• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2015年06月24日 イイね!

長期使用レポート(スイスポZC31S)

長期使用レポート(スイスポZC31S)あと10日余りでお別れになるので、ほぼ5年(46,000Kmぐらい)の普段使いでの感想を。


◎ 全体

このクラスでMTの選択というと国産ではほぼ選択の余地がないぐらいです。圧縮比が高い(11ぐらい)のでハイオク指定ゆえ、1,500rpmぐらいから実用になるEG(125HP/17Kg・m)。

さすがに大山周回道路の勾配のきついところあたりでは二速でも加速しませんが、普通使いには動力性能上問題ありません。もともと関東往復も使い方の前提でしたが、これも全く問題なし。

それほど電子化もされていない枯れた技術で作られている車なので、自分でメンテナンスもできます。



◎ 燃費

フォレスタは通勤で8Km/Lぐらいしか走らなかったのが、乗換の直接のきっかけですが、平均で13Km/Lを超えるのでほぼ良いかなと。ただし、100Km/HでEG回転数が3,000rpmを超えるので、高速巡航の燃費は通勤時とほぼ変わらずです。ZC32Sの6速化は高速燃費対策でしょう。ほぼすべての車がそうですが60~70Km/Hの定速走行が一番の燃費。



◎ 乗り心地と内装

これらは語る対象外ですが、車重が軽い(確か1,060Kgあたり)ので軽快感はあります。もちろんエリーゼなどと比べても無意味ですが。

収納はデミオなどに比べると狭いので、ゴルフバッグはリアシートを倒さないと載りません。



もちろん車は目的に沿って選択するわけですが、買ったことを後悔することのない車というのが結論です。

Posted at 2015/06/24 20:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2014年12月21日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換新車から4年半で、クランキングに元気がなくなってきたのでバッテリ交換を検討。


価格.comでcaos(chaosじゃないのね)の評価高いので、amazonでポチって見た。年末に交換して年末年始は出雲空港に放置だね、


定格46B24Rに80B24R換装は相当に起動性能向上しそうです。



Posted at 2014/12/21 13:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2014年12月06日 イイね!

冬タイヤ新調

冬タイヤ新調スイスポのスタッドレス、4シーズン使って最後は夏タイヤに履きっぱなし。グリップはしません。


ブランドは今と同じREVO GZ。4年たつと一世代前になりますが1シーズン経過すればどうせ劣化するわけだし。


今年は冬が早く今朝は積雪していたので、スタンドのタイヤ交換予約不要で明日できるか?
Posted at 2014/12/06 19:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2014年07月07日 イイね!

EGオイル交換など

EGオイル交換などいい加減オイル換えてくれと言い始めたので、予想より天気も回復したので久々にスイフトのEGオイル交換。記録だと9,000Kmも引っ張ってしまったのだね。連続高速回転など使わないから、何とか問題ないけど、もうちょっと早めに交換すべきだろう。


ドレンプラグのサイズは大概忘れてしまうので、14,17,19,21のメガネ用意。結果スイフトは14mmでした。10枚まとめて買ったドレンプラグワッシャも4万Km近くなると残り3枚ぐらい。






ついでにオーディオもちょっとだけ手を入れる。昨日オーダーしておいたSPインシュレータ早くも到着したので、一円玉から交換。

一円玉だと、ちょっとSP動かすとずれてスパイクが床に穴あけるのでこれじゃだめだろうと。交換後の一円玉は、スパイクに押されて反対側にもバンプ形成、そのまま使用しますが。






交換後。まあ只のSUSの加工品で、売値は一個400円近くしますが原価は数十円といったところ。スパイクピンを使う理由は、スピーカ単独で音響特性を考えているからで、構造物が特性の一部にならないようにするため。空中に浮かせられればそれでも良いが、多くは非現実的なのだろう。交換後の感想は評論家でもないから、詩的文章も書けないけど変わらんね。






椅子も夏向きの籐の物にしたので、ポジションもきちんと決まります。






近所の散歩で撮影のNBのアールヴァンレッドカラー。今年の冬に気付いていましたが、今日はオーナーに断りなく撮影。いい色です。





Posted at 2014/07/07 18:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2013年11月23日 イイね!

今年は早めに、

今年は早めに、今年は冬が早そうなので、晴れているときにタイヤ交換。


スタッドレスも四シーズン目なので今年で終わりにします。純正タイヤは結構ひび割れが目立ちます。エリーゼのフロントのRE11(195/50)を来年はスイスポフロントに移植かな。エリーゼには205/45のZⅡ装着します。


過去問題のホイール固着も事前にグリース塗りこんでいるので全く問題なくサクサク交換。その後、スタンドで空気圧調整して完了。エアーも半年以上放置だと結構抜けるものだね。


これで山越えや奥出雲も安心です。

Posted at 2013/11/23 15:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「@maneki-neko 霊感はないから、冷感」
何シテル?   08/03 14:29
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
現時点で普段使いの目的に対してはC/Pに優れたモデルと考える。 モバイルとしての車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation