• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2006年04月30日 イイね!

能登行き準備

フォレで5/4早朝から行くんですが、ナビなどを付ける予定は無いので、地図と宿情報のコピー。

運転の友の音楽CD-R(MP3)は再編成して焼きこみ。

まあこれだけですが。

どういう心境か長男も一緒に行くといっているので、ドライバ2名は深夜の運転は楽かな。まあそれほどの距離でもない(全工程で1,500Kmには届かないはず)のですが。

Posted at 2006/04/30 23:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月30日 イイね!

ショックの候補

タイヤを替えると、次はショックを何とかしたいと思う。

といってもこれも決めていて、車高調は不要(いちいちシーンで調整するとは思えない)であることからすると、KONIのKIT 1130が良いかなと思う。もちろんショックは消耗品なので新品で購入の予定。

交換は自分でやってアラインメント調整は頼むつもり。アッパーマウントのねじ穴を12mmに広げないといけないらしいがこれも難しくは無いだろう。

しかしその前に、しばらく資金を貯めないと。
Posted at 2006/04/30 17:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月30日 イイね!

戻り道で、

山中湖の戻り道でちょっとわき道に入ったら、やたらに挙動不審な軽。

ブレーキランプを点滅させながら、ゆっくり走行は良いが、しばらく走行すると赤信号なのに左折。
当然?出てきた車に気がついてバック、しかし多分後ろは見ていない。
そのまま青信号に変わってもバックしてきていたので、クラクションでお知らせ。

地元の人間なら絶対間違わない道なので道を探していたわけでもなさそう。結局自分の家の中(庭)の感覚で運転しているということでしょう。

Posted at 2006/04/30 14:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月30日 イイね!

須走口登山道で、

須走口登山道で、タイヤ交換後の様子見で出かけたのですが、結局道志道で山中湖経由。

この写真は、県道になるのですが須走登山道を登り、富士山五合目で撮影。

この道、途中勾配がかなりきつい。2速でも加速できないところもあり追いついた前のレクサスも抜けないぐらい。

途中は桜もまだ残って、道志道も同じ、まだ花見ができます。

交換したタイヤは、かなりいい感じで路面を捉えてくれます。スキール音が出てもグリップにはまだ余裕がありそうですね。

Posted at 2006/04/30 11:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月29日 イイね!

モータウン効果

モータウン効果今日のにわか雨の後のソフトトップの撥水の状況。

モータウンの撥水効果よく出ています。
Posted at 2006/04/29 18:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「イヤー理解できない」
何シテル?   08/14 11:06
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 34567 8
91011 121314 15
1617 18192021 22
23 24 25262728 29
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
今後新たには出てこないだろう、ICE(NAエンジン)のMT且つリア駆動車、別に林道行かな ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation