• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

14インチは王道なのか

いまさらながらの話題で、すでに先人たちが幾多の議論を繰り返していることですが。一度は皆、考えてみることでしょうね。


ロドには14インチなのか15インチなのか。もちろん乗り方によって変わる訳で、サーキットならおそらく15の選択でしょうか。


でも腰下重量の軽減による加速の快適感、コーナでの挙動の判りやすさも捨てがたいような気がします。


ロドでなぜNAそして軽量フライホールなどにこだわるかといえば、結局軽さがロドらしさの大きな部分を占めているわけで、その観点からは一度は14インチで乗ってみるべきかなと。


次のタイヤが尽きたらやってみたいですね。でもVR-Aからは離れる方向ですか。

Posted at 2008/04/30 21:04:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2008年04月29日 イイね!

黒塗装は難しい

黒塗装は難しい灰皿撤去したあとにはアクリル板を置いて置きましたが、そのままだとピカピカでいまいち。


つや消し黒で塗りました。最初屋外で風ちょっとあり、当然ごみだらけでぶつぶつ、しょうがないので反対の面を屋内で吹いて、そのあとは埃が落ちないように保護して乾燥。これでまあまあの状態です。


つや消しならまだしも、黒の光沢は難しそうです。

Posted at 2008/04/29 17:35:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備(その他) | 日記
2008年04月29日 イイね!

松姫峠

松姫峠さすがに連休中でも139号の奥多摩-大月間は車少ない。峠(標高1,250m)には登山客とアマチュア無線の車がいるだけ。


峠の直前で一台追いついただけの走り放題。


反対車線もGT-R一台とすれ違っただけ。7時半に家出て、道志の湯は10時半到着。軽く浴びて、うどん食べて帰還。道志道も戻りはまだガラガラで前の車にも譲ってもらえる状態。


やはり朝は早く出るに限ります。

Posted at 2008/04/29 14:52:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2008年04月28日 イイね!

明日は

ガソリン安い最後の休みになるので、ちょっと出かけたい。


ビーナスラインとかは込むだろうから、近場の山か。

上野原-小菅村で139号松姫峠経由で大月出て、大月から峠越えで道志道で戻るコース、途中込んでいなかったら道志の湯とかのバリエーション。


早くタイヤ交換して山に行きたいが、それは週末かな。

Posted at 2008/04/29 00:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2008年04月27日 イイね!

今日ASTROで

シックネスゲージを500円の割引券持って買いに行きましたが、季節が良くなった連休のせいか、お店は結構込んでました。


中には20代のお客さんがたくさん。普通の工具はもちろん、エンジンクレーンなんかを見ている人もいたので、今の20代もやるやつはやるのかなと思った次第。


エンジンクレーンも2万円台半ばぐらいで買えるので、特別の工具ではなくなってきましたね。プロ用には使えないでしょうが、プライベータなら十分。恐るべしドラゴンツールです。


今回の買い物はミッション組で必須工具のシックネスゲージ。ミッションはじっくり組んだほうが良いとの教えに従って、じっくりと。

Posted at 2008/04/27 19:52:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「イヤー理解できない」
何シテル?   08/14 11:06
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1234 5
6 78 910 11 12
131415 1617 1819
20 2122 232425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
今後新たには出てこないだろう、ICE(NAエンジン)のMT且つリア駆動車、別に林道行かな ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation