• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山の穴のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

上州 味噌文化

上州 味噌文化今日も群馬の山奥に来ておりますが、こちらは完全な冬に突入しています。
朝は室内の温度が3℃ですので、外は氷点下かもしれません。
ここへ来るのは今シーズン最後になります。
写真は冠雪した浅間山と、紅葉が終わる直前の嬬恋村の風景です。


さて、タイトルの味噌文化ですが、味噌文化といえば名古屋が有名ですが、群馬県も負けてはいません。
まず名物の焼きまんじゅうも味噌味ですが、パンにも味噌を合わせるのが群馬県民の味噌文化です。
私も味噌パンは好きですが、群馬県民は「好き」と、いうレベルではなく、ソウルフードになっているようです。
渋川市内のスーパーでは味噌パンが5種類ありました。
まずは普通の味噌パン

そして写真はありませんが、第一パンから発売されている味噌パン、店内調理の味噌コッペパン、フランス味噌バターパン、八丁味噌パンがあります。

渋川からさらに西へ進むと味噌ラーメンの専門店もあります。
「札幌じゃあるまいし・・・」と、つぶやきながら入ってみると、味噌ラーメンだけで12種類ありました。


こんなときはゲイシャコーヒーのときのように直接私の好みをぶつけてみました。
「甘さを感じる味噌や、まろやかな感じの味噌が好みです。」と、伝えたところ、
「甘さだったら西京味噌ラーメン、まろやかさなら豚骨味噌らーめんです。」
言われるままに注文すると、本当に甘みを感じる味噌ラーメンと、まろやかな味噌ラーメンそのままでした。
とても満足したことは言うまでもありませんが、なによりも群馬県民の味噌愛には驚かされました。
Posted at 2016/11/14 00:31:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「裏メニュー http://cvw.jp/b/1092357/42163347/
何シテル?   11/09 00:41
山の穴です。 バブルの時代に車を乗り始め、2016年7月22日に9台めになるイグニスが納車されました。 新しい装備に苦戦しております。皆様のお力を拝借できれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6789101112
131415 16171819
20212223242526
27 282930   

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
私の人生9台目になる車です。 初の4WD、ハイブリットということで、どのような車に育って ...
スバル R2 スバル R2
これから少しずつ写真を増やしていきます。 まずはお気に入りの後ろ姿 !

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation