• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月31日

ETC装着(デミオ)

ETC装着(デミオ) 一年の最後ぐらいは整備手帳で締め。


ロドのETCを移植した。昨日は一日雨で作業できず、今日に順延。



ゲート通るのはずっと先かな。



いつも最初の難関はコンソールの外し。ステアリング下からの10mmねじアクセスが取り付け含めて一番大変かも。コンソールは一体化されているが、弱点と思える左上をこじって取り出す。思い切りがいつも必要だね。参考はALPINEのサイトほか。



アンテナ線は短いので、勝手に抜けてしまう。取り付けのときも結構苦労します。



ETC本体は、センターの物入れにすることに。



電源はデッキのコネクタから取る。



これは圧着したところ、使いまわしなので綺麗さはない。GNDは迷ったが、写真右端の螺子に留めて動作確認して大丈夫。



Aピラーは、天井とのつなぎ目付近を持ち上げて、上に引けば取れる。ロドとほぼ同じかな。最後のアンテナ線までのケーブルは簡単に押し込める、フロント中央にリセスあるのでそこから引き出す。



本体は両面テープで留める。ケーブル引き回しのため、トレーの左上端はニッパーで切り込み。




以上デミオ(UA-DY3W)での工事。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/12/31 14:07:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2012年12月31日 21:26
年の瀬の作業、お疲れさまです
アンテナ線ってどんな車種でも、短めですよね
もう少し長いと、作業性が良いのにと、思うのは、ぼくだけでは無いですよね(笑)
コメントへの返答
2012年12月31日 21:37
今回の休みを逃すと、いつ作業できるかという感じなので。

アンテナ線、あと10cmでぜんぜん作業性違いますが、メーカでの組み立てラインではこれで問題ないんでしょうね。おそらく、作業の順番が違うと思います。

10mmのネジがあの作業性では、量産ラインでは無理です。

2012年12月31日 23:07
本格的ですね。

家のフィールダーはETCもシガソケットから電源取ってましたが、年明けに来るオモチャは純正で組み込まれてるようなのでそのつどのせ換える必要も無いから配線しなおそうかな。
コメントへの返答
2013年1月1日 7:21
また、新しいおもちゃですか?

プロフィール

「日本でもリバイバルしそうなものもあるかも、」
何シテル?   08/16 19:23
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
今後新たには出てこないだろう、ICE(NAエンジン)のMT且つリア駆動車、別に林道行かな ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation