽。 ...
ホンダ Dio (ディオ) ボロディオコンビブレーキ (ホンダ Dio (ディオ))
知人宅車庫で長期放置、解体寸前だったライブディオ(コンビブレーキ)。 それなりに改修し ...
ホンダ Dio (ディオ) Dio 一号機(AF18) (ホンダ Dio (ディオ))
知人に譲ってもらったAF18。もう20年以上前の原付ですが、まだまだ元気に走っております ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation