• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

除菌完了したようで、

除菌完了したようで、4月に実施したピロリ除菌用抗生物質一週間コースの結果見極めのために、呼気検査(C12の同位元素であるC13で作成した尿素試薬を飲み込み、ちなみにこの試薬一錠で3千円オーバー、ピロリ菌が存在すれば血中のC13尿素を分解するので呼気中の濃度が上昇というメカニズム)をほぼ二か月後に行いましたが、本日結果を聞きに行き胃中のピロリ菌は滅んだようです。


ほぼ四人に一人は最初のサイクルでは除菌失敗するようなので今回は多数派に入りました。


まあ、ピロリ保菌数十年だろうから慢性胃炎そのものが改善されない限りリスクは軽減されないのだけれど、除菌やらないよりはましでしょう。


で、そのあとは除菌記念で天気も良いので奥出雲方向に。


写真、竹葉の奥出雲和牛牛丼。以前と味が変わったか、塩分多過ぎ。このままの味だと次回以降は無い感じ。




竹葉はトンネル出口にあるお店なので、ついでに初夏の日を浴びているエリーゼ。





このあと、432号で松江道高野経由県道37号で口和ICから松江道で三刀屋まで戻って帰還。日差しが強くて、大陸性高気圧の状態でも、エアコンではすでに限界。





Posted at 2015/06/29 17:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月28日 イイね!

梅雨の晴れ間に、

梅雨の晴れ間に、今年の梅雨は今のところ雨は少ない模様。梅雨末期の豪雨は油断できませんが。


で朝は曇り空で作業にはちょうど良かったので、キャンバー調整シリーズでリア側も調整。まあ、フロントに合わせてシム抜きですね。


リアは左右とも1mm*5枚だったので、それぞれ3枚抜き。後ろから見てリアホイールがハの字に見えるようになりました。角度にすると0.7度ぐらいのはずですが。


作業完了後は山道を試走、暑くもなくてさわやかな天気です。

Posted at 2015/06/28 15:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Elise | 日記
2015年06月24日 イイね!

長期使用レポート(スイスポZC31S)

長期使用レポート(スイスポZC31S)あと10日余りでお別れになるので、ほぼ5年(46,000Kmぐらい)の普段使いでの感想を。


◎ 全体

このクラスでMTの選択というと国産ではほぼ選択の余地がないぐらいです。圧縮比が高い(11ぐらい)のでハイオク指定ゆえ、1,500rpmぐらいから実用になるEG(125HP/17Kg・m)。

さすがに大山周回道路の勾配のきついところあたりでは二速でも加速しませんが、普通使いには動力性能上問題ありません。もともと関東往復も使い方の前提でしたが、これも全く問題なし。

それほど電子化もされていない枯れた技術で作られている車なので、自分でメンテナンスもできます。



◎ 燃費

フォレスタは通勤で8Km/Lぐらいしか走らなかったのが、乗換の直接のきっかけですが、平均で13Km/Lを超えるのでほぼ良いかなと。ただし、100Km/HでEG回転数が3,000rpmを超えるので、高速巡航の燃費は通勤時とほぼ変わらずです。ZC32Sの6速化は高速燃費対策でしょう。ほぼすべての車がそうですが60~70Km/Hの定速走行が一番の燃費。



◎ 乗り心地と内装

これらは語る対象外ですが、車重が軽い(確か1,060Kgあたり)ので軽快感はあります。もちろんエリーゼなどと比べても無意味ですが。

収納はデミオなどに比べると狭いので、ゴルフバッグはリアシートを倒さないと載りません。



もちろん車は目的に沿って選択するわけですが、買ったことを後悔することのない車というのが結論です。

Posted at 2015/06/24 20:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2015年06月23日 イイね!

足立美術館

足立美術館この間の日曜日のことになりますが、おやじ数名で土曜日は玉造温泉に泊まって日曜日は足立美術館と松江城、まるでお上りさんですね。両日とも天気には恵まれたので、恒例に日焼け。


足立美術館は入館料が確か2,300円ですが、庭と展示作品を見ればこの値段は格安に感じます。

見える範囲に送電線とかの人造物が一切ないのがポイントでしょうが、これだけの状態にメンテナンスする手間は半端なものではありません。


四季折々の庭園を楽しむには、6,000円で2年パスポートというのもありますが、出雲から気軽にという感じでもないのですよね。


帰りには、売店で上村松園の美人画のストラップ、万歩計に取り付けて和みです。


Posted at 2015/06/23 20:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月21日 イイね!

父の日でしたか

父の日でしたか自宅に戻ってきたら宅配便が届いてました。


差し出しは息子夫妻で午前中の着指定だったので中を見るまでもなく、6月第三日曜日のイベントです。


息子はそれほど気は利かないので奥さんの手配ですね。



Posted at 2015/06/21 17:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「イヤー理解できない」
何シテル?   08/14 11:06
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  12 3456
789 1011 12 13
14151617181920
2122 23 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
今後新たには出てこないだろう、ICE(NAエンジン)のMT且つリア駆動車、別に林道行かな ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation