• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

散歩に出かけた

散歩に出かけた本日はほぼ定番コース。昼食(写真)を道の駅掛谷の里で。写真の通り、盛りだくさんのメニュー、これで900円はお得。以前もアップした気もするが、行くたびにメニューが変わる。だから日替わり定食なのだが。

そのあと、空いている54号経由で三瓶方向に向かう。その後は空いている県道周回のいつものルート。



で、本日も先週に引き続き、道の駅だいわでコヒーブレーク。秋の日も長くはないので、今のうちに走る。

燃費、先週は400Km走行で満タン法11.5Km/Lぐらい、今週は350KmでほぼEmpty近いので10Km/L~10.5Km/Lぐらいで感覚と一致。

2013年の走行距離は5,600Kmでここ4年では一番多い。やはりフルバケへの交換とホイール交換、それとエアインテーク交換のパーツ交換が効いている感じ。

バッテリーは新車から5年で替えてないけど、キルスイッチ付けてると寿命伸びるんだろうし。しかし次の交換はリチウムイオン(Aliantあたり)だね。これで10Kg軽量化できるらしいから。

Posted at 2013/09/29 14:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Elise | 日記
2013年09月28日 イイね!

奥出雲おろちループ

奥出雲おろちループまずまずの天気なので、奥出雲方向へ。

奥出雲-島根県道15号-183号-314号-吉田-出雲コースでおよそ190Km。コースの半分以上は先導車いない快適な道。秋の交通安全旬間も無縁かもしれないのどかな道。



写真は奥出雲おろちループでコーヒーブレーク。昼食が予想もしないレベルだったので山菜おこわも頂く。



出雲の山道はあと2か月もすると冬場の季節なので、ループ橋も今年はあと一回ぐらいしか機会がないかもしれない。

明日は秋晴れが楽しめそう。



Posted at 2013/09/28 14:43:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | Elise | 日記
2013年09月25日 イイね!

メガーヌ

本日、日の落ちるぐらいの時間に定例散歩中、良い音のエキゾースト。



フロントでルノーと分かり、リアでメガーヌと。迫力からするとスポールかもね。

トヨタエンジンのエリーゼでは絶対出なさそうな音でございました。



自分で乗りたいかというとまあNOなのですが、あの音は良いですね。この音で選んじゃう人もいそうです。島根では試乗車も無いのだろうけど。試乗位はそのうち関東行ったついででもね。



近所だと厚木に試乗車あるみたい。


Posted at 2013/09/25 20:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月23日 イイね!

初秋

初秋天気に恵まれた週末、週初めだったのでエリーゼで出かけた。日曜は大山、今日は三瓶方向。

写真は375号線沿いの潮温泉駐車場。中は覗いてみたけど、寄るほどのことはなさそう。駐車場は当然と言えばですが広島ナンバー多し。




だいわ道の駅、本日はここでコーヒーブレーク。




道の駅だいわから江の川。ほぼ快晴でございます。




江の川をせき止めた浜原ダム、と三江線。三江線は珍しく気動車走行に遭遇、大雨で途中の折り返し運転のはず。三江線の運行本数は一日5便か6便なので奇遇といえそう。




これは昨日の大山昼食ジンギスカン定食。大山周辺は連休で混雑していて、裏大山ぐらいしか快適に走れない。駐車場にはセブンの集団他旧車もチラホラ、このあたりでは大山はメッカです。




本日の三瓶山荘、そば定食。これは定番メニュー。




大山までのアクセスは退屈なので、走るなら三瓶周辺が車も少なくて、近所では最適。昨日今日で走行400Km、Emptyマーク出たので、燃費はほぼ12kmぐらいか。大山までの往復がダラダラだったのでこんなものでしょう。



Posted at 2013/09/23 13:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Elise | 日記
2013年09月22日 イイね!

貼ってみた

貼ってみたヘセルでのハミタイ、デザイン的にいまいちなので定番だろうと思う張物を追加。


メーカーも定番のやつで2.5m長を半分にカットして、事前にシリコンオフで貼り付け部は脱脂して、テープで仮止めして、両面テープのマスキングを剥がしていって、最後にダメ押しするだけで完了。


写真の状態だと2.5m/2= 1.25mでも15cmぐらいは余長があります



モールは仮止めしておかないと、うまく貼れません。




作業完了後、まあ許容範囲。両面テープ止めなので、耐久性はそれほどではなさそう。まあボディカバー保管ならそこそこ持つと予測。

Posted at 2013/09/22 09:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Elise | 日記

プロフィール

「駐車場一部池になってる」
何シテル?   08/10 10:45
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
89101112 1314
15 16 171819 2021
22 2324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
今後新たには出てこないだろう、ICE(NAエンジン)のMT且つリア駆動車、別に林道行かな ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation