• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

神の恩寵

神の恩寵孫五号を見に行ってきました、電車の方がはるかに便利で早いのですが、遠くまで歩けない神様のために車で、246の厚木から先通過したのはすでに30年以上も経過してますから、周りの景色が建物増えてまるで変わっています


名前は両親が意識したのかどうかですが、釈迦と菩薩に関連する漢字から一文字づつ取った高貴な命名


まだ生後10日ぐらいなのでほぼ寝ていますが、髪の毛多すぎ、すでにじいちゃん超えてるかも


ともかくも子供の誕生というのは、タイトル通りじゃないかと思えます、孫は責任ないから何人いても問題ないし、


ルート、行きはずっと246でほぼ二時間、帰りは流石に東名乗ったけど、綾瀬手前の事故渋滞で結局一時間半ぐらいかかったから、まあ連休中の道路というのはろくなことがない


Posted at 2025/08/09 18:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2025年08月08日 イイね!

Toyストーリー

Toyストーリー日本に四季がなくなってエリーゼは手放しましたが、代わりと言ってはなんですがやはりToyはいるだろう、シビックはいじる車じゃないし

ライトウェイト・NAエンジン・MT・リア駆動を満足するのがエリーゼだったのですが、ジムニーシエラはその視点では満足度3/4のスコア、流石にライトウェイトとは言えないから

数日ネットの中古車情報徘徊して、近所の散歩の距離圏に出物あったのでお出かけ、多分見たら買うなと思いながら歩いて現物確認


実はその販売店で購入した車で、乗り換え下取りだったらしくて、オイル交換はきちんと実施されてるし、距離はそこそこですが最初の車検も来年6月ということで、時間は金で買うことにしました、とても新車を一年以上は待てないよ


ということで新たなToyになります、入手できるのはお盆休みもあるから9月頭かな(ナビもETCもあるからとりあえずはそのままでも使えます)がディスプレィオーディオに変えたいし、スピーカーもショボすぎだから変えたいよ


ICEモデルというのは自分でいじり甲斐あるから良いよね
Posted at 2025/08/08 12:15:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月26日 イイね!

CIVIC RSに試乗してみた

CIVIC RSに試乗してみたセミオートマチックMTの車、が結論

・ターボエンジンだからトルクは1,500付近からフラットに出る

・レブマッチだからエンジン回転数勝手に合わせてくれる、習慣でシフトダウン時にはアクセル踏むけど

・座高や車高は低めなのかもしれない




結論:してみると、ライトウェイトNAエンジンというのはある時代の偉大な発明だった、RS視界からは消えた
Posted at 2025/06/26 13:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年06月18日 イイね!

さよならエリちゃん

特にここ数年顕著ですが、日本から秋と春がほぼ消え去って、オープン日和が消滅しつつあります


ということで、エリーゼとサヨナラしました、昨日の朝までは車検整備やるつもりでしたが、すでに真夏になってしまったし、昨日の午後には売りの手続き、今日の午後までに業者の実車チェックと金額提示で業者を決定、さっき引き取られていきました、こういう車は大手にはそぐわないからそういうとこに


2008年に新車で購入でほぼ17年経過、最長保有記録でしたがお別れ、距離6万Km以下でずっとボディカバーだったから塗装もやれてないかな
Posted at 2025/06/18 15:25:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | Elise | 日記
2025年06月12日 イイね!

北東北の周遊

北東北の周遊3泊4日というのは駆け足でしかないけれども記録、

走行距離二千キロぐらいかと思っていたけど、そこまでは行かない、燃費は下道多かったから25Km/L超え

1日目:自宅から秋田、いつもの日本海側ルートを淡々と

2日目:秋田からは日本の101経由で青森まで、市内に泊まる理由ないから青森中央インター側に宿泊



五能線とクロスしながら走りますが、リゾートランナー「くまげら」に人がいたぐらいでほぼ無人、線路はヨレヨレ、儲からないとそう言うもんだろうね



7号線も青森市内に入ると片側二車線になるんだ、


3日目:青森から八戸経由、三陸道路で気仙沼まで、久慈の手前で自動車道に飽きたから下道の45号、こちらの方がまだマシ



道の駅久慈売店の鯖、別に海鮮丼じゃなくてこの鯖食いたい、大概そうですが、ウニ丼とかいくら丼とか人気ありそうなメニューはあるけどもそれはありきたり、「ホヤ」とか見たことないし



山椒魚の一種らしい、これも久慈道の駅で、



進むと民家のある集落には大概万里の長城、海見えないと思う



陸前高田のメモリアルホール、この場所自体津波エリアですが、三陸は過去から周期的に津波に襲われても、記憶が風化すると平地に舞い戻る繰り返しで、おそらくまた世代を重ねたら平地に舞い戻るだろうと思う、人間とは忘れることが取り柄でもあるしね

4日目:気仙沼から帰宅

常磐道のいわきから先って始めて走ったと思う、ほぼ対面通行だけども、未だ帰宅制限地域通り抜ける(ソーラーパネルだらけなのは原発への当てつけみたいなものか、今はそれしか土地活用出来ないわけだろうし)のと放射線量計表示が要所に、


いつも通り、道の駅で買い物(主として野菜と煎餅、一斗缶煎餅は次の機会だね)で帰還

Posted at 2025/06/12 19:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「@maneki-neko 結局傘は役立たずで、服着たままプール入った状態になったのでシャワー浴びてスッキリ、晩秋からの雨だとそうは行かない、山なら確実に疲労凍死」
何シテル?   08/10 18:08
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
今後新たには出てこないだろう、ICE(NAエンジン)のMT且つリア駆動車、別に林道行かな ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation