• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

ヤフオク役に立つね、

ヤフオク役に立つね、宮崎市定全集、刊行からほぼ20年以上経過していて売り切れ状態継続。おそらく部数が出る本でもないので岩波も重版してくれない。


で、年明けぐらいからオクの出物を探していましたが、ほぼ希望通りのものが即決価格で出品されたので購入。


1冊平均5千円ぐらいのリストプライスなので、新品なら24巻購入でほぼ12万円ですが、数分の一の価格でほぼ読んだ後も見受けられない状態の良いものが入手できたのでオクって便利。


一点問題は文庫本と違って、移動時に読むには不便であることぐらいか。


たぶん文庫本で個別に購入したものと内容的には重複するのですが、全部持っていることの安心感のようなものか。


また出雲で荷物が増えてしまった。


Posted at 2016/02/27 16:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記
2016年02月22日 イイね!

十時十分というけど、

十時十分というけど、稚拙な絵ですが、一応ハンドルを書いてます。


おそらく今でもそうだと思うのですが、教習所ではハンドル持つ位置は十時十分だよと。
確かにエリーゼでもゴルフでもちょうどハンドルのその部分の内側が多少盛り上がっていて「目印」にはなっているのですが、最近の説だとエアバッグ爆発するような事態になった時に、自分の腕がエアバッグの爆発方向と重なって自分の顔面に向かって攻撃してしまうということで、九時十五分あるいはもう少し下のほうが正しいよというような意見があります。


まあ必ずしも目印を握りしめるわけでもないので、九時十五分の手の位置で親指伸ばすとちょうど目印付近に達するので、これぐらいがちょうど良いのかととりあえず納得していますが。


それに十時十分だと常に腕の持ち上げ感あるので、腕が疲れるということもありそうだしね。


高速移動中は、だらだらとハンドルの一番下持ってますが、これは高速で急ハンドルなんかありえないからこれでもよいのかと。



Posted at 2016/02/22 19:59:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年02月21日 イイね!

四大ヴァイオリンコンチェルトというけれど、

四大ヴァイオリンコンチェルトというけれど、ベートーベン、メンデルスゾーン、チャイコフスクー、ブラームスのヴァイオリンコンチェルトが4大と言われますが、普通は語呂よくチャイコフスキー以外で三大と言われるケースが多いようですが、やはりチャイコフスキーは含めるべきだろうと。


曲の雰囲気を一言でいえば、ベートーベンはシンフォニーと同じで「雄大」、メンデルスゾーンとチャイコフスキーは「哀愁」、ブラームスは「繊細」じゃないかと。まあ素人の感覚だけの話ですが。


もちろんそれぞれ名曲だけに過去から多くの演奏者がレコーディングしていますが、ムターの演奏は女王様らしく力強いベートーベンのヴァイオリンコンチェルトだと思います。


やはりヴァイオリンは弦楽器の女王ということでもあるだろうと。


Posted at 2016/02/21 12:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ・音楽 | 日記
2016年02月18日 イイね!

もう来たか

もう来たかこの間更新したと思ったら、前回は訳ありで有効期間が3年だったのね。


この先を見ると、年齢制限で5年有効での更新機会も多くはなさそうです。ちと悲しいけど、自動運転車に間に合うか?自動運転車だと免許のカテゴリ変わるだろうから。


Posted at 2016/02/18 19:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年02月14日 イイね!

パイプオルガン自動後退?

パイプオルガン自動後退?この画像はネットで拾ったものですが。


昨日松江に、バロック聞きに行きましたがパイプオルガン鍵盤の左上、ちょうど演奏者から見てドアミラーにあたる部分に丸い鏡がありました。

何に使うのかネットで検索すると指揮者や観客の様子を見るための、自走はしませんが用途は車と全く同じです。


パイプオルガン、中国地区の公共施設だと松江のプラバホールしかないみたい。個人的には平崎さんのバイオリンのほうがよかった、基本弦楽器が好きです。






Posted at 2016/02/14 09:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・音楽 | 日記

プロフィール

「外の方が涼しいよ、多少季節は進んでいるようだ」
何シテル?   08/13 19:19
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
7 89 10111213
14151617 181920
21 2223242526 27
2829     

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
今後新たには出てこないだろう、ICE(NAエンジン)のMT且つリア駆動車、別に林道行かな ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation