• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山の穴のブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

東京下町 小さな旅 その1

東京下町 小さな旅 その1私は正月も休めない仕事をしておりますので、毎年この時期にお墓参りをしております。
私のお寺は浅草、妻のお寺は本郷、どちらも下町です。
下町巡りに欠かせないのが都営交通の一日乗車券です。都営地下鉄、都電、都バスが乗り放題です。
そして最初に向かったのが、都営三田線西巣鴨駅近くの「しゃぶ辰」です。
この独特なカウンターで食べるのが「おひとり様すき焼き」です。
「おひとり様すき焼き」と、いっても二人でたべることも可能です。下の写真は妻が注文したすき焼き定食です。

とても1000円とは思えないボリュームです。

こちらが私の注文した牛角煮定食です。豚ではなく牛なのですが、味もしみて、とても柔らかいのが特徴です。
この2つを注文して料理を待っていると、先に卵が二つ出されました。
お互いの料理をシェアして食べるのを予測して、卵と小鉢を二つ出す。
じつに嬉しいサービスです。 まさに お・も・て・な・し です。
料理に満足し、ここからバスで浅草へ向かいます。

浅草の手前で降りて、まずは墓参り。
そして寺のすぐそばにあるのが今戸神社です。

縁結びの神様とあって、若い女性がたくさん訪れています。
私が子供の頃、この木の下で遊んでいたのですが、まさかスカイツリーが見えるようになるとは・・・

そしてここは招き猫発祥の地でもあります。

招き猫おみくじをひくと・・・

来年も良い年になりそうです。
Posted at 2016/12/13 00:37:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

思い通りにならなくて・・・

思い通りにならなくて・・・今回スタッドレスタイヤとセットでアルミホイールを購入しました。
アルミホイールは夏頃から、このようにしたいという構想がありました。
それは色です。
純正の黒ホイールはとても気に入っておりますが、できれば純正ホイールと、ポディーとの中間の色にしたいと思っておりました。具体的にはガンメタです。
当初はガンメタにしてよいものかと迷いもありましたが、特別仕様車のホイールを見て「これならいける」と、確信しました。
そこで探し当てたのが一枚目の写真、エスホールド社のグランンツSEです。
さっそく注文しようとしたところ、ガンメタは15インチしかなく、16インチは黒になると言われました。
色を優先するか、サイズを優先するか迷っていると、店員さんから値段を言われ、15インチの方が2万円近く安くなるとのこと。その言葉に押されて15インチのホイールを購入しました。
しかし翌日ショップから「ブレーキが干渉するのでスペーサーをかますか、別のホイールにしてください」との連絡がありました。
スペーサーは抵抗があるので、別のホイールにすることを告げると下の写真、同じメーカーのラグナを紹介してきました。

「こちらの商品はグランンツよりもお高いのですが、私どもの確認不足でしたので、同じ値段にさせていただきます。」の殺し文句に承諾しました。
で、実際に装着してみると・・・

あれぇ~!?
ガンメタというよりシルバーに近い。
ボディーより濃い色にしたかったのに・・・
しかし、

見る角度によっては色が濃くなる不思議なホイールです。

ホイールを15インチにしたため、タイヤは175/65-15になり、ホイールは6Jになったため、タイヤよりもホイールのほうが出っ張るようになりました。


大満足とは言えませんが、そこそこ納得のいくホイールになりました。
Posted at 2016/12/11 01:06:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

カミングアウト

カミングアウト勇気をもって告白します。

私、山の穴は

じつは・・・


鉄道マニアです!!


恥ずかしがることもないのでしょうが、どうも世間は鉄道マニアを特別な存在のように見ている気がしてならないのです。
たしかに協調性がなかったり、特異な行動をするマニアもいますので、しかたない部分もあるのですが…

そんな私が先日友人から土産をいただきました。
京都鉄道博物館の土産です。


これは電車のブレーキハンドルを模した物ですが、とてもユニークなので紹介します。
まずは実際の電車をご覧ください。



この手前のハンドルが電車のブレーキハンドルです。
電車のブレーキは空気圧を使いますので、このハンドルでブレーキの強弱を調整します。
空気圧を調整しますので、このハンドルを動かすと シュッ シュー という音がします。

さて、この土産はなにがユニークかというと・・・



炭酸飲料のペットボトルのキャップにかぶせて回すと、シュッ シュー と、音がします。

くだらネぇ~

イグニスには関係ない話ですが、たまにこういう話もぶち込みますので、よろしくお願いいたします。
Posted at 2016/12/03 15:35:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「裏メニュー http://cvw.jp/b/1092357/42163347/
何シテル?   11/09 00:41
山の穴です。 バブルの時代に車を乗り始め、2016年7月22日に9台めになるイグニスが納車されました。 新しい装備に苦戦しております。皆様のお力を拝借できれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
1112 13 14151617
181920 21 222324
25 2627282930 31

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
私の人生9台目になる車です。 初の4WD、ハイブリットということで、どのような車に育って ...
スバル R2 スバル R2
これから少しずつ写真を増やしていきます。 まずはお気に入りの後ろ姿 !

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation