• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山の穴のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

良いお年を

今年の夏、急ではありますが車を買い替えることとなり、我が家にイグ子がやって来ました。
当初はキーレスだのハイブリットなど、戸惑うことばかりでしたが、いつのまにか普通に使っています。
もちろん取説と格闘したこともありましたが、やはりみんカラで得た情報がなによりでした。
皆様には本当に感謝しておりますが、それ以前に、こうして皆様と知り合うことができましたことに感動し、深く感謝しております。
今年もあとわずかでございますが、皆様と楽しい時間を過ごせましたことにお礼申し上げます。
ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。

Posted at 2016/12/31 17:32:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月26日 イイね!

イグ子 退院

イグ子 退院おかげさまで昨日イグ子が無事に退院いたしました。
入院期間も短くすみ、私もほっとしております。
今回の治療についてはスズキの修理センターで行いましたが、やはりレンズの交換や調整などでは治すことができず、ハッチバック全体の調整となりました。


上の写真は修理前の写真です。
今回調整したのはハッチバックの取り付け金具と下の写真、青○部分です。
取り付け金具を調整したため、ハッチバックを受け止める金具も調整したとのことです。





この金具部分を調整しました。
調整の結果、ズレはほぼ解消しました。




わかりにくいのですが、ズレはかすかに残ったものの、説明されなければ気がつかないレベルに仕上がっています。
修理センターの方々は良い仕事をしてくれました。感謝しております。

リフターの不具合についてはしばらく乗ってみないとわかりませんが、部品ごと交換したので、おそらく大丈夫かと思います。

Posted at 2016/12/26 01:09:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月22日 イイね!

浮気・・・

浮気・・・浮気といってもゲスではないのですが・・・
スイフトに浮気して、かる~いドライブに出かけました。
ただ近所の喫茶店まで出かけただけなのでドライブとは言えませんが・・・
なにせ代車なもので、ナビはおろか、ラジオすら付いていません。
近所を走るのが精一杯です。

行ったお店は星乃珈琲です。
創業数年の新しい喫茶店で、四国や山陰には出店していないのでご存じない方もいらっしゃるでしょうが、最近ではテレビでも紹介されています。
新しいお店なのに店内はこんな感じです。


この重厚な雰囲気は、最近流行のシアトル系のカフェとは一線を画します。
私くらいの歳になると、シアトル系のカフェよりも喫茶店のほうが確実に落ち着けます。

注文したものですが・・・


手前がフルーツの乗ったフレンチトーストと、リンゴがゴロゴロ入ったアップルティーです。
奥は何とかスフレとか言ったっけ・・・
とにかくドリアの上にビーフシチューがかかっていて、その上にトロ~りとしたチーズ、さらにその上にフワフワのスフレ。 しかもアツアツ!
コーヒーとの相性も良く美味し~い!
店内の雰囲気にも満たされ、いい気分になれました。

ただ、イグ子の入院中にこんな贅沢をして・・・ちょっぴり自己嫌悪・・・

イグ子が退院したらハイオクでも入れてあげるかな!
Posted at 2016/12/22 17:49:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月21日 イイね!

イグ子 入院

イグ子 入院本日イグ子が入院しました。
入院と、言っても、別に事故を起こしたというわけではなく、納車時からの不具合を修理してもらうための入院です。

写真は代車の紫スイフトです。
バレーノに乗りたかったのですが、叶いませんでした。

不具合の詳細ですが、一つ目はテールランプのズレです。

他の方も指摘されている運転席側のズレです。
私は周囲の人から「血液型A型でしょ?」と、言われるような性格です。
細かいことを気にするような性格ですが、このズレに関してはさほど気にはしていません。
しかし・・・
休日に、昨年大ヒットしたテレビドラマ「下町ロケット」の録画を見てから、イグニスの6か月点検に行きました。
その際、ドラマの影響か「隣の国で製造した車ならわかるが、日本でしょ? 浜松工場で作ったんでしょ? これがスズキの品質ですか?」と、聞いてしまいました。
なんかクレーマーぽい言い方になりましたが、ドラマのものづくりにプライドをかけて熱く語るシーンが頭に浮かんでしまい、こんな言い方になりましたが、ディーラーの「直します」の言葉にお願いすることにしました。
修理の方法はレンズの付け替えを試したのですが効果がなく、ハッチバックの付け根の微調整ということになり、修理センターでの調整ということになりました。

そして二つ目の不具合は椅子を上下させるリフターです。
高さを調節しても数日は維持するのですが、2週間くらいすると、最も下の位置に落ちています。
これはリフター部分を交換して対応するとのことです。
退院が待ち遠しいです。

ちなみに、入院中の代車として借りたのがスイフトですが、これもいい車です。
パワーは同じなのに、2000回転以下でもそこそこの加速感があり、なめらかです。
SUVにこだわらなければスイフトを買っていたかもしれません。
Posted at 2016/12/21 17:29:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月14日 イイね!

東京下町 小さな旅 その2

東京下町 小さな旅 その2
前回紹介した今戸神社は隅田川のほとりにありますが、そこから浅草へ向かい300メートルほどに言問橋があります。

あまり知られてはいないようですが、ここから見るスカイツリーは絶景です。
周りに高い建物がなく、川面にスカイツリーが写ります。





さらに川下へ歩くと浅草です。
もちろん浅草寺にもお参りしますが、ここはすっかり変わってしまいました。
変わったのは観音様ではなく参拝客です。
半分近くは外国人で、レンタルなのでしょうが、和服を着て歩くのが流行っているようです。
国際化のご時世、外国からのお客様が増えたことは喜ばしいことなのでしょうが、そんな中、江戸時代から変わらないのがおみくじです。
浅草寺のおみくじは凶が3割で、この比率は江戸時代から続いているようです。
そして私も・・・


じつは過去3年凶を引いております。
これで4年連続になりました。
観音様は容赦ありません。

お参りの後は食べ歩きです。

まずは揚げ饅頭。
アゲものは運気をアゲるとも言われ、凶の運気を上げるのにピッタリです。
観光客向けのパフォーマンスなのでしょぅが、威勢のいい売り子のおばちゃんが、
「はい!二つで260万円!!」妻が300円を手渡すと
「はい、旦那さん受け取って! 大蔵省に40万円のお釣り」 私が
「今は財務省って言うんだよ」と、チャチを入れると
「細かいこと言うんじゃないよ!!」と、言葉のキャッチボールが楽しめます。

さらにアンジェラスという老舗の喫茶店に立ち寄ります。
ここは昭和の香りが漂う浅草の名店です。
注文したのは店名にもなっている「アンジェラス」というケーキとダッチコーヒー。
それと昭和感丸出しのフルーツポンチです。




フルーツポンチという言葉自体が死後になっているような・・・
味を文字で表すのは難しいのですが、大きな声で
「おばあ~ちゃあーん!」と、叫びたくなるような味です。

その後は本郷の寺により帰路につきましたが、故郷を満喫する小さな旅でした。
Posted at 2016/12/15 00:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

山の穴です。 退職を機に、埼玉と群馬で二拠点生活を始めました。 埼玉と群馬の移動は高速道路あり、二つの峠道がありと、けっこうハードです。 この環境で、ター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
1112 13 14151617
181920 21 222324
25 2627282930 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
埼玉と群馬山間部との二拠点生活です。 高速道を走ったり、峠道を登ったりしますので、ターボ ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
私の人生9台目になる車です。 初の4WD、ハイブリットということで、どのような車に育って ...
スバル R2 スバル R2
これから少しずつ写真を増やしていきます。 まずはお気に入りの後ろ姿 !

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation