• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

初岩国

初岩国Verdi椿姫公演で岩国まで。ここまでくると日帰りの必要もないので泊りで。


移動目的なので車はゴルフ。出雲からの距離は二百キロメートルと意外と近いけど、岩国は初めて地面に着地。


割と余裕をもって移動して、錦帯橋付近でお上りさん。吉川記念館は本日無料公開。記帳してくださいで、出雲の住所でちょっと希少な感じでした。


錦帯橋の写真、ちょっとレトロな感じで撮れたか?


その後は岩国駅近くに移動。
岩国のコンサートホール、六万石の町としては立派なホール。スタッフ移動用のバスが三台留まっていたので、バスのドライバーに移動予定聞くと、今日は福山から移動で、公演終了後は広島市内だとか。明日は大阪公演の予定なので新幹線で移動なんだね。





Posted at 2015/10/31 21:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月25日 イイね!

紅葉にはちと早いか

紅葉にはちと早いか残り少ない秋なので、奥出雲方向へ。昨日は南風でしたが、東京で木枯らし一番もあったようで、今日は17℃ぐらいともーすぐヒーターの要る時期。


写真、鬼の舌震の紅葉はまだ早いけど、人では多い。多くは県外ナンバーだけど、鳥取広島が多かった。





鬼の舌震への途中の道の駅で昼食バイキング。1,300円は微妙な値段だけど、これにドリンク付きと思えばまあまあか。お店も手間が省けて利益率は高そう。





駐車場も結構満車状態、さすがに駐車待ちはいないけど。





鬼の舌震すぐのつり橋。高さ45mなので高いところが苦手の人は無理かも。写真中央の人、ずっと下覗きこんで何を思っているのか。





これは旧道の橋だけど、人影ほとんど見えず。結構上り下りあるから敬遠されます。





このあとはほぼ定番で帰還。奥出雲方向はこれが今年最後かもしれない。


Posted at 2015/10/25 18:01:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Elise | 日記
2015年10月24日 イイね!

クラッチ、ブレーキフルード交換

クラッチ、ブレーキフルード交換日本海に低気圧で、この時期としては蒸し暑いのですがフルード交換。


アンダーパネル剥がすのが面倒、潜らないといけないし。


南風多少強く、フルードが塗装面に飛ぶので拭きながら作業。



ブリードプラグネジは、

クラッチ:8mm
ブレーキ:11mm

フロントカウルから取り外した、カバーのネジが運転席シート下に落ちて、シート取り外し必要になったのは余分。


年内、エリーゼに乗れる回数もあと数えるぐらいしかなくなってきた。


EGオイルもだいぶ汚れてきたけど、冬場は乗らないから冬が明けてから交換。

Posted at 2015/10/24 16:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Elise | 日記
2015年10月19日 イイね!

古来より、

古来より、最近、宮崎市定さんの本を読む機会が結構多くて、最近読み始めたのが画像のタイトルの「中国史の名君と宰相」。


最近の日本での出来事と照らし合わせ、如何に多くの登場人物が蓄財と賄賂に励むかを見ると、もはやそれが文化なのだと思うしかない。
したがって、DNA化しているそのような文化は党の主席がなんと言おうが表面的かつ一過性でしかなくて、今後も変わらんでしょう。


日本では最近マイナンバー関連で逮捕された官僚がいましたが、中国で厳密に罰則適用したら官僚などほとんどいなくなっちまうだろう。


中国のような巨大国家で権力者が変わる都度に粛清があるような国では、人民の生きていくための知恵なのかもしれないと思う。中国の指導者が民主主義より勝った共産党支配制度であると言うのも、君主独裁政治を過去から継続してきた国家としては、呼び方は変わっても、それも変わらないだろうと。もともと移民から構成された成り立ちのアメリカ合衆国などを除けば、複数民族から構成された国家が民主主義になったらば、民族独立で国家分裂に至るのは必然であるから。




Posted at 2015/10/19 19:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記
2015年10月18日 イイね!

秋晴れ、

秋晴れ、あとひと月を切った出雲の秋なので、ちょっと散歩に。

ほぼ快晴で気温22℃ぐらいとエアコンもヒーターも不要な気候。


写真は佐田から184号で戻る途中の空。




先月食べた鯖寿司が手ごろでうまかったので、道の駅銀山ロードへ。

軽く酢でしめてあるのですが、それほどきつくなく、といって鯖の生臭さもないちょうど良い感じ。冷やしうどんとのセットです。






このあと、久しぶりに大田から三瓶西ノ原に登って、周回道路経由で帰還。三瓶あたりは紅葉し始めぐらいで、秋のイベントも。


Posted at 2015/10/18 18:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる | 日記

プロフィール

「スイカ消えて、白茄子」
何シテル?   08/12 11:23
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
4 56 78910
111213141516 17
18 1920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
今後新たには出てこないだろう、ICE(NAエンジン)のMT且つリア駆動車、別に林道行かな ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation