• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月25日

初秋かも

初秋かも 朝のうちに雨が上がったので、路面の乾燥を待って出かける。


今までのまとわりつく暑さではなく、さっぱり系の暑さ。三十℃もないね。








雲も真夏の雲じゃないね。




最初は玉峰山荘。新メニュー(仁多牛丼)あったので頼んでみた。牛肉など月に一回も食べないけど、確かに輸入肉ではなさそうだね。





玉峰山荘に、鬼の舌震の橋開通のニュースが出ていたので、行ってみる。たぶん橋はできていたけど、取り付けの散策路の行為が終わっていなかったので公開したなかったのだろう。





以前の散策路から見上げるとこんな感じ。水面からの高さは35mぐらいあるらしい。直近の雨で流れは濁っています。




これからの季節、暑さと涼しさが繰り返して秋が深まって行きます。

ブログ一覧 | Elise | 日記
Posted at 2013/08/25 14:55:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

この記事へのコメント

2013年8月25日 15:03
やっと外出しても良いかと思う気温になりましたわーい(嬉しい顔)
一番好きな秋もみじを先取りしに、私も出かけたいと思います♪
コメントへの返答
2013年8月25日 16:33
秋は、春と違って気温の変化がゆっくりしたところが好きですね。

2013年8月25日 19:36
今日の神戸は、午後回復しましたが、朝からバケツをひっくり返したような雷雨でしたが、そちらは路面が乾くほどの天候だったのですね
オープンの季節を感じるドライブが待ち遠しいです
コメントへの返答
2013年8月25日 19:47
山陰の海沿いは前線が南に下がるときに一番先に抜ける場所ですから、雨の上がりは半日ぐらいの差がありそうです。


今日ぐらいでもオープンの季節と言えそうでした。バケットシートの背面は汗かきますが。

2013年8月25日 21:46
広島でも午後から晴れてきましたが、湿気が少なく爽やかでした。
このまま秋になってほしいですが・・・
猛暑も豪雨ももうたくさんです。
コメントへの返答
2013年8月25日 22:00
ほんとに久々さわやかな気候でした。東北も日中は暑かったですから。


> このまま秋になってほしいですが・・・

思うとおりに行かないのがこの季節。



今週も暑そうですが、週末の予報はまた雨模様。時間選べば走れそうですが。
2013年8月28日 15:11
雰囲気のあるいい場所ですね♪

しかし、確かにここ数日、こちらでも一気に涼しくなりました。夜に冷房かけなくてすむのがビックリです。
コメントへの返答
2013年8月28日 19:47
奥地なので熊ぐらいは出そうです。

エリーゼに熊だと、エリーゼ負けます。



めっきり過ごしやすくなったのは、さすがにもうすぐ九月です。

プロフィール

「猫ミャンミャン」
何シテル?   08/19 21:13
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
1011 12 131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
今後新たには出てこないだろう、ICE(NAエンジン)のMT且つリア駆動車、別に林道行かな ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation